304件
掲載日:2022年05月20日
ライター:GO!GO!ともっち
掲載日:2022年05月19日
ライター:カマサキ
いろんなサウナを体験した人でも、もしかして「まだ」かもしれない、大自然の秘境サウナが長崎県にあるんです。長崎へ「サ旅」でととのいに来ませんか?
掲載日:2022年05月16日
長崎県の浜はバリエーションがすごいんです! 大人気のビーチ以外にも、まるでプライベートビーチ!?と思えるぐらい、知られざる穴場ビーチもたくさんあります。
掲載日:2022年05月13日
掲載日:2022年05月10日
9月23日に開業が予定されている「西九州新幹線かもめ」の試験走行が、5月10日から始まりました。
掲載日:2022年05月09日
ライター:一瀬明里
日本本土最西端の地平戸。車で気軽に行けて旅行気分が味わえる、平戸ショートトリップのすすめ。
ライター:さやぶぅ( ・38・ )/
ライター:MILK
掲載日:2022年04月26日
長崎県には「九州のマッターホルン」と呼ばれる山がある!ってみなさん、ご存知でしたか?1時間足らずで山頂まで行け、子どもから大人までみんなで楽しめる、とってもフレンドリーな山な...
掲載日:2022年04月25日
フルーツバス停のお土産品を扱ってるお店のご案内と、それらを使った写真の撮り方…そして新たに登場したフォトスポットをご紹介
掲載日:2022年04月18日
掲載日:2022年04月12日
今や「インスタ映え観光地」として全国的に有名なフルーツバス停。「どう撮ったら、人物もバス停もかわいく撮れるのか」というコツをご紹介いたします。
掲載日:2022年04月05日
日本で初めての西洋料理レストランの建物を活用した喫茶室。長崎港と東山手居留地が一望できる絶景カフェです。
掲載日:2022年04月04日
掲載日:2022年03月29日
第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。
掲載日:2022年03月28日
第2弾は「雑貨系長崎みやげ編」。西九州新幹線かもめグッズや波佐見焼、自分だけのオリジナル土産が作れるサービスなど、話題の新商品をご紹介します!
掲載日:2022年03月25日
第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!
掲載日:2022年03月24日
長崎県の宿泊割引キャンペーン「ふるさとで心呼吸の旅」対象施設。客室は全室離れ、全室 内風呂付きで密を避けて泊まれます。バリアフリーにも対応。
掲載日:2022年03月10日
インスタ映えスポットも押さえた子ども連れの方におすすめのスポットをご紹介
穏やかな内海で育った大村湾の牡蠣を、船の上でお得に堪能できる隠れスポットをご紹介!絶品の牡蠣を最高のロケーションで堪能した後は、日本三大急潮の絶景や歴史を感じるスポットを巡り...
掲載日:2022年03月04日
ご覧ください、このボリューム\(◎o◎)/!諫早駅前にあるV・ファーレンサポーターさんのお店の「いちごパフェプリン」はイチゴ・苺・いちご!!
ピカピカの諫早駅をスタートしマップ片手に「V・ファーレンロード」をトランスコスモススタジアムまで歩きます。オフィシャルグッズショップ「V・PORT」、サポーターが営むお店で旬...
掲載日:2022年03月03日
ライター:Miyako
長崎県内にはまだまだ少ないですが、菜食主義の方にもおすすめできる飲食店や、健康・環境を意識した取り組みを行っているお店を紹介します。
掲載日:2022年02月24日
ライター:朝永武志
川棚町の片島公園「魚雷発射試験場跡」の駐車場から海向こうを望むとそこに鳥居が…大村湾の守り神「海神神社」をご紹介します。
掲載日:2022年02月18日
眼鏡橋・中華街・出島など、長崎市内の主要観光スポットを半日(4時間)で効率よくめぐり、歴史や文化、時代背景までしっかり学べるガイド付きのサイクリングツアー
掲載日:2022年02月10日
世界遺産をはじめ、歴史や平和など、観光名所がたくさんある長崎市。でも、狭い道が多く路面電車も走っているため、車で観光するのは怖いと感じる方も多いはず。そんな長崎観光で、いまお...
掲載日:2022年02月04日
掲載日:2022年02月03日
諫早の節分の日の風物詩にもなっている「開運お多福くぐり」をはじめ、現在進行中の神社創建1290年記念事業、諫早神社の周辺散策のおすすめスポットをご案内
掲載日:2022年01月31日
掲載日:2022年01月28日
元々は島だった!?川棚町の片島公園「川棚魚雷発射試験場跡」を訪ねてみました。ドローンで撮影した空からの景色をご覧ください。
掲載日:2022年01月26日
長崎市南山手地区のナイトウォークにおすすめの、夜景やライトアップが楽しめるコースとスポットを紹介します!
掲載日:2022年01月24日
掲載日:2022年01月21日
掲載日:2022年01月20日
掲載日:2022年01月18日
ジブリのいろいろな作品の世界観をひとつの島の中で満喫できる場所がありました!それは、長崎県の離島・対馬です。 今回は、対馬に散らばった「まるでジブリ!」のような観光スポット...
食べてみんね!長崎県の4つの地域の「新・ご当地グルメ」
長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】
長崎が舞台のアニメ「色づく世界の明日から」ロケ地めぐり
<日本遺産> 針尾無線塔(旧佐世保無線電信所)
波佐見陶箱クッキー
長崎県公式観光ブログ「GO!GO!ともっち」の3代目ブロガー。
【#ナガサキタビブ】見逃されがちな「いい!」を県外出身者目線で発信。
【#ナガサキタビブ】ファミリーで行きたい長崎のおすすめスポットを紹介。
【#ナガサキタビブ】「海風の国」観光マイスターとして活動中♪
【#ナガサキタビブ】プロカメラマンの視点で「人を動かす写真」をお届け