451件
掲載日:2022年04月12日
ライター:MILK
今や「インスタ映え観光地」として全国的に有名なフルーツバス停。「どう撮ったら、人物もバス停もかわいく撮れるのか」というコツをご紹介いたします。
掲載日:2022年04月05日
ライター:GO!GO!ともっち
日本で初めての西洋料理レストランの建物を活用した喫茶室。長崎港と東山手居留地が一望できる絶景カフェです。
掲載日:2022年04月04日
掲載日:2022年03月29日
第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。
掲載日:2022年03月28日
第2弾は「雑貨系長崎みやげ編」。西九州新幹線かもめグッズや波佐見焼、自分だけのオリジナル土産が作れるサービスなど、話題の新商品をご紹介します!
掲載日:2022年03月25日
第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!
掲載日:2022年03月24日
長崎県の宿泊割引キャンペーン「ふるさとで心呼吸の旅」対象施設。客室は全室離れ、全室 内風呂付きで密を避けて泊まれます。バリアフリーにも対応。
掲載日:2022年03月10日
ライター:さやぶぅ( ・38・ )/
インスタ映えスポットも押さえた子ども連れの方におすすめのスポットをご紹介
穏やかな内海で育った大村湾の牡蠣を、船の上でお得に堪能できる隠れスポットをご紹介!絶品の牡蠣を最高のロケーションで堪能した後は、日本三大急潮の絶景や歴史を感じるスポットを巡り...
掲載日:2022年03月04日
ご覧ください、このボリューム\(◎o◎)/!諫早駅前にあるV・ファーレンサポーターさんのお店の「いちごパフェプリン」はイチゴ・苺・いちご!!
ピカピカの諫早駅をスタートしマップ片手に「V・ファーレンロード」をトランスコスモススタジアムまで歩きます。オフィシャルグッズショップ「V・PORT」、サポーターが営むお店で旬...
掲載日:2022年03月03日
ライター:Miyako
長崎県内にはまだまだ少ないですが、菜食主義の方にもおすすめできる飲食店や、健康・環境を意識した取り組みを行っているお店を紹介します。
掲載日:2022年02月24日
ライター:朝永武志
川棚町の片島公園「魚雷発射試験場跡」の駐車場から海向こうを望むとそこに鳥居が…大村湾の守り神「海神神社」をご紹介します。
掲載日:2022年02月18日
ライター:カマサキ
眼鏡橋・中華街・出島など、長崎市内の主要観光スポットを半日(4時間)で効率よくめぐり、歴史や文化、時代背景までしっかり学べるガイド付きのサイクリングツアー
掲載日:2022年02月10日
世界遺産をはじめ、歴史や平和など、観光名所がたくさんある長崎市。でも、狭い道が多く路面電車も走っているため、車で観光するのは怖いと感じる方も多いはず。そんな長崎観光で、いまお...
掲載日:2022年02月04日
掲載日:2022年02月03日
諫早の節分の日の風物詩にもなっている「開運お多福くぐり」をはじめ、現在進行中の神社創建1290年記念事業、諫早神社の周辺散策のおすすめスポットをご案内
掲載日:2022年01月31日
掲載日:2022年01月28日
元々は島だった!?川棚町の片島公園「川棚魚雷発射試験場跡」を訪ねてみました。ドローンで撮影した空からの景色をご覧ください。
掲載日:2022年01月26日
長崎市南山手地区のナイトウォークにおすすめの、夜景やライトアップが楽しめるコースとスポットを紹介します!
掲載日:2022年01月24日
掲載日:2022年01月21日
ライター:一瀬明里
海に囲まれた自然豊かな島原半島、晴れた日の観光はもちろん最高!でも、雨の日だって楽しめるスポットが盛りだくさん。
掲載日:2022年01月20日
掲載日:2022年01月18日
ジブリのいろいろな作品の世界観をひとつの島の中で満喫できる場所がありました!それは、長崎県の離島・対馬です。 今回は、対馬に散らばった「まるでジブリ!」のような観光スポット...
掲載日:2022年01月13日
諫早市の諫早中核工業団地周辺には、長崎街道諫早路にまつわる史跡が多数点在しており、一歩踏み入ると「いにしえ」の雰囲気をそのまま留めた場所へとタイムスリップ…今日はそんな魅力的...
世界遺産に認定された“黒島”の「御朱印」をGETしよう! グルメ・体験・癒しまでとことん味わい尽くす旅のルートをご紹介♪
掲載日:2022年01月07日
インスタ映えスポットとして大人気!有明海を眺めながら国道207号線をドライブしていると、両側に次々と登場する「フルーツの形をしたバス停」たちを紹介します。
掲載日:2022年01月04日
20代の私たちにとって“昭和っぽい”と感じる空間は、逆に新しくて斬新!まるで、その時代にタイムスリップしたようなスポット情報を集めてきたよ★
掲載日:2021年12月28日
ライター:まっつん
かつて軍港の町として栄えた佐世保市。 ここには写真好きが魅了される景色がたくさんあります。 佐世保の代表的な景観である九十九島を望む絶景や、知る人ぞ知る秘境をご紹介します...
掲載日:2021年12月27日
掲載日:2021年12月24日
掲載日:2021年12月22日
知る人ぞ知るマル秘スポット!佐世保市の「橋岩山」 別名「度胸試しの橋」と呼ばれ、写真を見るだけでヒヤヒヤする絶景をご紹介します。
掲載日:2021年12月21日
諫早の冬の風物詩「いさはや灯りファンタジア」近年コロナ禍により、中央交流広場での「灯明地上絵」やイベントは開催出来ていませんが、イルミネーションは翌年1月まで楽しめます。
掲載日:2021年12月20日
掲載日:2021年12月16日
この時期、南島原にはライトアップされた大きなクリスマスツリーがあります。このツリーの鑑賞を最終目的地にして、周辺部をあちこち探索してみましょう!
【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介
平戸ひらめまつり 2023 毎年恒例!食の人気イベント
長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】
【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!
長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!
【#ナガサキタビブ】プロカメラマンの視点で「人を動かす写真」をお届け
【#ナガサキタビブ】五島をメインに長崎の魅力を写真を通して伝えます!
【#ナガサキタビブ】「海風の国」観光マイスターとして活動中♪
【#ナガサキタビブ】長崎暮らし新参者目線で彩りあふれる魅力を伝えます。
【#ナガサキタビブ】キャンプを通して、長崎の魅力を紹介します。