109件
掲載日:2023年01月24日
ライター:GO!GO!ともっち
掲載日:2023年01月23日
「3・2・1…点灯!!」1月22日(日)長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が賑やかに開幕しました!!
掲載日:2023年01月20日
ライター:カマサキ
きれいな色とりどりのランタンと合わせて楽しみたいのが、あつあつほっかほかフードの食べ歩き!長崎ランタンフェスティバルでぜひ食べてほしい!おすすめの食べ歩きグルメをご紹介します...
掲載日:2022年12月28日
ライター:宮本ゆりこ
長崎市・東山手の洋風住宅群にある「地球館」をご存知ですか?2 022年12月にリニューアルし、新しくなった「地球館」にお邪魔してきたのでレポートします!
掲載日:2022年12月27日
初詣シーズンに向けて「ご利益があるパワースポット」を紹介するシリーズ。最終回は、長崎市民の氏神様「諏訪神社」です。
掲載日:2022年12月26日
つぎのお正月はぜひ長崎の七高山めぐりに出かけてみては?江戸時代、長崎のお正月には、長崎市中心部の七つの山を一日でめぐる「七高山(しちこうさん)めぐり」という習わしがあったそう...
掲載日:2022年12月21日
ライター:ACO
長崎ランタンフェスティバルのイベントで大人気の「変面ショー」と、夜景の名所「鍋冠山」での夜景観賞を楽しめるバスツアーに参加してきました!
掲載日:2022年12月19日
初詣シーズンに向けて「ご利益があるパワースポット」を3回シリーズでご紹介します。
掲載日:2022年12月02日
掲載日:2022年12月01日
長崎では”お諏訪さん”と呼ばれ親しまれている総氏神様「鎮西大社 諏訪神社」子連れでも楽しめる!のんびりと参拝・散策おすすめコースをご紹介。
掲載日:2022年11月30日
さつまいもを使った長崎の郷土菓子「かんころ餅」。五島列島が有名な産地ですが、実は、長崎市の外海地域が「かんころ餅」発祥の地!
長崎駅から山を越えた東側にある「茂木(もぎ)」エリアはご存知ですか?長崎駅前からバスで約30分、長崎市街地中心部(浜の町)からだと、なんと15分ほどで行くことができる港町
掲載日:2022年11月14日
長崎市の古賀は、400年の歴史を誇る植木の里。 地区内には造園業を営むお宅が何軒もあり、中にはご自宅のすばらしい日本庭園を公開していたり、日本一のラカンマキを見られるお家ま...
掲載日:2022年10月28日
掲載日:2022年10月18日
掲載日:2022年10月07日
掲載日:2022年10月03日
掲載日:2022年09月16日
掲載日:2022年09月02日
掲載日:2022年09月01日
掲載日:2022年08月04日
ライター:Miyako
原爆が落とされた都市として世界に名前が知られている長崎。長崎市にある平和公園エリアは、修学旅行や平和学習などで外せない学びの地として多くの方が訪れます。
掲載日:2022年07月29日
ライター:MILK
長崎市のリゾートアイランド・伊王島に、コンセプトの異なる5つの島カフェがあるのをご存知でしょうか?伊王島の美しい自然の風景に触れながら「体験型」のカフェタイムを楽しむことがで...
掲載日:2022年07月05日
長崎市のリゾートアイランド、伊王島町内に設置された「長崎さるく」イメージキャラクターの「さるくちゃん」が描かれた、可愛いマンホール型の埋込式案内板を巡る旅の後編です。
掲載日:2022年07月01日
長崎市のリゾートアイランド、伊王島町内に「長崎さるく」イメージキャラクターの「さるくちゃん」が描かれた、かわいいマンホール型の「埋込式案内板」が設置されてるのをご存知でしょう...
掲載日:2022年06月21日
掲載日:2022年06月20日
掲載日:2022年06月09日
ライター:一瀬明里
2021年に開館20周年を迎えた長崎ペンギン水族館。水の中をすいすい、陸をよちよち…大人も子どももキュートなペンギンに癒されること間違いなし。ペンギン飼育種類の数、世界一を誇...
掲載日:2022年06月03日
掲載日:2022年05月19日
いろんなサウナを体験した人でも、もしかして「まだ」かもしれない、大自然の秘境サウナが長崎県にあるんです。長崎へ「サ旅」でととのいに来ませんか?
掲載日:2022年05月16日
長崎県の浜はバリエーションがすごいんです! 大人気のビーチ以外にも、まるでプライベートビーチ!?と思えるぐらい、知られざる穴場ビーチもたくさんあります。
掲載日:2022年05月10日
9月23日に開業が予定されている「西九州新幹線かもめ」の試験走行が、5月10日から始まりました。
掲載日:2022年05月09日
ライター:さやぶぅ( ・38・ )/
ノスタルジックな景色に惹かれる方やカメラマンの間で密かに注目を浴びている池島。トロッコに乗って坑内を探検できる炭鉱ツアーの魅力はもちろん、池島の最新情報をご紹介♪
掲載日:2022年04月05日
日本で初めての西洋料理レストランの建物を活用した喫茶室。長崎港と東山手居留地が一望できる絶景カフェです。
掲載日:2022年04月04日
掲載日:2022年03月29日
第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。
掲載日:2022年03月28日
第2弾は「雑貨系長崎みやげ編」。西九州新幹線かもめグッズや波佐見焼、自分だけのオリジナル土産が作れるサービスなど、話題の新商品をご紹介します!
掲載日:2022年03月25日
第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!
掲載日:2022年03月03日
長崎県内にはまだまだ少ないですが、菜食主義の方にもおすすめできる飲食店や、健康・環境を意識した取り組みを行っているお店を紹介します。
長崎ランタンフェスティバルでおすすめ食べ歩き!大人気のほっかほか中華街グルメをチェック!
長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!
一泊二日で巡る癒しの大人旅。極上体験を雲仙温泉で。
長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!
わざわざ行きたい~舞いあがれ!の絶景に出会う五島列島・福江島の旅~
長崎県公式観光ブログ「GO!GO!ともっち」の3代目ブロガー。
【#ナガサキタビブ】ドローン撮影で、ダイナミックな景色を見せます!
【#ナガサキタビブ】見逃されがちな「いい!」を県外出身者目線で発信。
【#ナガサキタビブ】キャンプを通して、長崎の魅力を紹介します。
【#ナガサキタビブ】「海風の国」観光マイスターとして活動中♪