46件
掲載日:2023年06月01日
ライター:Miyako
海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島に、長崎県のパワースポットとして知られる、「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の中に佇...
掲載日:2023年05月12日
ライター:ことぐらし
今回は、雲仙・仁田峠のミヤマキリシマをご紹介♪ 雲仙で5月中旬頃から見頃を迎えるミヤマキリシマ。 ピンク・赤・紫と濃い色の花々が、雲仙の山一面に美しく咲きほこる様子はまさ...
掲載日:2023年05月02日
ライター:MILK
ちゃんぽんで「町おこし」ができないかと活動を始めた「ちゃんぽん番長」こと林田真明さんと一緒に、雲仙市小浜(おばま)町のちゃんぽんの名店を巡り歩いてみました!
掲載日:2023年03月30日
ライター:GO!GO!ともっち
創業93年の老舗「雲仙宮崎旅館」が全館建て替え工事を経て、2022年12月、新築リニューアルオープン。
掲載日:2023年03月29日
星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界(かい)」の22か所目の施設となる「界 雲仙」が、2022年11月、長崎県の雲仙温泉にオープン。長崎らしい異国情緒(和華蘭)が...
掲載日:2023年03月28日
雲仙温泉シリーズ2回目。 今回は、“長崎県一高い料理店(標高が…)” 「雲仙57食堂」をご紹介します。
掲載日:2023年03月27日
地獄めぐりのあとは、レトロな雰囲気の日本茶専門店喫茶室へ。
掲載日:2023年02月28日
雲仙地獄の夜の新しいコンテンツ「湯にも地獄の物語」 ちょっと怖くて摩訶不思議な昔話を聞きながら、夜の地獄を巡るツアーは非日常感満載で、とっても魅力的!
掲載日:2023年02月16日
長崎県雲仙市国見町に、江戸時代の建築物が残る重要伝統的建造物群保存地区があるのをご存じですか。九州内でいうと鹿児島県の知覧、大分県の杵築のような武家町が長崎県内にもあるんです...
雲仙市国見町にある武家屋敷が残る隠れた観光スポットの神代小路に来たなら神代鍋島領の町場として栄えてきた神代商店街にも寄ってみましょう!
掲載日:2022年12月15日
ライター:タキビストBo-ta(ボータ)
今回の目的地は、雲仙市にあるキャンプ場「国崎BASE」。さて、今夜の焚火飯は何にしようかな?海の幸・山の幸が豊富な雲仙。ワクワクが止まりません。
掲載日:2022年08月26日
長崎県でひまわりを見るなら、南島原市がおすすめです!市内各所でひまわり畑を見ることができます。また野生のイルカが定住しているので、1年中イルカウォッチングをすることができます...
掲載日:2022年08月10日
ライター:さやぶぅ( ・38・ )/
島原市と諫早市を繋ぐ「島原鉄道」の沿線沿いには、島原名物グルメやノスタルジーあふれる歴史的スポットがたくさん♪有明海をのんびり眺めながら、このエリアならではの列車の旅を楽しみ...
掲載日:2022年07月01日
諫早駅~島原駅間を走る「しまてつカフェトレイン」 のどかな風景を眺めながら、そこでしか味わえないグルメやスイーツを堪能できる‟幸せ行き”のローカル鉄道。
掲載日:2022年06月22日
長崎県の雲仙市小浜町にある小浜温泉。小浜温泉街を少し歩けば、 そこかしこから湧き立つ温泉の湯気とキラキラと輝く海(橘湾)が 目に飛び込んできます。加えて、初夏には、メイン...
掲載日:2022年03月03日
長崎県内にはまだまだ少ないですが、菜食主義の方にもおすすめできる飲食店や、健康・環境を意識した取り組みを行っているお店を紹介します。
掲載日:2022年01月24日
掲載日:2022年01月21日
ライター:一瀬明里
海に囲まれた自然豊かな島原半島、晴れた日の観光はもちろん最高!でも、雨の日だって楽しめるスポットが盛りだくさん。
掲載日:2021年11月08日
長崎県が誇る紅葉の名所と言えば、島原半島の雲仙。 雲仙には紅葉スポットがいくつもありますが、仁田峠が10月末から見頃を迎えました。
掲載日:2021年10月19日
最近の流行りは絶景と一緒に撮る「ブランコフォト」きれいな青い海や雄大な山々、かわいい花畑などの絶景スポットとブランコは相性抜群!
掲載日:2021年10月08日
エネルギッシュな地球の息吹、余分を削ぎ落とし五感を研ぎ澄ませる体験。丁寧に自分をケアする新たな体験を雲仙でしてみませんか。
掲載日:2021年09月21日
8月13日(金)の豪雨により、大規模な土砂崩れが発生した雲仙温泉。宿泊施設などへの温泉の供給が停止するなど大きな影響が出ましたが、現在、源泉の復旧など、観光の皆様をお迎えでき...
掲載日:2021年09月14日
ライター:まっつん
長崎県内10の市、2の郡から厳選した、星空も楽しめるとっておきの夜景スポットをご紹介します
掲載日:2021年07月12日
掲載日:2021年06月30日
掲載日:2021年05月07日
掲載日:2021年03月22日
掲載日:2020年12月10日
掲載日:2020年12月08日
掲載日:2020年12月03日
掲載日:2020年11月26日
気に入りすぎて今まで秘密にしていた私の「推し湯」を、この際、情報解禁いたします。
掲載日:2020年11月24日
掲載日:2020年11月20日
掲載日:2020年10月15日
雲仙地獄をめぐりながら聞く 四つのおはなし。今宵、地獄でお待ちしております。
掲載日:2019年03月29日
掲載日:2017年08月04日
掲載日:2017年08月03日
掲載日:2016年12月21日
掲載日:2016年09月02日
新上五島町の美しすぎる海を眺めながら絶景ドライブ旅|絶品グルメや歴史を感じながら島を大満喫!
【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!
「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ
2023長崎ランタンフェスティバル 3年ぶりに開催!!
まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社
【#ナガサキタビブ】プロカメラマンの視点で「人を動かす写真」をお届け
長崎県観光振興課の職員が県内で観光まちづくりに取り組む皆さんなどを紹介...
【#ナガサキタビブ】五島をメインに長崎の魅力を写真を通して伝えます!
(在籍期間2015.3-2023.3) 長崎県公式観光ブログ「GO!...
【#ナガサキタビブ】見逃されがちな「いい!」を発信。