83件
掲載日:2022年12月27日
ライター:GO!GO!ともっち
初詣シーズンに向けて「ご利益があるパワースポット」を紹介するシリーズ。最終回は、長崎市民の氏神様「諏訪神社」です。
初詣シーズンに向けて「ご利益があるパワースポット」を3回シリーズでご紹介します。
掲載日:2022年12月19日
掲載日:2022年12月15日
翌朝は、島ならではの明るい陽射しと鳥の声で目が覚めました。ヘルシーな朝ごはんを食べて宿を出発。
掲載日:2022年10月07日
掲載日:2022年10月03日
掲載日:2022年07月08日
掲載日:2022年06月24日
掲載日:2022年06月20日
掲載日:2022年06月03日
掲載日:2022年04月05日
日本で初めての西洋料理レストランの建物を活用した喫茶室。長崎港と東山手居留地が一望できる絶景カフェです。
掲載日:2022年01月20日
掲載日:2021年12月27日
掲載日:2021年12月24日
掲載日:2021年12月20日
掲載日:2021年12月16日
掲載日:2021年12月07日
諫早駅を起点に、列車の乗り継ぎなどの空き時間に「ちょこっと」効率よく観光を楽しめるタクシープランが登場しました。
掲載日:2021年12月03日
掲載日:2021年12月02日
掲載日:2021年11月25日
ライター:朝永武志
カクレキリシタンの里とよばれる平戸市・根獅子(ねしこ)根獅子の浜のすぐそばにある、カクレキリシタンの歴史を紹介する「切支丹資料館」へお邪魔しました。
掲載日:2021年11月12日
掲載日:2021年10月22日
長崎開港450周年を記念して「ポルトガル展」が開催中(~10/24まで)
掲載日:2021年10月14日
長崎会場限定展示に興奮!!懐かしか~!!
掲載日:2021年10月13日
生月町博物館「島の館」へお邪魔したら、捕鯨に隠れキリシタン・・・奥深い歴史を知ることができました。生月に行くなら必見です。
掲載日:2021年09月27日
長崎市中心部 中央橋交差点で信号待ち中に、ふと顔を上げると…「時計台」ができてる!文字盤には「カステラ」や「よりより」など長崎名物の「あま~い」スイーツが!
掲載日:2021年09月16日
長崎くんちが2年連続の中止だなんて、悲しすぎる(涙)と嘆き悲しむくんちファンの皆さまに朗報です!!長崎歴史文化博物館では、例年どおり「くんち展」が開催されていますよ!
掲載日:2021年09月10日
表面はカリッ!!中はモチモチ 優しい甘さ。自他ともに認める「かんころ餅フリーク」の私がその魅力を語ります!
掲載日:2021年08月04日
掲載日:2021年07月30日
掲載日:2021年07月12日
掲載日:2021年07月05日
掲載日:2021年06月30日
掲載日:2021年05月24日
掲載日:2021年05月19日
掲載日:2021年05月18日
掲載日:2021年05月17日
掲載日:2021年04月27日
掲載日:2021年04月22日
掲載日:2021年04月16日
【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!
まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社
長崎のお盆は「お墓で花火」?
「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ
【ペットとおでかけ・秋編】長崎イチの彼岸花の丘&体にやさしいパンとランチのお店へ
【#ナガサキタビブ】五島をメインに長崎の魅力を写真を通して伝えます!
(在籍期間2015.3-2023.3) 長崎県公式観光ブログ「GO!...
【#ナガサキタビブ】見逃されがちな「いい!」を発信。
【#ナガサキタビブ】プロカメラマンの視点で「人を動かす写真」をお届け
【#ナガサキタビブ】長崎暮らし新参者目線で彩りあふれる魅力を伝えます。