216件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
早岐茶市
- 【初市】2023年5月5日~7日・【中市】2023年5月12日~14日・【後市】2023年5月26日~28日・【梅市】2023年は中止
四百余年の歴史を現代に引き継ぎ、早岐茶市は今でも活気溢れています。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
おおむら花菖蒲まつり
- 2023年6月3日(土)予定
見頃を迎える花菖蒲にあわせ多彩なイベントが行われます。
諫早・大村
-
長崎ランタンフェスティバル
- 2023年1月22日(日)から2月5日(日)(春節に合わせて2週間開催)
長崎ランタンフェスティバルについて
長崎
-
長崎くんち
- 10月7日~9日※毎年同日開催
380年の歴史を有する長崎の秋の大祭
長崎
-
精霊流し
- 8月15日※毎年同日開催
長崎のお盆の伝統行事
長崎
-
ほたるのふるさと相河川
- 令和5年5月27日(土)〜6月11日(日)
幻想的な風景を。
五島列島
-
柚木ホタル鑑賞会
- 2023年6月10日(土)・11日(日)
ホタルの光のダンスを見に行こう!!
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
おおむら夏越まつり
- 2022年8月2日(火)・3日(水) ※毎年同日
大村 夏の風物詩
諫早・大村
-
世知原新茶まつりじげもん市
- 2023年5月27日(土)9:00~17:00・28日(日)9:00~16:00
風味豊かな世知原の新茶や地元の特産品を存分に楽しめる!
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
江迎千灯籠まつり
- 毎年8月23日・24日開催
約500年続く江迎町の伝統行事、街中に灯された灯籠が幻想的な世界へ誘う
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
長崎帆船まつり
- ※2023年春開催は見送り
港町長崎に数々の帆船が集結する日本で随一の帆船イベント!
長崎
-
波佐見陶器まつり
- 2023年4月29日(祝・土)~5月5日(祝・金)
産地ならではの品揃え。お気に入りの器を見つけてみて!
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
2022ながさきみなとまつり
- 2022年7月30日(土)、31日(日)
2日間で花火16,000発!ミュージック花火や祝新幹線花火が夏の夜空を彩る
長崎
-
しまばら火張山花公園「春の花まつり」
- 2022年3月20日(日)~5月中旬
島原・雲仙・南島原
-
おおむら花まつり
- 桜やしゃくなげの開花時期から花菖蒲の見頃を終えるまで
(3月下旬~6月中旬)
春から初夏の大村は、まさに百花繚乱!
諫早・大村
- 桜やしゃくなげの開花時期から花菖蒲の見頃を終えるまで
-
寿福寺「逆さ紅葉」
- 毎年11月開催
紅葉の時期は必見。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
九十九島遊覧船「サンセットクルーズ」
- 8月・9月・10月の週末を中心に運航
夕日と島々が織り成す絶景を楽しむ
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
長崎ペーロン選手権大会
- 2023年7月29日(土)~30日(日)
※4年ぶりの開催予定ですが、変更になる場合もございます。
長崎港を彩る長崎の夏の風物詩
長崎
- 2023年7月29日(土)~30日(日)
-
SASEBO JAM FESTIVAL 2023
- 2023年7月29日(土)・30日(日)
食と楽がつまった2DAYS
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
第14回NAGASAKI護国神社の庭フェス
- 2023年4月15日(土)~16日(日)
みつかるよタカラモノ
長崎
-
九十九島かき食うカキ祭り(秋の陣・冬の陣)
- 毎年11月・2月開催
※2022年11月の秋の陣、2023年2月の冬の陣は中止が決定しました
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
ヘトマト(国指定重要無形民俗文化財)
- 毎年1月第3日曜日
ヘトマトは五島市下崎山地区に古くから伝わる民俗行事です。
五島列島
-
チャンココ (県指定無形民俗文化財)
- 毎年8月13日~8月15日
半袖襦袢に素足のまま花笠をかぶり、腰みのをつけて太鼓を抱き、重鉦(オモガネ)と小鉦(レイコ)の音と歌声に合わせて舞い踊る南方系の情緒を漂わせるエキゾチックな踊りです。
五島列島
-
三十路苑
- 2022年11月19日(土)~12月4日(日)
広大な敷地の鮮やかなもみじに感動
島原・雲仙・南島原
-
2023のもざき水仙まつり
- 2023年1月7日(土)~22日(日)
1000万本の水仙に包まれ、水平線に浮かぶ軍艦島を望む
長崎
-
寿福寺「逆さ新緑」
- 毎年5月中旬頃開催
切り取られた絵のように美しい新緑
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
平戸ひらめまつり
- 2023年1月21日(土)~3月31日(金)
座布団と称される巨大な天然ひらめをご賞味ください!
平戸・松浦
-
のもざき伊勢エビまつり
- 2023年9月開催予定
野母崎近海で取れた、新鮮な伊勢海老を様々な料理で堪能!
長崎
-
させぼJAZZ 2023 at アルカスSASEBO
- 2023年8月27日(日)
4年ぶりに再始動!佐世保の恒例JAZZイベント!
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
えぼしあじさいウィーク
- 2023年6月18日(日)~6月25日(日)
園内に色鮮やかなあじさいが初夏の訪れを知らせてくれます。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
湯にも地獄の物語
- 開催日については、予約先からご確認ください。
湯けむりのぼる夜の「雲仙地獄」を、青白く灯る提灯を手にめぐる新しいナイトツアー
島原・雲仙・南島原
-
対馬 厳原港まつり
- 2022年8月6日(土)前夜祭、8月7日(日)本祭
※毎年8月第1土・日開催
対馬の夏を代表するイベント!
対馬
- 2022年8月6日(土)前夜祭、8月7日(日)本祭
-
肥前えむかえ繭玉まつり
- 毎年3月中旬~4月初旬ごろ開催
【2023年は終了しました】江迎の春をカラフルな繭玉が彩ります。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
観櫻火宴
- 2023年3月25日(土)
幽玄な歴史絵巻を再現した、県内最大の火祭り
島原・雲仙・南島原
-
平戸海道渡海人祭
- 2023年5月3日(祝・水)~5日(祝・金)
コドモもオトナもみ~んなが楽しめる!!
平戸・松浦
-
裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭り
- 2023年3月25日(土)~4月25日(火)
世界のシャクナゲ約40種類。落差30mの美しい滝めぐり
諫早・大村
-
竹ン芸
- 10月14日~15日※毎年同日開催
神社の使いである男狐と女狐の面をつけた2人の若者の人間離れした曲芸をご堪能ください
長崎
-
長崎くんち 小屋入り
- 6月1日※毎年同日開催
当年の踊町が奉納踊の大役の無事達成を祈願します。
長崎
-
稲佐山つつじまつり
- 2023年4月29日(土・祝)~5月5日(金・祝)
稲佐山に約8万本のつつじが咲き誇ります!
長崎
-
きらきらフェスティバル
- 毎年11月25日~12月25日まで ※イルミネーションは1月上旬まで点灯
冬の佐世保が光り輝く街に変身!
佐世保・東彼杵・ハウステンボス