長崎ランタンフェスティバル (ながさきらんたんふぇすてぃばる)
2026長崎ランタンフェスティバルの開催日程が決定しました。
- エリア
- 長崎
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 1172003views
冬の夜空を極彩色に染める長崎ランタンフェスティバル。市内中心部が約15,000個のランタン(中国提灯)と、各会場のさまざまなオブジェの幻想的な光で彩られます。もともとは中国の旧正月を祝う春節祭として始まったものが年々広がり、今では長崎の冬の風物詩として知られています。
【開催日程】2026年(令和8年)2月6日(金)~2月23日(月・祝)
※今回から2月の第1金曜日から17日間に、日程を固定化することとなりました。
また、2026年は最終日の翌日が祝日のため、1日延長し、18日間となります。
まちを彩るランタンは眼鏡橋周辺が黄色、中華街では可愛らしいピンク・・・と会場によりさまざまな限定カラーがあるので、お気に入りスポットを探してみてください。中華街周辺では角煮まんじゅうや中華スイーツなどもご用意しています。
毎年多くの観光客が県内外から訪れ、本場中国の風情たっぷりの人気イベントです。
基本情報
住所 | 長崎県長崎市新地中華街、観光通りアーケード、中央公園 他 | |
---|---|---|
電話番号 | 095-822-8888(長崎市コールセンターあじさいコール) | |
開催期間 | 2026年2月6日~2月23日 | |
開催時間 |
点灯時間:17:00~22:00 ※点灯式は18:00から点灯 新地中華街、浜んまち会場は12:00から点灯 |
|
ウェブサイト | イベントの特設サイトはこちらから |
長崎新地中華街会場(湊公園)
今年のメインオブジェが飾られ華やか!ステージイベントや出店で賑わう



長崎新地中華街・銅座川
幻想的なあまい雰囲気を創り出す桃色の光が川を華やかに彩る



唐人屋敷会場
往時の面影を残すお堂やまちなみがノスタルジック




浜んまち会場
アーケードの天井をランタンがうめつくし、極彩色の商店街に圧倒される




中央公園会場
動物のオブジェが多く、遊具やベンチもあるので、子ども連れにおすすめ




中島川公園会場
川面に映る黄色いランタンと眼鏡橋が幻想的な風景を創り出します。



孔子廟会場
日本で唯一の本格的中国様式の霊廟。変面ショーが人気




食べたい!ランタングルメ
長崎ランタンフェスティバルでは、中華や長崎名物の出店が多く並びます。いろんなグルメを味わおう!






