長崎新地中華街 (ナガサキシンチチュウカガイ)
日本三大中華街。長崎中華を食べるならここ!
- エリア
- 長崎
- テーマ
- 文化・博物館・美術館
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 84156views
唐船専用の倉庫を建てるために埋め立てられた新地でしたが、今では日本三大中華街のひとつとなっています。
東西南北全ての入り口に中華門が立つ、縦横あわせて約250メートルの十字路で、通りには中華料理店等が軒を連ねています。
冬のランタンフェスティバルでは赤色のランタン(中国提灯)が通りを彩り、異国情緒ただよう幻想的な世界へと街を彩ります。
基本情報
住所 | 〒850-0842 長崎県長崎市新地町 | |
---|---|---|
アクセス | JR長崎駅から路面電車崇福寺行きに乗車約6分、「新地中華街」電停下車 徒歩2分。 | |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |