【ゴールデンウィーク期間】長崎ロープウェイからのお願い

新幹線「かもめ」に乗ってさくっと長崎へ!半日観光モデルコース

新幹線「かもめ」に乗ってさくっと長崎へ!半日観光モデルコース-1

2022年 9月23日に長崎と佐賀の武雄温泉との間を結ぶ、西九州新幹線長崎ルート(長崎⇔武雄温泉)が開業し、長崎への旅がより便利に!

思いついたら新幹線でさくっと長崎へ。

初めての方、ビジネスの方も出張の合間に楽しめる半日プランのモデルコース。

  • 所要時間:半日
  • 交通手段:バス、路面電車
  • 印刷する

START

長崎駅

長崎の玄関口。2022年9月23日に西九州新幹線が開業
長崎駅-1
長崎県長崎市尾上町にある、九州旅客鉄道の駅。
長崎県の県庁所在地、長崎市の中心駅であり、長崎本線の終着駅でもある。
住所 〒850-0058 長崎県長崎市尾上町1

ホームから海が見える

ホームから海が見える-1

終着駅である長崎駅。早々に観光に行きたい気持ちを抑え、ホームの南側に立ち寄ってみてください。
先にはデッキが設けられ、ここからは海を望むことができます。
新幹線のホームから見える長崎港の景色、終着駅の車止めが旅に来た気持ちを盛り上げてくれます。

ながさき観光ルートバス

長崎駅西口を出発し、出島表門橋、グラバー園間を約30分で結びます。
ながさき観光ルートバス-1
長崎駅西口(出島メッセ側)から長崎港や新地中華街、人気観光スポット(出島・オランダ坂・大浦天主堂・グラバー園など)を循環する観光ルートバスが運行しています。運賃は160円と交通系ICもご利用できます。
 

時刻表

住所 長崎県

バスで15分

大浦天主堂

世界の宗教史上に残る劇的な「信徒発見」の舞台
大浦天主堂-1

大浦天主堂は、幕末の開国にともなって造成された長崎居留地に、在留外国人のために建設された中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック調の教会で、現存するものでは国内最古となります。
1864年末に竣工し、翌年2月に祝別されました。
この直後の3月に、浦上の潜伏キリシタンが訪れ、信仰を告白したことにより、世界の宗教史上にも類を見ない「信徒発見」の舞台となりました。
1933年に国宝となりましたが、原爆による損傷の修復が完了した後、現存する日本最古の教会建築として1953年に再度国宝に指定されました。
また、2018年にユネスコの世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。

住所 〒850-0931 長崎県長崎市南山手町5-3
電話番号 095-823-2628(大浦天主堂)
営業時間 8:30~18:00(最終入館17:30)

徒歩2分

グラバー園

偉人たちも魅せられた長崎港の絶景を体感!
グラバー園-1

「グラバー園」は、 国指定重要文化財の旧グラバー住宅・旧リンガー住宅・旧オルト住宅を核に、市内に点在していた6つの明治期の洋館を移築復元したものです。
園内は長崎独特の坂の地形のため、動く歩道、エスカレーターを設け、壁泉・石畳による回遊道路をめぐらし、異国情緒あふれる観光名所としてたくさんの人々に親しまれ、年間100万人以上の観光客が訪れています。
保存修理工事を行っていた旧グラバー住宅が、2021年11月18日から約3年ぶりに内部の一般公開を開始しました。
グラバーと息子富三郎の偉業と交流を学ぶことができる「偉業と交流ゾーン」、当時の雰囲気を感じることができる「くらしの記憶ゾーン」、建物の価値を学ぶことができる「重要文化財ゾーン」の3つのコンセプトをもとに、グラバーとその家族、そして旧グラバー住宅の価値や魅力を再発見できる展示仕様となっています。

  • 住所 〒850-0931 長崎県長崎市南山手町8-1
    電話番号 095-822-8223
    営業時間 8:00~18:00(通常期間)
    ※夜間開園期間あり(詳細は公式Webサイトよりご確認ください)
    ※入園受付終了時間は、閉園の20分前となります
    休日 年中無休
  • 詳細ページへ
住所 〒850-0931 長崎県長崎市南山手町8-1
電話番号 095-822-8223
営業時間 8:00~18:00(通常期間)
※夜間開園期間あり(詳細は公式Webサイトよりご確認ください)
※入園受付終了時間は、閉園の20分前となります
休日 年中無休

徒歩6分

大浦天主堂下から出島へ

路面電車で約10分

長崎新地中華街

日本三大中華街でグルメを堪能し、ショッピングを楽しもう!
長崎新地中華街-1

朝から活動している方はここでお昼を。お昼過ぎに来る方はお土産を選んだり、角煮まんなどもおすすめ!

住所 〒850-0842 長崎県長崎市新地町

徒歩5分

出島

19世紀初めへタイムスリップ!国指定史跡「出島和蘭商館跡」
出島-1

徳川幕府の命により築造された人工の島、「出島」。
1636年に完成し、はじめはポルトガル人が居住、1641年にオランダ商館が置かれ、その後約200年間、日本で唯一西洋に開かれていた貿易の窓口でした。明治期にその役割を終えると、周囲の埋立てが進み独特な扇型は姿を消してしまいましたが、1951年、長崎市が出島の復元整備事業に着手しました。
現在までに16棟の建物や景観が復元され、19世紀初頭の出島にタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます。室内では、当時の生活を再現した部屋や、発掘調査で出土した資料の展示などを見ることができます。
そのほか、明治時代から残る洋館で食事ができるレストランや、着付けもしてくれる着物レンタル、侍の格好をしたスタッフによるツアーなどの体験メニューもおススメです。

住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6-1
電話番号 095-821-7200
営業時間 通常8:00~21:00 ※最終入場20分前まで
休日 年中無休

観光ルートバスで8分

長崎街道かもめ市場

長崎街道かもめ市場-1

JR長崎駅改札前にある「長崎街道かもめ市場」は長崎を代表するお土産店、飲食店を中心に、特色あるテナントが勢揃い。
長崎といえば欠かせない「カステラ」の品揃えはピカイチ!
ちゃんぽんや中華菓子、陶器、昔から市民からも親しまれている銘菓などが一同に揃います。
 

地酒と料理が楽しめる駅の中の本格横丁「かもめ横丁」

地酒と料理が楽しめる駅の中の本格横丁「かもめ横丁」-1
帰る前、列車を待つ時間に軽く1杯楽しめるのが「かもめ横丁」
店舗の仕切りがないオープン空間で、好みの店舗で購入したグルメやお酒を、イートインスペースで楽しむことができます。

また、かもめ横丁とは別にご当地レストランゾーンもあるので、しっかり食べたい方や、観光の前の腹ごしらえにもおすすめ!
 

【特集】「長崎街道かもめ市場」で土産もグルメもいいとこ取り!


お泊りの方は世界新三大夜景
翌日の観光に軍艦島上陸クルーズ平和史跡めぐりもおすすめ

FINISH

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

その他のモデルコース

SHARE

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。