長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

長崎市内に新たなアジサイスポットが誕生!野母崎・アジサイの丘に行ってきた★

長崎市内に新たなアジサイスポットが誕生!野母崎・アジサイの丘に行ってきた★-1

長崎市野母崎の「長崎のもざき恐竜パーク」前にあるアジサイの丘に行ってきました!当日は「野母崎アジサイ祭り」最終日でたくさんの人が訪れていました。

お祭りは今年(2025年)で2回目。数年前からパークの方々が育成に取り組んでこられた、長崎市内でも一番新しい(と言える!?)アジサイスポットです。


※訪問日:2025年6月15日、2025年の見ごろは過ぎています。

丘一面に咲き誇るアジサイは圧巻!

  • 丘一面に咲き誇るアジサイは圧巻!-0

「長崎のもざき恐竜パーク」第二駐車場のすぐ脇にあるアジサイの丘。訪問日は小雨が降る日で、空模様は今ひとつでしたが、おかげでアジサイがひと際鮮やかに見えました。

正直なところ、ドライブがてら見に行ってみようかと半分おまけのように訪れたのですが、敷地いっぱいに咲くもりもりのアジサイの密度にビックリ!

  • -0
入口から、斜面、奥の散策路までアジサイロードが続きます。 浴衣でポートレート撮影している方や、子ども連れ、ワンちゃん連れのみなさんが記念撮影をしていたり、あじさいを目当てに訪れたたくさんの方で賑わっていました。

わざわざ出かけたくなる!圧巻のボリュームのアジサイスポットです。
  • -0

斜面の脇から階段を上ると、より近くで鑑賞可能です。余談ですが、何の変哲もない木の階段は「あじさい恋人階段」と名付けられているんだそう。なんてメルヘン。帰ってから知りました。笑

アジサイの間を通る散策路は、舗装されていないため、雨の日はぬかるみに注意してくださいね。写真には、#ナガサキタビブのさやぶぅ( ・38・ )/の記事でお馴染みのカメさんに出演してもらいました^^

多種多様で色とりどり。2,000株のアジサイ!

  • 多種多様で色とりどり。2,000株のアジサイ!-0

敷地内にはなんと2,000株のアジサイが植えられているのだそう。
セイヨウアジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイと種類もさまざま。色も濃いピンクから紫、白、水色など色とりどりに丘を染めていました。

訪問日は「野母崎アジサイ祭り」最終日とあって、すこし痛みはじめかなと思えるアジサイもありましたが、十分きれいでしたよ。

  • -0

敷地には白いベンチが置かれていて、ここにモデルさんが入ると素敵かも♪

野母崎は長崎の南に位置しているのと、日当たりもよい場所なので、他の地域より早めに見ごろになるそうです。

まだまだ新しいアジサイスポットですが、見応えは抜群!「もっと有名になっていい」「数年後には市内屈指のアジサイスポットになるはず」との声も見かけました。大人気になる前に訪れてみてくださいね。

期間中は毎年かはわかりませんが、豊かな自然と長崎の歴史に触れる「アジサイさるく」が開催されていたようです。ぜひ来年以降のお出かけの参考にしてみてください^^

余談ですが……野母崎たこ祭りも!

  • 余談ですが……野母崎たこ祭りも!-0

ちょうどこの日は、パーク内で「野母崎たこ祭り」も開催!アジサイ鑑賞の後に見に行ってみました。

タコのつかみ取り体験では、小さい子どもさんが、タコに墨をかけられても諦めず、一生懸命に捕まえようとしていました。〆て、自分でぬめりをとって、ゆがくまでが体験内に含まれているそう。次回は、たこ祭りも楽しんでみたいと思います。

この記事を書いた人

カマサキことぐらし
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

メジャーどころからニッチな穴場までご紹介します!
長崎出身のカメラマンの夫と、県外出身のライターの妻&白いもふもふの犬マル。2人&1匹の「気になる」スポットやお店、見逃されがちな「いい!」を発信します。長崎の美しい自然や美味しいごはん、そしてあったかい人たちが大好きです。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島・雲仙市に、長崎県のパワースポットとして知られる「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の...

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

星空を楽しむ!長崎県内で天の川を見られるおすすめスポット4選-1

星空を楽しむ!長崎県内で天の川を見られるおすすめスポット4選

神戸から長崎へ移住してきた私が長崎で一番驚いたこと!それは「市街地でも星が見える」こと!、実は長崎市内から車を30分も走らせれば満天の星を見ることができるんです!

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット-1

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット

長崎県内10の市と2の郡から厳選した、星空も楽しめるとっておきの夜景スポットをご紹介します

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

ひまわり畑巡りや一年中楽しめる野生のイルカウォッチング…南島原で過ごす「自然と映えと感動の」モデルコース!-1

ひまわり畑巡りや一年中楽しめる野生のイルカウォッチング…南島原で過ごす「自然と映えと感動の」モデルコース!

長崎県でひまわりを見るなら、南島原市がおすすめです!市内各所でひまわり畑を見ることができます。また野生のイルカが定住しているので、1年中イルカウォッチングをすることができます...

九州最大級!夏の花「蓮・睡蓮」の名所・唐比ハス園|名物「幻のれんこん」を食べられるお店もご紹介-1

九州最大級!夏の花「蓮・睡蓮」の名所・唐比ハス園|名物「幻のれんこん」を食べられるお店もご紹介

九州でも最大級の広さを誇る蓮と睡蓮の名所・唐比ハス園の様子をご案内します!

福岡から壱岐島へ行こう!博多発フェリーのアクセス方法を詳しく解説!-1

福岡から壱岐島へ行こう!博多発フェリーのアクセス方法を詳しく解説!

福岡市と対馬の中間地点に位置する長崎県の離島・壱岐。壱岐へは九州の福岡・佐賀・長崎の3県からアクセスが可能です!今回は全国各地からも行きやすく便利な福岡・博多港からフェリーに...

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。