長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

【波佐見町】一日一組限定!古民家リノベーションの宿「oniwa」を満喫

【波佐見町】一日一組限定!古民家リノベーションの宿「oniwa」を満喫-1

やきもののまちとして有名な波佐見、魅力いっぱいで日帰りでは時間が足りない!

今回、1泊2日で波佐見町を巡ったらたくさんの発見がありました。


さて、今日のお宿は…

古民家をセルフリノベーションした宿「oniwa」

「oniwa」は、古民家をご夫婦で2年かけてセルフリノベーションされた自宅兼宿。
道路から坂をぐーっと登ったところに建っています。

タキビストが心惹かれる趣

玄関を入ってすぐのスペースは土間になっており、その場所が台所です。

そして玄関入って右手のスペースがリビング。囲炉裏や薪ストーブなど、タキビストが惹かれるポイント満載です。

そしてそして、リビング奥には、鬼木の棚田を眺めることができる気持ちの良いデッキが。
下の方では、ヤギさんたちが草をはむはむしています。のどかで良いですね。
夕食まで時間があったのでのんびり過ごしていると、ヤギさんたちが上まで登って帰ってきました。人懐っこくて可愛い。

宿泊スペースは雰囲気ある畳のお部屋。洗面スペースも可愛い。
お風呂もシンプルできれい!私はワイルドな感じでも大丈夫ですが、水回りは現代的なものが安心感があって落ち着く方も多いでしょうね。

暗くなり、晩ごはんの時間となりました。
訪れた日は夏の終わりで気候も良く、外で過ごすのが気持ち良かったので、デッキでお食事することに。

ごはんは、ご夫婦がおもてなししてくださりながら、一緒にいただくスタイル。
使っている季節の食材や、このお宿をオープンするまでの話、この地域の話など、いろんな会話を楽しみながらお食事をいただきます。

美味しいごはんと楽しい会話で、先ほど今里酒造で買ってきた日本酒「六十餘洲」が進みます。

サラダから始まり、お魚や蟹、そして七輪で焼くお肉や焼きおにぎりなどなど、季節の食材を使った美味しい料理を堪能することができ大満足。

宴が盛り上がり、場所を囲炉裏に移して少しだけお酒を飲み直し、その後に波佐見の美味しいお茶を丁寧に淹れていただいて、ホッと一息ついてからお開きに。
囲炉裏に鉄瓶、雰囲気良いですよね。

先ほどまでごはんを食べていたデッキの端っこに、お風呂がありまして、入りたい方はお湯を張って浸かることができちゃいます。

雰囲気のある蚊帳のおかげで、安心してぐっすりと眠ることができました。

爽やかな朝。
デッキから眺める棚田の景色が美しい。
朝日を浴びながら、デッキでのんびり過ごすのが気持ちがいい。

さてと、朝ごはんをいただきましょうかねー・・・となるところですが、oniwaでは、薪を自分で焚いてご飯を炊かないと食べられません!
大丈夫、安心して。ご主人が、火の付け方を優しく教えてくれます。
こういった体験も楽しいですよね。

ご飯が無事に炊き上がりましたので、お待ちかねの朝食タイム。
囲炉裏を囲んでいただきます。囲炉裏から見える山の景色も気持ちが良い。

ふっくらつやつやのご飯、最高です。
炭で海苔も炙って、最高です。
食後には、丁寧に淹れていただいたお茶、最高です。

居心地が良すぎて、帰るのが名残惜しいくらい、とても良い時間を過ごすことができました。
波佐見は一日だけじゃ足りないという記事として書いていましたが、このoniwaだけでも一日だけじゃ足りませんね。

今日も波佐見をぶらっと巡ります。

続きはこちら

この記事を書いた人

タキビストBo-ta(ボータ)bo-ta
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

人生に、火遊びを。貴方を長崎の、そして焚き火の虜に。

焚き火の魅力を伝える「焚き火コーディネーター」 キャンプでは、道中でその土地の美味しいものを食べ、美味しい食材を買って焚き火調理して楽しんでいます。地産地消、身土不二キャンプを通して、長崎の色々な場所の魅力をお伝えし、貴方を長崎のそして焚き火の虜に。焚き火イベントも随時開催中。人生に、火遊びを。

 

記事一覧はこちら

SHARE

同じテーマの記事

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

佐世保フリートフレンドシップデー★米海軍佐世保基地の中は本当にアメリカだった‼︎-1

佐世保フリートフレンドシップデー★米海軍佐世保基地の中は本当にアメリカだった‼︎

米海軍佐世保基地が10年ぶりに一般開放されたフェスティバル「佐世保フリートフレンドシップデー」の様子をご紹介♪佐世保が国際色豊かな町と呼ばれている理由や、イベントで感じた驚き...

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介-1

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介

ほんとうは教えたくないぐらい、わたしのお気に入りお花見スポット。 それが、琴海中央公園!ここの「桜の吊り橋」は、とても幻想的で美しいんです!今年のお花見行きたい場所リストに...

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島に、長崎県のパワースポットとして知られる、「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の中に佇...

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!-1

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!

長崎スタジアムシティには、サッカースタジアムを囲むように、様々な飲食店が設けてあります。試合が無い日でも、緑の芝生と青い座席が爽快な景色を見ながら、食べるグルメはテンションが...

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】-1

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】

ハートスポットをめぐる旅には「探す」ことと、「映え写真を撮る」ことの2つの楽しみがありますよね♪ スタンプラリーをするようなイメージで、ぜひ長崎の「愛のスポット」のコンプリ...

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

【スタジアムシティホテル長崎・宿泊レポート】「泊まる人だけ利用できる」ラグジュアリーな体験を一挙ご紹介!-1

【スタジアムシティホテル長崎・宿泊レポート】「泊まる人だけ利用できる」ラグジュアリーな体験を一挙ご紹介!

長崎市の中心地、長崎駅から徒歩約10分に立地する「スタジアムシティホテル長崎」…サッカースタジアムに隣接するホテルは日本初!今回は、「宿泊者のみ利用できる」施設に絞った体験レ...

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。