旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

晩秋の雲仙温泉に行ってきました

晩秋の雲仙温泉に行ってきました-1


↑↑バナーを「ポチッ」とクリックして投票お願いします(*^-^*)

.
晩秋の雲仙温泉に行ってきました。
11月初旬に仁田峠(標高約1,300m)周辺で見頃を迎える雲仙の紅葉は、中旬頃になると温泉街(標高約700m)に降りてきます。

雲仙地獄

この日は絶好の秋晴れ。
青空のもと、色鮮やかな「紅葉」と沸き立つ「地獄」、そして良質の「温泉」を一度に楽しめる秋の雲仙は、絶好の観光シーズンを迎えています。

笑顔でカメラのシャッターを切る観光客の姿があちこちで見られました。
この時期の地獄周辺の紅葉は、真っ赤なカエデよりも黄色が多い印象。

白雲の池キャンプ場

この2枚は温泉街のはずれにある白雲の池キャンプ場にて。
紅葉は終わりかけでしたが、澄み切った水面に映る紅葉の山々がキレイで、しばしマスクを外して深呼吸。

雲仙温泉 湯の里共同浴場(だんきゅうの湯)

少し冷え込んできたので、路地裏にある共同浴場でひとっ風呂浴びることにしました。

深めのタイル張り浴槽が懐かしい雰囲気で私好み♪

入った途端、ガツンと身体に効く濃い温泉。

手先足先から温泉成分がじわじわと身体に中心に染みてきます!

毎日来ているという常連のおばあちゃんとの会話も楽しみのひとつです。

(長崎県雲仙市小浜町雲仙303-1)


 

さて。日暮れが近づいてきました。
実は、今回雲仙温泉を訪れたメインの目的は、「夜の地獄」にあるのです…。

    ⇒ 続きはこちら
 

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

平戸ひらめまつり 2023 毎年恒例!食の人気イベント-1

平戸ひらめまつり 2023 毎年恒例!食の人気イベント

今年もこの季節がやってきました!平戸の豊かな海で育った新鮮な「ひらめ」を市内の飲食店や宿泊施設で格安で味わえる、 毎年恒例の人気イベント。2023年は1月21日(土)から始...

佐世保の絶品ちゃんぽん 香蘭-1

佐世保の絶品ちゃんぽん 香蘭

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】

第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!

小長井ブランド牡蠣(かき)華漣(かれん) & 平戸ひらめまつり-1

小長井ブランド牡蠣(かき)華漣(かれん) & 平戸ひらめまつり

長崎市 西山ダム公園の桜-1

長崎市 西山ダム公園の桜

小長井牡蠣(かき) 小長井町漁協直売店-1

小長井牡蠣(かき) 小長井町漁協直売店

新・長崎駅-1

新・長崎駅

もののけ姫の世界?「岩戸神社」-1

もののけ姫の世界?「岩戸神社」

夜は幻想的! 長崎市 西山ダム公園の夜桜-1

夜は幻想的! 長崎市 西山ダム公園の夜桜

平戸にオープン!「海の見えるごはん屋」-1

平戸にオープン!「海の見えるごはん屋」

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。