雲仙地獄 (ウンゼンジゴク)
雲仙温泉を代表する観光名所。雲仙地獄を五感で楽しむことができる。
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 202480views
2021年8月13日(金)に発生した土砂災害のため、立ち入り禁止の箇所があります。
最新情報は 雲仙観光局公式サイトをご覧ください。
雲仙温泉を代表する観光名所・地獄温泉。 硫黄の香りが立ち込め、地の底から吹き出す蒸気と熱気が辺り一面を覆い尽くす光景は、まさに地獄そのもの。ここはキリシタン殉教の舞台になったところでも知られ、殉職碑も建てられています。
大叫喚地獄やお糸地獄、清七地獄など30あまりの地獄からなり、さまざまな哀史や伝説を今に伝えています。
2016年秋にリニューアルされ、今までの「見る地獄」から「体感する地獄」へと生まれ変わりました。
地獄内は遊歩道が整備されており、約60分ほどの地獄めぐりの途中には、新しく整備されたスポットがあり、雲仙地獄を五感で楽しむことができます。
・足を置くと地熱や噴気を体感できる休憩所
「雲仙地獄 足蒸し(あしむし)」
・地獄の蒸気を使って蒸しあげている名物温泉たまごを販売している
「雲仙地獄工房」
・周辺の地獄を見学しながら温泉卵を楽しめる
「雲仙地獄見台」(兼休憩所)
最新情報は 雲仙観光局公式サイトをご覧ください。
雲仙温泉を代表する観光名所・地獄温泉。 硫黄の香りが立ち込め、地の底から吹き出す蒸気と熱気が辺り一面を覆い尽くす光景は、まさに地獄そのもの。ここはキリシタン殉教の舞台になったところでも知られ、殉職碑も建てられています。
・足を置くと地熱や噴気を体感できる休憩所
基本情報
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 | |
---|---|---|
電話番号 | 0957-73-3434(雲仙温泉観光案内所) | |
アクセス |
長崎市内から車で約1時間30分 長崎空港から車で約1時間10分 |
|
ウェブサイト | 雲仙観光局 |