掲載日:2021年05月07日
ライター:GO!GO!ともっち
5月の雲仙は、一年で最も色鮮やかな季節。 ピンク色の「ミヤマキリシマ」が山をピンク色に染めつくします。 (画像は例年のイメージです) 別称「ウンゼンツツジ」ともよばれるミヤマキリシマは、細い葉と小さな花が特徴の可愛らしいツツジ。 見頃は例年 雲仙温泉街・雲仙地獄など標高の低いエリアでは4月下旬頃から、 池ノ原園地や宝原園地は5月上旬から中旬頃、 最も標高の高い仁田峠一帯は5月中旬から。 2021年5月7日現在、仁田峠のミヤマキリシマは5部咲き程度とのことです。
掲載日:2021年09月07日
全国でも珍しい「お刺身のおかわり」ができる店!! 長崎県民の投票でオススメのグルメ店100選を決める「長崎グルメセレクション」の認定店にも選ばれました!
掲載日:2022年03月25日
第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!
掲載日:2024年02月13日
ライター:森山ゆりこ
九十九島パールシーリゾートから乗船できる遊覧船は現在全部で3種類。 私はいつもどれに乗船するか迷ってしまうので、今回は3種類全部のクルージングを体験してきました!!
掲載日:2022年03月29日
第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。
掲載日:2019年12月10日
掲載日:2022年12月27日
初詣シーズンに向けて「ご利益があるパワースポット」を紹介するシリーズ。最終回は、長崎市民の氏神様「諏訪神社」です。
掲載日:2016年10月27日
掲載日:2021年12月16日
掲載日:2018年02月15日
掲載日:2018年01月16日
【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介
【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!
佐世保フリートフレンドシップデー★米海軍佐世保基地の中は本当にアメリカだった‼︎
【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!
「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ
【#ナガサキタビブ】神戸からの移住女子の視点で長崎の魅力を伝えます。
【#ナガサキタビブ】プロカメラマンの視点で「人を動かす写真」をお届け
【#ナガサキタビブ】キャンプを通して、長崎の魅力を紹介します。
【#ナガサキタビブ】見逃されがちな「いい!」を発信。
【#ナガサキタビブ】「海風の国」観光マイスターとして活動中♪