龍馬通り (リョウマドオリ)
幕末時代の息吹を感じる歴史探訪路
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 949views
寺町通りの深崇寺と禅林寺の間から龍馬ゆかりの地・亀山社中跡を経て、風頭公園へ至る石段まじりの坂道。坂本龍馬をはじめとした亀山社中の同志達が、どこへ行くにもこの通りを上り下りしていたというこの道筋は、現在「龍馬通り」と呼ばれ地域の人に親しまれている。「長崎歴史探訪路」として整備されてからは特に観光客が上り下りする光景も目につくようになった。この古くて新しい散策路には所々に休み石が置かれ、風景や花木をゆっくりと眺められるよう配慮されている。
基本情報
住所 | 長崎県長崎市寺町~長崎市風頭町 | |
---|---|---|
アクセス | (深崇寺と禅林寺の入口まで)新大工町電停(バス停)から徒歩約7分。 路面電車/長崎駅前電停から蛍茶屋行きに乗車し、新大工町電停まで約10分。 県営バス/長崎駅前東口バス停から網場・矢上・江の浦方面行きに乗車し、新大工町バス停まで約14分。 車/長崎駅前から約10分。 長崎バス/長崎駅前東口バス停から風頭山行きに乗車し、終点・風頭山バス停まで約30分。 |