龍馬のぶーつ像 (リョウマノブーツゾウ)
ぶーつを履き、舵輪に手をかけ、龍馬や海援隊士の気分を体験。
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 10169views
1995年10月28日に亀山社中創設130周年を記念して市民グループ「亀山社中ば活かす会」の呼びかけにより建立されたぶーつ像。亀山社中門前のポケットパークに建っており、ここからは長崎港など長崎の街並みが望めます。実際にブーツに足を入れることができるため、記念写真のスポットとしても人気で腕を組んで長崎を一望すれば、まるで龍馬になったような気分を味わえます。また周囲には亀山社中跡や、坂本龍馬像等の龍馬ゆかりのものが散在しており、寺町通りの禅林寺、深崇寺の間から亀山社中跡を経て風頭公園に至る石段のある坂道は「龍馬通り」と呼ばれ、長崎市の歴史探訪路になっています。
基本情報
住所 | 〒850-0802 長崎県長崎市伊良林 | |
---|---|---|
電話番号 | 095-823-3400((亀山社中記念館)) | |
アクセス | JR長崎駅から路面電車(蛍茶屋行)利用5分、「市民会館」下車、徒歩10分 |