206件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
一本柱鳥居(山王神社)
原爆の脅威をヒシヒシと伝える貴重な被爆遺構
長崎
-
岩戸神社
静寂な森の中を進んでいくとあるパワースポット
島原・雲仙・南島原
-
崇福寺
中国との交流の歴史を今に伝える文化財の宝庫
長崎
-
鎮西大社 諏訪神社
秋の大祭「長崎くんち」で有名な氏神様
長崎
-
和多都美神社
海幸山幸伝承と竜宮伝説に彩られた、海の女神・豊玉姫を祭る古社です。
対馬
-
寿福寺
初夏には「逆さ新緑」、紅葉の時期には、「逆さ紅葉」の美しい景色を見ることができます
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
東明山 興福寺
日本最古の黄檗宗寺院
長崎
-
万松院
対馬藩主宗家菩提寺【国指定史跡】
対馬
-
滝の観音
県指定名勝
長崎
-
海神神社
峰町木坂に鎮座する対馬一ノ宮。
対馬
-
寺院と教会の見える風景
平戸の異国情緒を代表する観光スポットです。
平戸・松浦
-
福済寺
長崎の街を見守る『万国霊廟長崎観音』が特徴的な寺院
長崎
-
万寿山 聖福寺
黄檗宗(おうばくしゅう)寺院で長崎四福寺の一つ
長崎
-
小茂田浜神社(大祭)
文永11年(1274)の元・高麗軍襲来により、宗資国以下戦死した将士の霊を祀った神社。
対馬
-
淡島神社
縁結び、子宝、安産など女性に霊験あらたかな神社。
島原・雲仙・南島原
-
淡島神社
九十九島のパワースポット。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
橘神社(橘公園)
古くから県内でも有数の桜の名所として知られています。
島原・雲仙・南島原
-
龍光大神
七本爪の龍神さま
壱岐
-
若宮稲荷神社
竹ン芸で有名な、龍馬や幕末の志士が参拝した勤皇神社
長崎
-
多久頭魂神社
「延喜式」神名帳に下県郡の名神とし、古来「天道信仰」の本拠とされてきました。
対馬
-
藤山神社
万葉の花、九州随一のフジの庭園。長崎県の万葉の観光地
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
清水寺
本堂は黄檗様式が混入された国指定重要文化財
長崎
-
七嶽神社
源平壇ノ浦の合戦に敗れた平家の7人の落ち武者の霊を祀った神社。
五島列島
-
小島神社
壱岐のモンサンミッシエルと称される人気スポット
壱岐
-
梅園身代り天満宮
小説『長崎ぶらぶら節』の主人公・愛八ゆかりの丸山町の氏神様
長崎
-
大念寺鐘楼山門
佐世保市に唯一残る、江戸期の鐘楼山門
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
龍蛇神社
海を見下ろす絶景に立つ神社
壱岐
-
天神多久頭魂神社
拝殿・本殿などの社殿がなく、山そのものがご神体で、石積みの塔で聖地を結界するという、古い祭祀の形態を残す珍しい神社
対馬
-
香焼カトリック教会
熱心なカトリック信者の多い香焼町にある教会。白い外壁、ステンドグラスが美しいカトリック教会。
長崎
-
【小値賀】地ノ神島神社
海に向かって建つ鳥居
五島列島
-
三柱神社(みはしらじんじゃ)
三柱神社は、997年(貞元2年)に三尊大明神を祀ったのが起源である。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
熊野神社
壱岐
-
本経寺大村藩主大村家墓所(国指定史跡)
江戸時代の大村藩主、大村家の菩提寺並びに歴代藩主墓所。
諫早・大村
-
深江諏訪神社の社叢
巨木が立ち並ぶ神社の社叢
島原・雲仙・南島原
-
西山神社のザボンの木
頭大の実がなるザボンの木
長崎
-
雷命神社
太陽と水の神の結婚が里に豊饒をもたらし、縁結びを成就させる。
対馬
-
高木家墓地
市指定史跡
長崎
-
月讀神社
月讀命を祀る 神秘的なパワーが宿る神社
壱岐
-
釜山神社
三川内焼の祖の一人を祀る神社
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
観音寺
和銅2年(709年)行基菩薩によって開山されたもので長崎市周辺の最古の寺院であるといわれています。
長崎