和多都美神社 (ワタツミジンジャ)
海幸山幸伝承と竜宮伝説に彩られた、海の女神・豊玉姫を祭る古社です。
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 9756views
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)と豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を祭る海宮で、古くから竜宮伝説が残されています。本殿正面の5つの鳥居のうち2つは、海中にそびえ、潮の干満により、その様相を変え、遠く神話の時代を偲ばせる神秘的な雰囲気を漂わせています。また社殿の裏には、巨樹・巨木が林立し、遊歩道も完備されており、森林浴が存分に楽しめます。
【お知らせ】
2020年9月に接近した台風10号の影響により、一の鳥居(一番海側にある海中鳥居)が倒壊しています。
基本情報
住所 | 〒817-1201 長崎県対馬市豊玉町仁位字和宮55 | |
---|---|---|
電話番号 | 0920-52-1566(対馬観光物産協会) | |
駐車場 | 神話の里自然公園へ(500m先):約30台 | |
アクセス | 対馬空港から車で40分 | |
ウェブサイト | 関連サイト | |
備考 | トイレ・有 |