2019平戸ひらめまつり 「エビス亭」でひらめ尽くし!

↑↑バナーを「ポチッ」とクリックして投票お願いします(*^-^*)
掲載日:2019年02月08日
ライター:GO!GO!ともっち
こんにちは!ともっちです☆
長崎県を代表する冬のご馳走のひとつと言えば・・・
平戸の「天然ひらめ」!!!
平戸市では1月19日(土)から3月31日(日)まで、平戸の豊かな海で育った新鮮なひらめを格安で味わえる
「平戸天然ひらめまつり」が、市内23の宿や飲食店で開催されています!
「天然ひらめを味わうなら今!!」
というわけで先日、平戸に行ってきました!
全国でも有数の「天然ひらめ」の漁獲量を誇る長崎県平戸市では、1月から3月にかけて100tを超えるひらめの水揚量があり、大きいものは体長50cm、重さ5㎏以上の「座布団」と称されるほど超巨大サイズも水揚げされるのだそうです!
この時期のひらめは産卵前で脂がのってとても美味しいのだとか。
今回お邪魔したのは、平戸市の人気店「囲炉裏料理 エビス亭」。
山あいの静かな雰囲気の中、囲炉裏を囲みつつ平戸の天然の魚や新鮮な野菜を使った美味しい料理を楽しめる人気のお店です。
この時期のおすすめは、もちろん「天然ひらめ」!
ひらめまつりコース(5,400円)
ひらめの薄造り、ひらめのしゃぶしゃぶ、ひらめと梅肉の天ぷら、ひらめ茶漬けなど、平戸の天然ひらめを様々な料理で楽しむことができるスペシャルなコースです。
まさに「ひらめ尽くし」。
薄造り(刺身)は、とろりと甘い「肝」やコリコリで旨み溢れる「エンガワ」まで!
水揚げ後ほどよく寝かせているので
モチモチで柔らか、旨みたっぷりです。
お次は「ひらめのしゃぶしゃぶ」。
まずはスープを味見してからゴボウを入れ、香りを楽しむのがエビス屋流。
準備が整ったら、主役の「ひらめ」をゴボウ風味の上品なかつお出汁にさっと潜らせていただきます。
口当りは「ふわっ」と柔らか。
天然ひらめの透明感!美しい!
最後はよく浸かった「ひらめの醤油漬け」に熱々のお出汁をかける「ひらめ茶漬け」で締めます。
(自家製ゆず胡椒のピリリ感がアクセント。)
あ~堪りません!!!
やっぱり産地で食べる旬の天然ひらめは最高!!
PickUp
◆近くの宿の予約はこちら
「ながさき旅ネット」宿・ホテル比較&検索
↑↑バナーを「ポチッ」とクリックして投票お願いします(*^-^*)