長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

平戸ひらめまつり 「エビス亭」でひらめ尽くし!

平戸ひらめまつり 「エビス亭」でひらめ尽くし!-1

.
長崎県を代表する冬のご馳走のひとつと言えば・・・

平戸の「天然ひらめ」!!!

長崎県平戸市では、豊かな海で育った新鮮なひらめを格安で味わえる、毎年恒例の
「平戸天然ひらめまつり」が、市内23の宿や飲食店で開催中です。

※2019年は、1月19日(土)から3月31日(日)まで


「天然ひらめを味わうなら今!!」

というわけで先日、平戸に行ってきました!

全国でも有数の「天然ひらめ」の漁獲量を誇る長崎県平戸市では、1月から3月にかけて100tを超えるひらめの水揚量があり、大きいものは体長50cm、重さ5㎏以上の「座布団」と称されるほど超巨大サイズも水揚げされるのだそうです!

この時期のひらめは産卵前で脂がのって、とても美味しいのだとか。

今回お邪魔したのは、平戸市の人気店「囲炉裏料理 エビス亭」

山あいの静かな雰囲気の中、囲炉裏を囲みつつ平戸の天然の魚や新鮮な野菜を使った美味しい料理を楽しめる人気のお店です。
この時期のおすすめは、もちろん「天然ひらめ」!

ひらめまつりコース(5,400円)

ひらめの薄造り、ひらめのしゃぶしゃぶ、ひらめと梅肉の天ぷら、ひらめ茶漬けなど、平戸の天然ひらめを様々な料理で楽しむことができるスペシャルなコースです。


まさに「ひらめ尽くし」。

薄造り(刺身)は、とろりと甘い「肝」やコリコリで旨み溢れる「エンガワ」まで!
水揚げ後ほどよく寝かせているので、モチモチで柔らか、旨みたっぷりです。

お次は「ひらめのしゃぶしゃぶ」。
まずはスープを味見してからゴボウを入れ、香りを楽しむのがエビス屋流。
準備が整ったら、主役の「ひらめ」をゴボウ風味の上品なかつお出汁にさっと潜らせていただきます。
口当りは「ふわっ」と柔らか。

天然ひらめの透明感!美しい!

最後はよく浸かった「ひらめの醤油漬け」に熱々のお出汁をかける「ひらめ茶漬け」で締めます。
(自家製ゆず胡椒のピリリ感がアクセント。)



あ~堪りません!!!
やっぱり産地で食べる旬の天然ひらめは最高です!!




【囲炉裏料理 エビス亭】
〒859-5153 平戸市戸石川新杉山7-3
電  話:0950-23-3244
営業時間:11:00~14:00/17:00~22:30
http://hirado-ebisutei.com/

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」-1

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」

全国でも珍しい「お刺身のおかわり」ができる店!! 長崎県民の投票でオススメのグルメ店100選を決める「長崎グルメセレクション」の認定店にも選ばれました!

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】

第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】

第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん-1

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん

九十九島でクルージング♪何が見える?オススメは??3つの遊覧船を徹底比較!!-1

九十九島でクルージング♪何が見える?オススメは??3つの遊覧船を徹底比較!!

九十九島パールシーリゾートから乗船できる遊覧船は現在全部で3種類。 私はいつもどれに乗船するか迷ってしまうので、今回は3種類全部のクルージングを体験してきました!!

諏訪神社 願いが叶うといわれる14種類の狛犬-1

諏訪神社 願いが叶うといわれる14種類の狛犬

初詣シーズンに向けて「ご利益があるパワースポット」を紹介するシリーズ。最終回は、長崎市民の氏神様「諏訪神社」です。

佐世保の絶品ちゃんぽん 香蘭-1

佐世保の絶品ちゃんぽん 香蘭

【長崎・波佐見(はさみ)】ながーーーい桜並木でお花見しませんか?桜の名所と波佐見焼めぐりモデルコース♪-1

【長崎・波佐見(はさみ)】ながーーーい桜並木でお花見しませんか?桜の名所と波佐見焼めぐりモデルコース♪

ながーーーい桜並木とともに、セレクトショップを中心に波佐見焼めぐりをしてきました♪ ぜひ桜のベストシーズンを、焼き物のまち・波佐見町で過ごしませんか?

日本最西端の駅 MR松浦鉄道「たびら平戸口駅」&鉄道博物館-1

日本最西端の駅 MR松浦鉄道「たびら平戸口駅」&鉄道博物館

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪-1

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪

今や人気は全国区!「長崎カステラアイス」を販売しているニューヨーク堂に行って来ました♪「眼鏡橋」の周辺で食べられる、長崎らしさが感じられる”じげもんひんやりスイーツ”第2弾!

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。