【予定通り開催】西海国立公園指定70周年記念キックオフイベント「グリーンデイ(クリーンデイ)」のお知らせ

『ながさきのサキへ⇒』⑤島原半島(前編)

『ながさきのサキへ⇒』⑤島原半島(前編)-1




↑↑バナーを「ポチッ」とクリックして投票お願いします(*^-^*)

長崎県内にある『半島』をめぐる シリーズ『ながさきのサキへ⇒』。

◆今回の旅先は島原半島(前編)

今回の掲載コンテンツはこちら

◆島原城の桜

◆かんざらし元祖「銀水」

◆がまだすドーム

◆幻の唐比れんこん

◆島原城の桜

本日3月22日、島原城の桜が開花!!

島原に春がやってきました♪♪

(画像は過去の満開時のもの)


3月24日(日)は「島原城春まつり」も開催されますよ。

◆かんざらし元祖「銀水」

自他共に認める「かんざらしマニア」の私。

島原に行ったら必ず立ち寄るお店のひとつ「銀水」で、3月末までの期間限定「もものかんざらし」(写真)をいただきました。

つるん、ぷるるんの食感と優しい甘みが嬉しい♪

2018年2月に放送されたNHKドラマ「かんざらしに恋して」の舞台になったお店。

出演者(長濱ねるさん、貫地谷しほりさん、宮崎香蓮さん、遠藤憲一さんら)のサインも飾ってありましたよ!

◆雲仙岳災害記念館「がまだすドーム」

2018年4月にリニューアルオープンした見て触れてリアルに体感する日本唯一の火山体験ミュージアム「がまだすドーム」にも立ち寄りました。

1990年11月より約5年間にもおよぶ雲仙普賢岳噴火災害をわかりやすく学べる施設です。

雨の日でも楽しめる屋内遊具スペースも大人気!

(これ、大人も思わずハッスルしちゃいます!)


 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

さて、島原市をあとにして、雲仙温泉へ向かいましょう♪

…っとその前にひとつ。


長崎から島原方面へ向かう途中、ここでしか買えない「激レア野菜」があると聞き、立ち寄ったのがこちら。

◆幻の唐比れんこん(諫早市森山町)

島原半島の付け根、諫早市森山町の唐比(からこ)地区といえば、美しい蓮の花と唐比れんこんの産地。

直売所「もぎたて市」では9月末~3月末頃まで、地元(唐比地区)の特産品である希少な「唐比れんこん」を手に入れることができます。

通常のれんこんと比べて細長い姿をした唐比れんこんは、「シャキシャキ」ではなく「ホクホク」とした食感が特徴。

免疫力を高め、美容と健康に良い食材なんですって♪

試食コーナーではキンピラやハンバーグなど多彩なれんこんメニューを試すこともできます。


アクセス情報などはこちら

https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post32/5814.html

SHARE

同じテーマの記事

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」-1

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」

全国でも珍しい「お刺身のおかわり」ができる店!! 長崎県民の投票でオススメのグルメ店100選を決める「長崎グルメセレクション」の認定店にも選ばれました!

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】

第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん-1

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】

第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。

平戸天然ひらめまつり 旬鮮館でひらめ尽くしランチ!-1

平戸天然ひらめまつり 旬鮮館でひらめ尽くしランチ!

九十九島でクルージング♪何が見える?オススメは??3つの遊覧船を徹底比較!!-1

九十九島でクルージング♪何が見える?オススメは??3つの遊覧船を徹底比較!!

九十九島パールシーリゾートから乗船できる遊覧船は現在全部で3種類。 私はいつもどれに乗船するか迷ってしまうので、今回は3種類全部のクルージングを体験してきました!!

的山大島-1

的山大島

小長井牡蠣(かき) 小長井町漁協直売店-1

小長井牡蠣(かき) 小長井町漁協直売店

長崎 尾曲がり猫神社-1

長崎 尾曲がり猫神社

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪-1

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪

今や人気は全国区!「長崎カステラアイス」を販売しているニューヨーク堂に行って来ました♪「眼鏡橋」の周辺で食べられる、長崎らしさが感じられる”じげもんひんやりスイーツ”第2弾!

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。