旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

波佐見の人気カフェ「モンネ・ルギ・ムック」

波佐見の人気カフェ「モンネ・ルギ・ムック」-1




↑↑バナーを「ポチッ」とクリックして投票お願いします(*^-^*)
 

こんにちは!ともっちです☆

ハイセンスなカフェや雑貨店が話題の「波佐見町 西の原」。

女子憧れのこのエリアを、てくてく散歩してきました☆


西の原は以前、約1500坪という大きな波佐見焼きの製陶所があったところ。

その建物を活用して近年、おしゃれなお店が立ち並んでいます。

バス停も、どこか懐かしい雰囲気。

まずは西の原ブームの火付け役!

カフェ「モンネ・ルギ・ムック」へ。

瓦葺の屋根に、昭和を思わせる煙突がホッとする外観。

シンプルかつハイセンスな家具たちが、「ごく自然に」配置されています。

平日の昼間だというのに、撮影後はあっという間におしゃれな女性たちで満席に!

県外からの口コミのお客さんが多いそうです。

わざわざ足を運びたくなるほど魅力的なカフェ☆

それでいて騒々しさとは無縁の落ち着いた雰囲気を醸し出しているあたり、さすが人気店です☆

日替わりランチは全て980円。

サラダorスープから1品、そしてメイン料理を3種類の中から1品チョイスできます。

メイン①「鶏肉と揚げ茄子のココナツミルクカレー」

ココナッツミルクの甘みと同時に、ハラペーニョの辛さが「ピリリ」!

パクチーの独特の香りがクセになりそうな、本格カレーです☆

私の一押しメニュー!

メイン②「あっさりした鶏のスープごはん」


小松菜のお浸しと、たっぷりの薬味☆

女性に人気の、とろみのある鶏のスープをかけた優しいお味のご飯モノ。

メイン③「白身魚のフリット 季節野菜のエチュベ添え」


ケイパーとマスタードで作った甘酸っぱいソースが独特で、後を引く美味しさでした!

サクッと揚がった白身魚とマッチして新鮮☆

階段を上がって行くと、2階にはハンモックたちが「ぶ~らりユラユラ」と展示販売されていました。

腰を下ろしてユラユラしていると、眠気に誘われて、ついウトウト。

あぁ、なんて幸せすぎる午後zzz。。。

波佐見町では、ゴールデン・ウィークに「波佐見陶器まつり」が開催されます☆

お気に入りの器を見つけた後は、カフェ「モンネ・ルギ・ムック」で、ゆったりとした午後を過ごしてみてはいかがでしょうか?

PickUp

【monne legui mooks(モンネ・ルギ・ムック)】

住所:東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4

電話番号:0956-85-8033

営業時間:12:00〜22:00

定休日:火・水曜日

詳しくはこちらから

SHARE

同じテーマの記事

平戸ひらめまつり 2023 毎年恒例!食の人気イベント-1

平戸ひらめまつり 2023 毎年恒例!食の人気イベント

今年もこの季節がやってきました!平戸の豊かな海で育った新鮮な「ひらめ」を市内の飲食店や宿泊施設で格安で味わえる、 毎年恒例の人気イベント。2023年は1月21日(土)から始...

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】

第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!

佐世保の絶品ちゃんぽん 香蘭-1

佐世保の絶品ちゃんぽん 香蘭

新・長崎駅-1

新・長崎駅

もののけ姫の世界?「岩戸神社」-1

もののけ姫の世界?「岩戸神社」

小長井牡蠣(かき) 小長井町漁協直売店-1

小長井牡蠣(かき) 小長井町漁協直売店

長崎 尾曲がり猫神社-1

長崎 尾曲がり猫神社

平戸にオープン!「海の見えるごはん屋」-1

平戸にオープン!「海の見えるごはん屋」

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】

第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。

長崎市 西山ダム公園の桜-1

長崎市 西山ダム公園の桜

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。