1135件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
おおむら夢ファームシュシュ
観光農園、食育体験施設、直売所、レストラン等を一体的に配置した施設
諫早・大村
-
牧場の里あづま
島原・雲仙・南島原
-
中尾城公園
中世の山城の跡にできた公園
長崎
-
塩俵の断崖
柱状節理といわれる奇岩群が並んで出来た断崖です。
平戸・松浦
-
道の駅 ひまわり
島原半島唯一の道の駅
島原・雲仙・南島原
-
大又農園
野岳湖畔にある農園で自然と親しんだ後は、大人気スイーツで一休み。
諫早・大村
-
蛤浜海水浴場
五島列島
-
日本二十六聖人記念館
ザビエル来日以降の日本のキリスト教の歴史文化を紹介した資料館
長崎
-
前浜海水浴場
天然の遠浅の砂浜で、磯遊びから本格的なマリンスポーツなど、子供から大人までマリンレジャーを楽しめる所です。
島原・雲仙・南島原
-
平戸温泉うで湯・あし湯
「あし湯」の横に「うで湯」がある全国でも珍しい癒しのスポットです。
平戸・松浦
-
ミニ出島(出島内)
日本と西欧を結ぶ唯一の窓口であった出島を15分の1の模型で再現しました。
長崎
-
万関橋
対馬島を上下に分ける境界、万関瀬戸に架かる橋。
対馬
-
長崎市さくらの里公園
約8000本の桜が咲き誇るファミリーに人気のお花見スポット
長崎
-
松浦史料博物館
平戸藩主松浦家の屋敷。現在は、歴史史料館となっています。
平戸・松浦
-
東山手伝統的建造物群保存地区
歴史と文化が刻まれる国の重要伝統的建造物群保存地区です。
長崎
-
鬼岳
登っても眺めても楽しい福江島のシンボル
五島列島
-
あぐりの丘
緑と自然と海の青さの眺望の中で家族みんなで楽しめる農業公園型レジャー施設。
長崎
-
佐々町皿山公園
佐々町皿山公園の花菖蒲園は県北一の規模を誇ります。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
金石城跡
応仁2年(1468)第10代宗貞国が、峰町佐賀から府を厳原へ遷して以来、3度目の館を構えた場所。
対馬
-
花の森公園
桜、ポピー、彼岸花、水仙など、一年を通じて花を楽しめる公園
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
慈眼桜
樹齢約140年と推定される樹形が美しい1本桜
平戸・松浦
-
被爆クスノキ
原爆被災に耐え、今なおたくましく生命力みなぎる大クスノキ
長崎
-
五島焼 雅子窯
陶芸体験もできます
五島列島
-
坂本国際墓地
トーマス・グラバーも眠る国際墓地
長崎
-
旧長崎内外クラブ(出島内)
出島最後の外国人所有の英国式明治洋風建造物
長崎
-
西の原
製陶所跡をリノベーションしたエリアで、素敵なモノと、優しいヒトと、豊かな自然に出逢えます
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
豊砲台跡
迫力満点の大きさ!現在は遊歩道園地として整備されている。
対馬
-
野外博物館「世界の窯広場」
世界各地の窯12基が復元された野外博物館
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
遠藤周作文学館
外海が舞台となる小説『沈黙』を書いた遠藤周作の生涯や足跡を紹介する資料館
長崎
-
根獅子海水浴場
海水浴場の定番といえばここです。
平戸・松浦
-
i+Land nagasaki 岬カフェ
巡ろう5つの島カフェ
長崎
-
女神大橋
長崎港を見下ろす絶景ポイント
長崎
-
特攻殉国の碑
旧海軍の魚雷艇訓練所があったゆかりの地に建てられた碑
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
円福寺
弘法大師空海が修行したとされる場所。
長崎
-
【宇久島】大浜海水浴場(キャンプ場)
約1kmにわたって延びる遠浅の美しい砂浜、マリンブルーに輝く海
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
鬼木棚田
日本の棚田百選に選ばれた名勝地
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
旧佐世保鎮守府防空指揮所跡
海を見守る鎮守府の地下に、もうひとつの世界が広がる。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
波の湯 茜
海と一体化したような極上の露天風呂
島原・雲仙・南島原
-
上見坂公園(上見坂堡塁)
九州百名山の白嶽や浅茅湾を一望できる景勝地。公園の背部は明治時代に日露戦争に備えて建造された「上見坂堡塁」がある。
対馬
-
はさみ温泉 湯治楼
ココロも温まるはさみ温泉
佐世保・東彼杵・ハウステンボス