1135件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
水頭の井戸
井戸の横にいる亀(石像)に湧水をかけると長生きできると言われています。
島原・雲仙・南島原
-
梶谷城跡
松浦水軍「松浦党」の城跡
平戸・松浦
-
法清寺(御胴塚)
文永11年 蒙古襲来の折に戦死した宗資国を祀っているとされる
対馬
-
えきマチ1丁目佐世保
佐世保駅の玄関口ある、カフェやショッピングができる駅横の商業施設
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)
五島列島南部にある奈留島
五島列島
-
少弐資時の墓
弘安のヒーローの墓
壱岐
-
あし湯 ご湯っくり
ドライブや船の待ち時間の合間にホッと一息。上五島のホッとスポット
五島列島
-
勝本城跡
豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に造られた城跡。
壱岐
-
鵜渡越展望台
眼下に「九十九島パールシーリゾート」も一望できます
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
香焼総合公園
香焼町の天神山一帯に整備された総合公園。長崎百景にも選ばれた展望台からの眺めは絶景です。
長崎
-
鬼の窟古墳
国指定史跡。前室・中室・玄室の三室と羨道からなる長さ約17mの石室は、県内最長
壱岐
-
本宮八幡神社
壱岐七社のひとつ
壱岐
-
ハリノメンド
五島列島
-
長崎県立佐世保青少年の天地
研修、レクリエーションの場。ファミリーでのアウトドア体験もできます
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
赤そばの里
棚田一面に広がる景色はまるで赤い絨毯
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
ますらがはら展望公園
空港と大村市街を一望できる人気の展望スポット
諫早・大村
-
芦辺住吉神社
壱岐
-
朝日山古墳
古墳文化の前期と後期を分ける中期(5世紀前半)の遺跡として、学術上重要とされています。【市指定史跡】
対馬
-
水神社
壱岐
-
円通寺
宗讃岐守貞盛(貞茂の説もある)の菩提寺として建立、年号不詳
対馬
-
主藤家住宅
建築上の質や意匠がすぐれ、平面及び構造も典型的で、保存も良く対馬地方を代表する農家の建物。
対馬
-
かづさオートキャンプ場
大自然を満喫!海と山に囲まれたキャンプ場
島原・雲仙・南島原
-
長崎市東山手地区町並み保存センター
明治20年代後半に建造された7棟の洋風住宅を復元し、そのひとつを町並み保存センターとして活用しています。
長崎
-
玖島城下(大村城下五小路)武家屋敷通り
玖島城下町の代表的な武家屋敷街
諫早・大村
-
布津運動公園
千本桜の咲きみだれる町民運動公園にお越しください。
島原・雲仙・南島原
-
多良岳オオキツネノカミソリ
目にも鮮やかなオレンジ色
諫早・大村
-
高井旅ログハウス・コテージ
五島列島
-
双六古墳
国指定史跡 長崎県最大の前方後円墳
壱岐
-
赤ダキ断崖
五島列島
-
佐世保重工業(SSK)
旧海軍時代から続く造船工場
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
佐世保国際カントリー倶楽部 三川内ゴルフ場
交通至便の丘陵コース。佐世保市街地より25分。ハウステンボスより15分。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
白石のともづな石(日本遺産)
遣唐使たちの想いを今に伝える
五島列島
-
玉之浦カントリーパーク
さわやかな汗を流してみてはいかが
五島列島
-
荒川温泉
五島で最も歴史ある温泉郷
五島列島
-
富江温泉センターたっしゃかランド
ゆったりとした大浴場と、露天風呂、サウナがあり、温泉以外にもプールやトレーニングルームが。
五島列島
-
潮の香薫る公園
若松大橋の側に整備されている花や瀬戸の眺望を楽しめる公園
五島列島
-
岩下洞穴
歴史探索!縄文時代を肌で感じる洞穴
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
白沙八幡神社
「筒城浜」の近くにある壱岐七社のひとつ
壱岐
-
雲仙市歴史資料館国見展示館北側展示館(旧神代中学校北校舎)
重要伝統的建造物群保存地区に残るノスタルジーあふれる木造校舎
島原・雲仙・南島原
-
ぎぎが浜海水浴場
波静かで景色がいい海水浴場
平戸・松浦