349件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
ながさき県民の森
豊かな自然と快適なアウトドアを体験できる森
長崎
-
長崎市古写真資料館・埋蔵資料館
明治20年後半に建造された7棟の洋風住宅を復元し、その内の3棟を古写真資料館、1棟を埋蔵資料館として活用しています。
長崎
-
兵主神社
壱岐
-
世知原炭鉱資料館(旧松浦炭鉱事務所)
炭鉱資料館として開館し、炭鉱操業時に使用した工具や資料が展示してある
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
旧佐世保海兵団跡
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
西山寺
18世紀~明治元年まで対馬藩の対朝鮮外交機関「以酊庵」が置かれていた寺
対馬
-
天道神社
壱岐
-
根曽古墳群
古墳時代中期から終末期にわたる(5C~7C)5基の古墳群。
対馬
-
御首塚
文永11年 蒙古襲来の折戦死した宗資国の祀っているとされている。
対馬
-
倭寇ゆかりの地 (小手ノ浦)
五島列島
-
口之津歴史民俗資料館・分館
口之津港と共に繁栄・衰退を繰りかえしてきた口之津の歴史が詰まった資料館
島原・雲仙・南島原
-
円福寺
弘法大師空海が修行したとされる場所。
長崎
-
旧唐人屋敷内土神堂・観音堂・天后堂
市指定史跡
長崎
-
平和モニュメント(原爆救援列車:長与駅)
二度と核兵器による惨禍が繰り返されないことを願って
長崎
-
だんじく様
キリシタン殉教史跡
平戸・松浦
-
東望山砲台跡
市指定史跡
長崎
-
長崎金星観測碑・観測台
人類4回目の金星観測が行われた貴重な遺構
長崎
-
明星院(日本遺産)
日本遺産認定、五島八十八カ所霊場第一番札所
五島列島
-
いぼとり地蔵
お願いするセリフに注意!
島原・雲仙・南島原
-
東彼杵町歴史民俗資料館「歴史公園 彼杵の荘」
古代彼杵の歴史や文化伝来の道、長崎街道を案内し郷土芸能・祭りの出し物の道具などを展示。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
祈りの女神像(ハチクマ)
隠れた名所にある、女神の像と願いを叶えてくれる鐘 とハチクマ
五島列島
-
コフノサエ遺跡
古墳文化中期から後期までの長期間の墳墓地。
対馬
-
朝鮮国通信使之碑
江戸時代鎖国期に日韓交流の重要な役割を果たした朝鮮通信使の功績を賛え、1992年2月13日に建てました。
対馬
-
国分寺跡
平城宮と同じ模様の瓦が出土
壱岐
-
梶谷城跡
松浦水軍「松浦党」の城跡
平戸・松浦
-
少弐資時の墓
弘安のヒーローの墓
壱岐
-
壱岐神社
弘安の役で戦死した少弐資時を祀った神社
壱岐
-
月讀神社
月讀命を祀る 神秘的なパワーが宿る神社
壱岐
-
船崎饂飩伝承館
五島列島
-
武家屋敷通り
石垣の成り立ちや仕組みに注目するとおもしろい!
五島列島
-
網代の漣痕と洗濯岩
漣痕は、別名「さざなみの化石」といわれています。網代の漣痕は国内でも最大規模を誇ります。【市指定文化財】
対馬
-
高島秋帆旧宅
江戸、明治の風情が残る奥丸山に建つ国指定史跡
長崎
-
高御祖神社
壱岐
-
塔の首遺跡
弥生時代後期前半の埋葬遺跡。【昭和52年 国指定文化財】
対馬
-
茂木植物化石層
県指定天然記念物
長崎
-
ヨハネ五島生誕伝説の碑
ひっそりとした暮らしが息づく芦ノ浦の湾に、ヨハネ五島生誕伝説の碑
五島列島
-
新城神社(樋詰城跡)
元寇ゆかりの神社
壱岐
-
今屋敷の防火壁
府中(現厳原町)の町は記録的大火を何度も経験し、火災の類焼防止の為、町割の線に沿って高い石垣を築きました。
対馬
-
常灯鼻
江戸時代末期、福江城を築く際の防波堤と灯台のために築かれたもの。
五島列島
-
白鳥神社
大阪府の大鳥神社や白鳥の陵、香川県の白鳥神社などと共に日本武尊を祭神とする由緒ある神社。
五島列島