11件
掲載日:2022年10月18日
ライター:朝永武志
五島列島の絶景をめぐりながら旅をするひとり気ままなバイク旅。上五島の美しい浜を紹介します。
五島列島の絶景をめぐりながら旅をするひとり気ままなバイク旅。 福江港からフェリーで移動し上五島の絶景を訪ねます。
掲載日:2022年10月11日
絶景を独り占め!今、注目の五島列島をバイクで巡ってきました。
掲載日:2022年05月24日
平戸市田平町。長崎県本土では数少ない前方後円墳である笠松天神古墳・岳崎古墳等、貴重な遺跡が存在しています。
掲載日:2022年02月24日
川棚町の片島公園「魚雷発射試験場跡」の駐車場から海向こうを望むとそこに鳥居が…大村湾の守り神「海神神社」をご紹介します。
掲載日:2022年01月28日
元々は島だった!?川棚町の片島公園「川棚魚雷発射試験場跡」を訪ねてみました。ドローンで撮影した空からの景色をご覧ください。
掲載日:2021年12月22日
知る人ぞ知るマル秘スポット!佐世保市の「橋岩山」 別名「度胸試しの橋」と呼ばれ、写真を見るだけでヒヤヒヤする絶景をご紹介します。
掲載日:2021年11月25日
カクレキリシタンの里とよばれる平戸市・根獅子(ねしこ)根獅子の浜のすぐそばにある、カクレキリシタンの歴史を紹介する「切支丹資料館」へお邪魔しました。
掲載日:2021年10月13日
生月町博物館「島の館」へお邪魔したら、捕鯨に隠れキリシタン・・・奥深い歴史を知ることができました。生月に行くなら必見です。
掲載日:2021年10月01日
生月大橋を渡り左へ入ると島の西側を走るサンセットウェイの始まり。そんなドライブコースにある地上からは見る事が出来ない絶景!
掲載日:2021年09月13日
平戸市生月島の最北端、100mほど切り立つ断崖の上に立つ白亜の灯台「大バエ灯台」。迫力のドローン写真と共に、絶景スポットをご紹介します。
平戸ひらめまつり 2023 毎年恒例!食の人気イベント
長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】
【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介
【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!
長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!
【#ナガサキタビブ】プロカメラマンの視点で「人を動かす写真」をお届け
【#ナガサキタビブ】五島をメインに長崎の魅力を写真を通して伝えます!
【#ナガサキタビブ】「海風の国」観光マイスターとして活動中♪
【#ナガサキタビブ】長崎暮らし新参者目線で彩りあふれる魅力を伝えます。
【#ナガサキタビブ】キャンプを通して、長崎の魅力を紹介します。