長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

五島牛や新鮮な魚、農業体験も!五島市福江島の山内盆地で美食と自然を満喫

五島牛や新鮮な魚、農業体験も!五島市福江島の山内盆地で美食と自然を満喫-1

海に囲まれた長崎の離島・五島市(福江(ふくえ)島)ですが、360度山に囲まれた盆地があるんです!

五島の中心部に位置する「山内(やまうち)盆地」は、寒暖差が大きく、特殊な地形のため美味しいお米や果物の栽培が盛んな地域。

山内盆地を上から眺められる「七ツ岳」や、山内ならではの美味しい食材を食べられる「日本料理ちはる」「やまうちcafé(山口商店)」、農業体験ができる「山口Farm」をご紹介します!

九州百名山にも選ばれた「七ツ岳」をトレッキング

  • 九州百名山にも選ばれた「七ツ岳」をトレッキング-0

さっそく山内盆地がどんな地形なのか見に行こう!
九州百名山の一つ「七ツ岳」はギザギザとした形が特徴的な山です。
最初に訪れたのは、「七ツ岳登山口公園」。

「七ツ岳」の山頂へ向かう登山口から、いざトレッキングへ♪

  • -0

順路がわかりやすく道なりになっていますが、先へ進むにつれて傾斜が出てきて中々ハード!
ギザギザな稜線が特徴的なだけあって、登ったり、下ったりを繰り返します。

  • -0

岩場をよじ登る箇所も出てきました!
トレッキングシューズや軍手を装備し、できるだけ身軽で動きやすい格好で行くことをオススメします。

「七ツ岳」から山内盆地を一望

  • 「七ツ岳」から山内盆地を一望-0

出発から約1時間程で山頂に到着!
標高432mから山内盆地を一望できます。

山内盆地は約74万年前に岐宿火山の噴火で川がせき止められ、湖になったそうです。
湖の周囲の山々から土砂が流れ込み、肥沃な大地を作り上げました。

小高い山々が、綺麗に並べられた田んぼや畑を囲んでおり、パズルのような美しい地形が見えます。

長崎県内でも有数の直線道路

  • 長崎県内でも有数の直線道路-0

五島市をマップで拡大すると、ど真ん中でクロスするように道があるのがわかります。
井出関バス停から玉之浦町荒川方面へ向かう県道27号線の直線道路の長さは、長崎県内でもトップクラスです。
諫早湾干拓堤防道路ができるまでは、県内で1位の長さでした。

晴れた日や、夕日が落ちる時間帯はとっても綺麗な景色が楽しめる絶景ドライブルートです♪

 

福江島のど真ん中にある「日本料理 ちはる」

  • 福江島のど真ん中にある「日本料理 ちはる」-0

日本料理 ちはる」は、地元で生まれ育ったオーナーさんがUターンして五島(福江島)の中心部に2023年4月にオープンしたお店です。
カツ丼やローストビーフ丼など、丼物を中心としたランチメニューはボリューム満点で大人気!

九州では珍しい、秋田県発祥の日本三大うどんの1つ「稲庭うどん」も食べることができます。
五島うどんと比較するのも良さそうですね♪

五島牛や新鮮な魚が特別な個室で食べられる

  • 五島牛や新鮮な魚が特別な個室で食べられる-0

「日本料理 ちはる」では、本格的な日本料理もいただけます。
お昼限定の「華御膳」「葵御膳」を予約すると、高級感あふれる和室で料理を楽しめますよ♪

  • -0

「華御膳」は五島産黒毛和牛、「葵御膳」は魚がメインで、今回は華御膳を注文。
色とりどりの美しい小鉢と、メインの五島産黒毛和牛の豪華なお食事が楽しめます。

お野菜やお魚も地元五島産の食材にこだわっており、どれも新鮮で上品な味付けがとっても美味しかったです。
自家製羊羹とドリンクもセットになっており、個室でゆったりと過ごせるので女子会や会食にオススメ!

こちらの御膳は完全予約制のため、事前のご予約をお願いします。
昼の部だけではなく、夜の部も完全予約制で「季節のおまかせフルコース」と「五島満喫フルコース」があるそうです!
本格的で豪華な日本料理を食べに訪れてみてください♪

TEL:080-6260-1274
Instagramはこちら

命の大切さを学ぶ農業体験

  • 命の大切さを学ぶ農業体験-0

「日本料理 ちはる」でいただける五島産黒毛和牛は、山内盆地で飼育されています!
山内盆地内で一際目立つ大きな建物は「株式会社 山口Farm」の牛舎です。

広くて綺麗な牛舎には、繁殖母牛が約50頭、子牛・肥育牛等が約50頭、計約100頭の牛が飼育されています。
生後9ヶ月程で300キロの大きさに成長し、セリに出されるそうです。

  • -0

「山口Farm」では、学生・修学旅行生のインターンシップや、観光客の農業体験を受け入れています。
私もミルクやり体験をさせていただきました。

子牛といえど、力が強くものすごい勢いで飲んでくれて、とても可愛らしく癒されました♪

  • -0

ミルクやり体験は、小さなお子様からでも気軽に体験できます。
「山口Farm」の愛猫ハナちゃんが牛さん達と戯れる様子も癒しのひとときです。
皆さんもぜひ、命の大切さを学びに貴重な体験をしてみてください。
TEL:0959-83-1795
Instagramはこちら

特殊な地形だからこそできる至高品!

  • 特殊な地形だからこそできる至高品!-0

山口さんは畜産だけでなく、お米やアムスメロンの栽培もされています。

山内盆地は「広くて平らな地形」「昼夜の寒暖差が大きい」「周囲の山々から流れ出るミネラルが豊富」という農業に最適な地形です。
山内産のお米やメロン、イチゴはとても美味しいと全国的にも有名です。

地産地消!山内盆地ならではの甘くて美味しいスムージー

  • 地産地消!山内盆地ならではの甘くて美味しいスムージー-0

次に紹介するのは、山内盆地内の随一のお店「山口商店」です。

「山口商店」は、山内産のお米や、お弁当、駄菓子、日用雑貨、文房具など生活必需品を販売しており、山内地区を長年支えてきた、地元の方々に愛されているお店です。

  • -0

「山口商店」の一角には、山内で採れたイチゴとアムスメロンをふんだんに使ったシェイクが大人気の「やまうちcafe」があります。

果物本来の甘さを生かしたシェイクは、甘すぎず飲みやすいので何度でも飲みたくなります。
ドリンクはシェイク以外にも、タピオカドリンクやフロートなど種類が豊富で、ホットサンドなどの軽食と合わせるのがオススメです!

今回訪れた場所

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いた人

RuRiMiyako
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

たくさんの人に長崎の魅力を写真を通して伝えたい!

大自然あふれる五島で生まれ育ちました。
もっと沢山の人に五島の良さを伝えたい思いがあり、広告作成やマーケティングの勉強をした後、五島市にUターン。写真を撮ることが好きで、休日はカメラを持ち歩いてます。
長崎の魅力を写真を通してお伝えしていければと思っております!

 

記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島・雲仙市に、長崎県のパワースポットとして知られる「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の...

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

星空を楽しむ!長崎県内で天の川を見られるおすすめスポット4選-1

星空を楽しむ!長崎県内で天の川を見られるおすすめスポット4選

神戸から長崎へ移住してきた私が長崎で一番驚いたこと!それは「市街地でも星が見える」こと!、実は長崎市内から車を30分も走らせれば満天の星を見ることができるんです!

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

長崎市内に新たなアジサイスポットが誕生!野母崎・アジサイの丘に行ってきた★-1

長崎市内に新たなアジサイスポットが誕生!野母崎・アジサイの丘に行ってきた★

長崎市野母崎の「長崎のもざき恐竜パーク」前にあるアジサイの丘に行ってきました!数年前からパークの方々が育成に取り組んでこられた、長崎市内でも一番新しい(と言える!?)アジサイ...

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット-1

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット

長崎県内10の市と2の郡から厳選した、星空も楽しめるとっておきの夜景スポットをご紹介します

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

九州最大級!夏の花「蓮・睡蓮」の名所・唐比ハス園|名物「幻のれんこん」を食べられるお店もご紹介-1

九州最大級!夏の花「蓮・睡蓮」の名所・唐比ハス園|名物「幻のれんこん」を食べられるお店もご紹介

九州でも最大級の広さを誇る蓮と睡蓮の名所・唐比ハス園の様子をご案内します!

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪-1

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪

今や人気は全国区!「長崎カステラアイス」を販売しているニューヨーク堂に行って来ました♪「眼鏡橋」の周辺で食べられる、長崎らしさが感じられる”じげもんひんやりスイーツ”第2弾!

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。