【予定通り開催】西海国立公園指定70周年記念キックオフイベント「グリーンデイ(クリーンデイ)」のお知らせ

《長崎ロケ作品》映画「祈り-幻に長崎を想う刻(とき)-」特集・モデルコース公開

《長崎ロケ作品》映画「祈り-幻に長崎を想う刻(とき)-」特集・モデルコース公開-1

.

↑↑バナーを「ポチッ」とクリックして投票お願いします(*^-^*)

 

原爆投下12年後の長崎・浦上が舞台の映画「祈り-幻に長崎を想う刻(とき)-」が
8月20日(金)から全国の映画館で順次公開中です。

日本演劇界の金字塔・長崎出身の劇作家・田中千禾夫(ちかお)が実話をもとに書き下ろした
「マリアの首」の映画化。

高島礼子さん、黒谷友香さんのW主演。
主題歌は さだまさしさんです。


 

ロケ地特集・モデルコース公開中

撮影は長崎県内1市2町(長崎市・川棚町・波佐見町)で行われました。

「ながさき旅ネット」では映画「祈り-幻に長崎を想う刻(とき)-」特集ページモデルコースを公開中。

映画とあわせて、ぜひご覧ください。

物語の舞台:浦上天主堂
 

メインロケ地:片島(かたしま)魚雷発射試験場跡 (長崎県東彼杵郡川棚町片島)
 

私が大好きな長崎らしいスポットもロケ地になっていました!

南山手居留地にある「どんどん坂」。

シスターやお坊さんたちとすれ違う次五郎(金児憲史さん)が体調の異変に気付くシーンに使われました。
 

江戸時代に中国人が暮らした「唐人屋敷」エリア(館内町)

ここでは昭和レトロな雰囲気のまちなみを、忍(黒谷友香さん)が歩くシーン等が撮影されました。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

PickUp

先日、劇場に足を運んできました。

原爆で倒壊した浦上天主堂の再建計画など復興を遂げる過渡期の長崎で、原爆の記憶や傷を抱えながら「戦後」を生きる人々。
悩み・もがきながら必死に生きる彼女らの、体温までもが伝わってくる作品だと感じました。

長崎市民の私は、親族など身近な人から被爆体験を聞いて育ちました。
しかし戦後76年が経ちリアルな体験を聞く機会は減る一方です。
この作品は、原爆と戦後を語り継いでくれる素晴らしい「映像の語り部」。
ぜひ多くの人に見ていただきたいと思います。

基本情報

〇作品名 「祈り-幻に長崎を想う刻-」
〇出演  高島礼子/黒谷友香
     田辺誠一/金児憲史/村田雄浩/柄本明/美輪明宏(被曝マリア像の声)
〇監督  松村克弥
〇製作  Kムーブ/サクラプロジェクト
〇配給  ラビットハウス/Kムーブ
(C)2021 Kムーブ/サクラプロジェクト

〇ストーリー
1957 年、冬の長崎。戦争の爪痕が生々しく残る浦上天主堂跡には、いまでは誰も近寄るものもない瓦礫のなかにひっそりと埋もれるように、聖母マリア像=通称「被爆マリア像」の首と腕が転がっている。
浦上天主堂の保存を巡って議会が紛糾しているなか、被爆のケロイドを持つカトリック信徒の看護婦であり娼婦というふたつの顔を持つ鹿。そして、闇市で詩集を売りながら、自分を犯した男への復讐を誓う忍。二人は戦争の記憶と傷跡を残すため、被爆した浦上天主堂から被爆マリア像の残骸をひそかに盗み集めている。
そして雪の降るクリスマスの日。マリアの首を仲間とともに盗もうとするがそこには思いかけない結末が待っていた。

2021年8月20日(金)よりシネ・リーブル池袋、UPLINK吉祥寺ほか全国順次公開
※2021年8月13日(金)よりユナイテッド・シネマ長崎、佐世保シネマボックス太陽にて先行公開
 

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」-1

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」

全国でも珍しい「お刺身のおかわり」ができる店!! 長崎県民の投票でオススメのグルメ店100選を決める「長崎グルメセレクション」の認定店にも選ばれました!

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】

第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん-1

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】

第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。

平戸天然ひらめまつり 旬鮮館でひらめ尽くしランチ!-1

平戸天然ひらめまつり 旬鮮館でひらめ尽くしランチ!

五島市が舞台に!『劇映画 孤独のグルメ』ロケ地を巡ってみた!-1

五島市が舞台に!『劇映画 孤独のグルメ』ロケ地を巡ってみた!

松重豊さん演じる主人公・井之頭五郎が究極のスープを求めて世界を巡る映画『劇映画 孤独のグルメ』の舞台に、長崎県五島市が登場!五島市内のロケ地を巡ってみました♪

九十九島でクルージング♪何が見える?オススメは??3つの遊覧船を徹底比較!!-1

九十九島でクルージング♪何が見える?オススメは??3つの遊覧船を徹底比較!!

九十九島パールシーリゾートから乗船できる遊覧船は現在全部で3種類。 私はいつもどれに乗船するか迷ってしまうので、今回は3種類全部のクルージングを体験してきました!!

的山大島-1

的山大島

小長井牡蠣(かき) 小長井町漁協直売店-1

小長井牡蠣(かき) 小長井町漁協直売店

「タビフクヤマ」聖地巡礼!山王神社のクスノキ、原楽器店、コロッケ…福山雅治さんのルーツを辿る旅!-1

「タビフクヤマ」聖地巡礼!山王神社のクスノキ、原楽器店、コロッケ…福山雅治さんのルーツを辿る旅!

長崎県出身のシンガーソングライター・俳優の福山雅治さんが親交の深い仲間達と旅をする番組『タビフクヤマ』の長崎編!福山さんの名曲を聴きながら聖地巡礼をしてみました。

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。