大野教会堂 (オオノキョウカイドウ)
信徒のためにド・ロ神父が設計し、私財を投じて信徒とともに石造りの教会を建てた。
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 10560views
大野は、1599年の平戸領主松浦氏の弾圧で長崎に亡命したキリシタン籠手田一族にゆかりあると伝えられる地。1893年、信徒のためにド・ロ神父が設計し、私財を投じて信徒とともに石造りの教会を建てた。
※大野教会堂の内部は非公開となります。
教会見学にあたってのお願い
大野教会堂の見学は(個人・団体問わず)事前連絡が必要です。
基本情報
住所 | 〒851-2427 長崎県長崎市下大野町2619 | |
---|---|---|
教会データ |
建物 石造平屋133㎡ 竣工 明治26(1893)年 設計 ド・ロ神父 |
|
世界遺産 | 世界遺産構成資産内教会 | |
文化財 | 国指定重要文化財 | |
アクセス | 国道202号線大野停留所から徒歩10分 | |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |
<お願い> 教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場です。 >教会見学時マナーのご案内はこちら |