旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

大村湾を見ながら絶景散歩|自然を感じる川棚町・大崎半島ウォーキングコース

大村湾を見ながら絶景散歩|自然を感じる川棚町・大崎半島ウォーキングコース-1

大村湾に突き出したような川棚町の大崎半島。
くじゃく園やキャンプ場、海水浴場など、家族で楽しめる自然豊かなエリアです。

今回、大崎半島を歩いてみました。


ナガサキタビブ

キャンプ場からスタート!

ウォーキングはキャンプ場からスタートします。

夏も近づきキャンプ場が賑わうシーズンになってきました。
オート・一般のエリアがあり、綺麗に整備されています。

コロナ禍でキャンプ人気が高まりましたが、ここもきっとたくさん利用者が来るんでしょうね!

キャンプ場の横の道を進んでいきます。

大村湾を眺めながら歩こう!

キャンプ場を通り抜けると海が目の前に現れました!
大村湾です。

キラキラ輝いてきれいですね。

ここからは海沿いの道を歩いていきます。

左手には片島の戦争遺構「魚雷発射試験場」が見えてきました。

海を眺めながらのウォーキングは気持ちが良いものです。

おもしろい地層を発見

ウォーキングコースの途中、壁の一部に違和感を感じ、見てみると、何だか脈のような模様が…
気になって調べてみました。

どうやら黒曜石などを含んだ層があるようです。

他にも、珍しい石もあり、事前に調べて散策すると面白そうです!

ぽっかりと空いた「くぐり岩」

コースの中ごろ、大村湾を広く見渡せる曲がり角に「くぐり岩」があります。

キャンプ場からは小さな洞窟がいくつかあるように見えますが、反対側から見ると大きな洞窟であることが分かります!

今は岩が崩れてしまい危険なため、立ち入りが禁止されていますが、昔は通り抜けができたようです。

中には祠が祀られています。
『十六善神』とありますが、ここにいらっしゃる神様はどうやら昔の疫病に関りがあるそうです。

地質も歴史も調べると新しい発見がありそうに感じますね。

途中土砂崩れなどもあり、少々歩きづらい道もありましたが無事ゴールへ・・・
と思いきや、まだ道が続いているようです。

昔の遊歩道でしょうか?

かなり埋もれてしまってますが確かに道があります!

進んでみましょう!

進み始めると大きな岩が現れました。
縦にきれいに割れています。
その下に石碑が2つ建てられていました。

どうやら祀られているようです。
文字から推測すると水関係で祀っているのでしょうか?

地元の方に聞いてみましたが、詳しいことがわからないとのこと…気になりますね。

この先はクジャク園まで続いていますが、道が荒れているので、ウォーキングはここまでにします。

ウォーキングコースは半島を一周回れます!
大崎海水浴場からキャンプ場へ向かう道と反対の道を歩いてみました。

途中には、新鮮卵の自動販売機などもありました!
美味しそうな卵でしたよ♪

しばらくはきれいな道ですが、進むにつれ落ち葉や落石などが増えてきます。
基本は山歩きですね。

針尾の無線塔が見えた!

途中、西海橋や針尾の無線塔などを望む場所もありました!
良い眺めです。

ここからは旧道を歩く感じでしたので、しっかりした靴の準備が必要です。

今回は両側から半周ずつ回りましたが、結構な距離で良い運動になりました!

海を見ながら、そして野鳥の鳴き声を聴きながらのウォーキングはとても気分が良くリフレッシュできます。

しかし時にはイノシシなども現れる場合も考えられますので、備えはしっかりとしつつ、2人以上で探検気分を味わっていただけたらと思います。

この記事を書いた人

朝永武志朝永武志
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

ドローン撮影で、ダイナミックな景色を見せます!

佐世保を拠点に、写真や動画を地上だけではなく上空からも撮影しながら活動しております。 四季折々の地元の名所を、色々な角度から切り取りお伝え出来れば!と思います。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介-1

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介

ほんとうは教えたくないぐらい、わたしのお気に入りお花見スポット。 それが、琴海中央公園!ここの「桜の吊り橋」は、とても幻想的で美しいんです!今年のお花見行きたい場所リストに...

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動-1

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動

近年「春の花」として人気急上昇中!淡いブルーの花「ネモフィラ」長崎県内にも素晴らしいネモフィラ畑があるんですよ!

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

「佐世保市江迎(えむかえ)」の新定番!浪漫溢れる街並みを着物で巡る江迎モデルコース【前編】-1

「佐世保市江迎(えむかえ)」の新定番!浪漫溢れる街並みを着物で巡る江迎モデルコース【前編】

神社やお寺など、昔ながらの街並みが残る佐世保市江迎町(えむかえちょう)。かつて“平戸往還”の「宿場」として栄えた歴史や伝統が、今なお守り続けられている町です。

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!-1

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!

最近の流行りは絶景と一緒に撮る「ブランコフォト」きれいな青い海や雄大な山々、かわいい花畑などの絶景スポットとブランコは相性抜群!

長崎のインスタ映えの聖地!フルーツバス停で季節に合わせた撮り方ガイド-1

長崎のインスタ映えの聖地!フルーツバス停で季節に合わせた撮り方ガイド

今や「インスタ映え観光地」として全国的に有名なフルーツバス停。「どう撮ったら、人物もバス停もかわいく撮れるのか」というコツをご紹介いたします。

ようこそ「かもめ」!桜も新幹線も楽しめる穴場スポット「鈴田千本桜公園」でピクニック♪-1

ようこそ「かもめ」!桜も新幹線も楽しめる穴場スポット「鈴田千本桜公園」でピクニック♪

9月23日、いよいよ開業する西九州新幹線「かもめ」。 長崎に新幹線がやってくるのを楽しみにしている方も多いと思います。今回は、新幹線を見下ろせるとっておきの公園をご紹介しま...

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット-1

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット

長崎県内10の市、2の郡から厳選した、星空も楽しめるとっておきの夜景スポットをご紹介します

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。