349件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
法清寺(御胴塚)
文永11年 蒙古襲来の折に戦死した宗資国を祀っているとされる
対馬
-
幸橋(オランダ橋)
城と城下町を繋ぐ石造単アーチ橋
平戸・松浦
-
戸町番所跡(四・五・六・七番石標柱)
県指定史跡
長崎
-
西望公園(西望記念館)
長崎の平和祈念像の作者で知られる彫塑家北村西望の芸術公園
島原・雲仙・南島原
-
岩下洞穴遺跡
歴史探索!縄文時代を肌で感じる岩陰
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
永松邸
重要伝統的建造物群保存地区に佇む茅葺きの武家屋敷
島原・雲仙・南島原
-
百合岳公園
大島で最も高い194mの百合岳にある公園
西海
-
熊野神社
壱岐
-
壱岐市立一支国博物館
壱岐島の歴史をたのしく学べる博物館
壱岐
-
中島川石橋群(阿弥陀橋・高麗橋・桃溪橋・袋橋)
中島川に架かる石橋の壮大さと歴史ある風情
長崎
-
円通寺
宗讃岐守貞盛(貞茂の説もある)の菩提寺として建立、年号不詳
対馬
-
鉅鹿家魏之琰兄弟の墓(おうがけぎしえんきょうだいのはか)
県指定史跡
長崎
-
長崎市東山手地区町並み保存センター
明治20年代後半に建造された7棟の洋風住宅を復元し、そのひとつを町並み保存センターとして活用しています。
長崎
-
はらほげ地蔵
満潮になると海に浸かるお地蔵さんの姿は印象的!
壱岐
-
池島炭鉱跡
九州最後の炭鉱の島
-
網代の漣痕と洗濯岩
漣痕は、別名「さざなみの化石」といわれています。網代の漣痕は国内でも最大規模を誇ります。【市指定文化財】
対馬
-
旧佐世保海兵団跡
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
旧円融寺庭園 (国指定名勝)
江戸時代に造られた庭園の中でも傑出した貴重な文化遺産
諫早・大村
-
いぼとり地蔵
お願いするセリフに注意!
島原・雲仙・南島原
-
雲仙市歴史資料館国見展示館北側展示館(旧神代中学校北校舎)
重要伝統的建造物群保存地区に残るノスタルジーあふれる木造校舎
島原・雲仙・南島原
-
梶谷城跡
松浦水軍「松浦党」の城跡
平戸・松浦
-
鯨賓館ミュージアム
五島列島
-
天手長男神社
壱岐国一の宮の格式
壱岐
-
鰐浦のヒトツバタゴ
モクセイ科の大陸系植物「ヒトツバタゴ」の国内最大の自生地 国の天然記念物指定
対馬
-
美女塚
昔、厳原町豆酘に生まれた美しい娘の悲話を伝える石碑が建てられている。
対馬
-
対馬要塞重砲連隊跡
国防の最前線となった旧日本陸軍部隊銃砲兵連隊の兵営跡地
対馬
-
勘次ヶ城跡
山崎の石塁
五島列島
-
江迎本陣 山下家もと蔵
平戸藩主専用の宿泊所跡と元禄年間につくられた酒造り用の蔵。往時を偲ぶ貴重な道具類が展示
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
出津文化村:沈黙の碑
遠藤周作の沈黙の碑
長崎
-
佐世保路地裏
街の日常を映し出す路地裏
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
朝鮮国訳官使殉難之碑
国境を越え、官民の枠を越えた総合的善意で平成3年3月20日に完成した。
対馬
-
朝鮮国通信使之碑
江戸時代鎖国期に日韓交流の重要な役割を果たした朝鮮通信使の功績を賛え、1992年2月13日に建てました。
対馬
-
星鹿城山
刈萱城跡。展望所からは、美しい風景を一望できます。
平戸・松浦
-
古川町天満宮の鳥居
市指定有形文化財
長崎
-
高木家墓地
市指定史跡
長崎
-
嵯峨島火山海食崖
嵯峨島は、全島が溶岩と凝灰岩によって形づくられています。
五島列島
-
キリシタン墓地 (頭ヶ島の集落)
五島列島
-
月讀神社
月讀命を祀る 神秘的なパワーが宿る神社
壱岐
-
東山手「地球館」café slow
国際交流と地域・観光の新拠点~坂の途中で、ゆっくり・のんびり~
長崎
-
今屋敷の防火壁
府中(現厳原町)の町は記録的大火を何度も経験し、火災の類焼防止の為、町割の線に沿って高い石垣を築きました。
対馬