旅のテーマ・エリア・キーワード・距離から探す
検索条件を開く
観光スポット
孔子廟は、色あざやかな中国華南と華北地方の建築様式が合体した中国本廟の伝統美きわまる彩り豊かな極彩色の廟宇です。
長崎孔子廟 中国歴代博物館
- エリア
- 長崎
- テーマ
- 史跡・文化財 博物館・美術館
元来、孔子廟とは、孔子の遺品を納め祀ったのが始まりで、明治26年(1893)中国清朝政府と華僑によって建造されました。
琉璃瓦・青白石製欄干・龍紋様の御道石・孔子像、72賢人石像などはすべて中国から取り寄せられたものです。併設の中国歴代博物館は、2階には北京故宮博物院提供の宮廷文化財を、3階には中国歴史博物館提供の出土文化財を一堂に展覧しています。
琉璃瓦・青白石製欄干・龍紋様の御道石・孔子像、72賢人石像などはすべて中国から取り寄せられたものです。併設の中国歴代博物館は、2階には北京故宮博物院提供の宮廷文化財を、3階には中国歴史博物館提供の出土文化財を一堂に展覧しています。
基本情報
住 所 | 〒850-0918 長崎県長崎市大浦町10-36 |
---|---|
電話番号 | 095-824-4022 |
料 金 | ○2019年10月1日より料金改定となります。 大人660円、高校生440円、小中学生330円 ※団体割引あり |
営業時間 | 9:30~18:00(入館は17:30まで) |
定休日 | 年中無休 |
ホームページ | 『長崎孔子廟 中国歴代博物館』についてのホームページはこちらへ |
交通アクセス | 長崎駅から路面電車、正覚寺下行きに乗車、「新地中華街」電停下車、石橋行きに乗り換え、「大浦天主堂」電停下車徒歩4分 |