当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
290件ありました
- 並び順
- 表示切替
おおむら花まつり
- 2025年3月20日(木)~6月20日(金)
桜やしゃくなげの開花時期から花菖蒲の見頃を終えるまで
春から初夏の大村は、まさに百花繚乱!
諫早・大村
- 2025年3月20日(木)~6月20日(金)
壱岐神楽
- 12月20日※毎年同日
室町時代より舞い継がれた古い伝統と歴史を持つ神事芸能
壱岐
夜の森きららになんか妖怪?
- 2025年8月9日(土)、10日(日)、11日(月祝)、13日(水)、14日(木)、16日(土)
夜の森きららを楽しもう!
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
えぼしあじさいまつり
- 毎年6月中旬頃開催
園内に色鮮やかなあじさいが初夏の訪れを知らせてくれます。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
【ハウステンボス】光の王国
- 通年開催
世界最大1,300万級の輝き
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
鬼木燈火まつり
- 2025年6月7日(土) 小雨決行
※大雨/強風の場合は翌日に延期
棚田に煌めく、幻想的な灯り
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
- 2025年6月7日(土) 小雨決行
稲佐山つつじまつり
- 2026年開催日未定(例年4月下旬~5月上旬)
稲佐山に約8万本のつつじが咲き誇ります!
長崎
たいまつ行列
- 8月9日※毎年同日開催
カトリック信者など約1000人が平和公園で被爆者、戦没者、東日本大震災の犠牲者のために祈った後、原爆で傷ついた「被爆マリア像」と一緒に浦上教会までの約800メートルを歩きます。
長崎
緋寒桜の郷まつり
- 2月
早春の神代小路で一足先に春を満喫!
島原・雲仙・南島原
納涼花火大会
- 2024年8月15日(木)
【2024年は終了しました】精霊流しのあと、打ち上げられる幻想的な花火大会!
壱岐
【小値賀】おぢか夏祭り大会
- 毎年8月15日
島民一丸となって行われるおぢかの夏祭り
五島列島
神々の島 壱岐ウルトラマラソン2025
- 2025年10月18日(土)
壱岐の観光名所やオーシャンビューを楽しみながら走る
壱岐
島原初市
- 2025年3月6日(木)~3月9日(日)
島原の春の風物詩「島原初市」
島原・雲仙・南島原
河津桜とシロウオ漁
- 2月下旬~3月上旬
愛でて、食して、春を感じる佐々町
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
オーモンデー(国選択無形民俗文化財)
- 毎年8月13日~15日
起源は遣唐時代末期、中国大陸から伝えられたといわれ、地元青年たちによって踊り伝えられている念仏踊りです。
五島列島
カキ焼き
- カキ小屋:例年11月~3月頃
冬のお楽しみ!ぷりぷりの小長井牡蠣をカキ小屋で楽しもう!
諫早・大村
いさはや三海海鮮まつりinゆいのはま
- 2月 ※雨天決行
諫早市に接する三つの海の恵みを一堂に!
諫早・大村
第5弾『波佐見焼コラボランチフェア』
- 2025年1月10日(金)~2月28日(金)
期間限定のランチメニューと個性豊かな波佐見焼の器のコラボ
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
万松院まつり
- 10月開催
幻想的な世界へ誘います
対馬
三井楽夏まつり
- 2024年8月12日(月・祝)
三井楽の花火大会♪
五島列島
祇園祭
- 毎年7月下旬開催
長崎の夏の風物詩として親しまれてきた「祇園まつり」
長崎
九十九島パールシーリゾート 小型遊覧船「九十九島リラクルーズ」
- 通年
リラクルーズでは大型の遊覧船では通ることのできない、スペシャル遊覧コースを巡ります。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
柚木ホタル鑑賞会
- 毎年6月初旬開催
ホタルの光のダンスを見に行こう!!
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
世知原赤木場集落 ホタル観賞会
- 毎年5月下旬~6月上旬頃開催※2025年は中止
涼しい夜風に当たりながら、ホタル鑑賞をしよう
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
採れたて小串トマトたっぷりマンス!2025
- 4月~5月
トマト好き必見!旬の小串トマトの限定メニューを味わおう
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
雪浦ウィーク
- 5月上旬
2025雪浦ウィークは3日間開催!自然豊かな雪浦をぶらぶら歩いて交流を楽しもう
西海
しまばら浪漫ひなめぐりん
- 2025年2月1日(土)~3月3日(月)
城下町島原に春の訪れを告げる「しまばら浪漫ひなめぐりん」。おひな様との出会いを求めて島原を散策しませんか?
島原・雲仙・南島原
西海の恵佐世保漁港 お魚まつり
- 毎年10月下旬開催
お魚を食べて元気になろう!
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
鹿町ふるさと夏祭り
- 毎年8月中旬開催
海辺の賑やかな夏祭り
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
七ツ釜鍾乳洞コスモス祭り
七ツ釜鍾乳洞コスモス祭り
西海
ありえ蔵めぐり 春の陣
- 2024年2月17日(土)~18日(日)
新酒の香りに誘われて百年蔵のひな飾り
島原・雲仙・南島原
【宇久島】宇久島神社例大祭(しゃぐま棒引き)
- 毎年10月の第4週土日(10月24日に近い土日)
島の人々の大切な思いと一緒に練り歩く古式ゆかしい祭りです。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典
- 2025年8月9日※毎年同日開催
原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。
長崎
大宝郷の砂打ち(国選択無形民俗文化財)
- 2023年11月11日(土)〜11月12日(日)開催
無病息災、豊作大漁祈願祭。
五島列島
興福寺紫陽花まつり【紫陽花季】
- 2026年開催日未定
初夏を迎えると西洋紫陽花の原型の「山紫陽花」が咲き誇る風景が広がります。美しい風景を眺めながら境内を散策してみてください。
長崎
長崎くんち 小屋入り
- 6月1日※毎年同日開催
当年の踊町が奉納踊の大役の無事達成を祈願します。
長崎
孔子祭
- 2025年開催日未定(例年9月頃)
中国の古式豊かな祭礼が再現されます
長崎
【ハウステンボス】ハロウィーンフェスティバル
- 毎年9月中旬~11月上旬頃開催
ハロウィーンの最高潮は、ここにある。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
させぼくんち
- 毎年11月1日~3日開催
亀山八幡宮の秋の例祭です
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
十日恵比須大祭
- 毎年1月10日開催
招福開運、商売繁盛を祈願する大祭として90年以上の歴史と伝統を誇る名物行事
佐世保・東彼杵・ハウステンボス