長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

孔子祭 (こうしさい)

中国の古式豊かな祭礼が再現されます

エリア
長崎
テーマ
祭り・伝統行事
  • 2800views
  • 孔子祭-0
  • 孔子祭-0

儒学の始祖、孔子の生誕(起源前551年)を祝うお祭りです。

明治26年(1983)に建立された長崎孔子廟は、色鮮やかな中国華南と華北地方の建築様式が合体した廟宇を持ち、中央にそびえる大成殿(たいせいでん)に孔子像を安置しています。

中国政府の絶大な協力ならびに山東省曲阜(きょくふ)孔子廟の助力を受け、琉璃瓦(るりがわら)、石製欄干、龍の御影石、石人、一角獣、孔子像を安置する聖龕(せいがん)、72賢人像など全ての資材を中国から取り寄せて建立された日本で唯一の中国人による本格派の孔子廟です。


孔子祭(釈奠せきてん)では、孔子廟内の大成殿前方に三牲(牛、豚、山羊各一頭)が供えられ、孔子の誕生日を祝います。

基本情報

住所 長崎県長崎市大浦町10-36 孔子廟
電話番号 095-824-4022(孔子廟・中国歴代博物館)
開催期間 2025年開催日未定(例年9月頃)
駐車場
アクセス ・大浦天主堂下電停(バス停)から徒歩約3分。
・路面電車/長崎駅前電停から崇福寺行きに乗車し、新地中華街電停で下車。石橋行きにのりつぎ大浦天主堂電停まで約15分。
・長崎バス/JR長崎駅前東口バス停から田上、大平橋行きに乗車し、大浦天主堂下バス停まで約25分。
・車/JR長崎駅前から約8分。
ウェブサイト https://nagasaki-koushibyou.com/

SHARE

この周辺の宿のご予約。人気サイトの宿泊プランを一括比較! この周辺の宿のご予約。人気サイトの宿泊プランを一括比較!

このスポットから近い観光スポット


周辺の長崎グルメセレクション認定店


当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。