旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

リニューアルした東山手「地球館」café slowでカフェタイムを楽しもう~異国の雰囲気が残る長崎市・東山手を訪ねて

リニューアルした東山手「地球館」café slowでカフェタイムを楽しもう~異国の雰囲気が残る長崎市・東山手を訪ねて-1

長崎市・東山手の洋風住宅群にある「地球館」をご存知ですか?

国際交流の拠点として、様々な活動が行われ、週末には在留外国人の方や、留学生等が故郷の家庭料理を作る「ワールドフーズレストラン」としても運営されていましたが、2022年12月にリニューアル!

新しくなった「地球館」にお邪魔してきたのでレポートします!


 

ナガサキタビブ

東山手エリアとは

東山手エリアは幕末から明治にかけて外国人居留地が形成され、現在でも居留地時代を偲ばせる建物が残っているお洒落な街並みに心躍るエリアです。

近くには孔子廟、少し足を伸ばせば国宝「大浦天主堂」や「グラバー園」があります。

地球館は路面電車「石橋」電停から徒歩5分の場所にある「東山手洋風住宅群」のひとつ。

2022年12月に国際交流と地域観光の新拠点としてリニューアル!

「地域の方が地球館に通いながら海外文化と触れ合え、観光の方も地域の方のお話が聞け、海外の方は長崎の情報を入手できる場所」として運営されています。

まず1階のカフェへ!

1階は「cafe slow」

カフェ店長の田中さんは、元は建設業で働いていたそうですが、スイーツ作りの趣味をお持ちで、将来は自身でのカフェ開業を目標にしているそうです。

体に優しいお料理やスイーツをいただくことができます。

ランチは長崎の食材を使ったメニュー。
金・土曜限定のディナーでは、世界の家庭料理を楽しめる多国籍でユニークなカフェになるそうなので、また夜にもお邪魔しようと思います!

2階はイベントスペース

2階はイベントスペースとなっており、見学もできます。

コンサートやマルシェなどのイベント開催場所となるそうです。

テラス席はフリースペースなので、自由に過ごしてOKとのことでした。

暖かい時期はテラスでコーヒーやカフェメニューを楽しむのも良さそう。

東山手の観光拠点・交流拠点として。

地球館・館長の青柳さんは、長崎出身。
東京へ進学し、卒業後にUターンで長崎へ戻られたとのこと。

リニューアル前、地球館を運営していた方が「次はぜひ若い方に託したい」と後継者を探していたところ、居留地地域で活動している青栁さんに出会いました。

青栁さんも地球館のこれまでの歩みに共感し、ぜひ大切にしたいと運営を引き継ぎ、挑戦する覚悟を決めたそうです。

文化財としての良さも生かしつつ、いろんな方が国際文化に触れ、交流できる場所になるよう目指しています。
「All English Day」など、長崎にいながら生きた英語を話す機会も思案中とのことでした。

フリーランスやリモートワークの方も大歓迎!
落ち着いた雰囲気の中、仕事に集中したり、リラックスできるような場所にしたいとのお話しを聞くことができました。

長崎と世界を繋げる「地球館」。
1階のカフェは居心地良くて長時間滞在してしまいそう…

今後は新メニューの開発をはじめ、国際交流イベントなど、これからも目が離せません。
イベント情報はInstaglamで発信されているので、ぜひチェックしてくださいね。

東山手方面に行かれた際は、ぜひお立ち寄りください!

この記事を書いた人

宮本ゆりこ宮本ゆりこ
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

フォトグラファー、移住者、働く女性の視点で長崎の魅力をお届けします!

神戸からの「移住女子」です。
祖母が佐世保出身なこともあり、長崎が大好きで年に1〜2回旅行に来ていましたが、好きすぎて移住しちゃいました。現在は、仕事も兼ねて長崎県内を広く旅しています。
フォトグラファーの視点、移住者の視点、働く女性の視点から長崎県内の魅力ポイントを広くお届けします!

 

記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

【ペットとおでかけ・秋編】長崎イチの彼岸花の丘&体にやさしいパンとランチのお店へ-1

【ペットとおでかけ・秋編】長崎イチの彼岸花の丘&体にやさしいパンとランチのお店へ

お彼岸の時期に咲く花といえば、その名の通り彼岸花! 今回は、長崎市琴海地区にある社ヶ丘(やしろがおか)花園の彼岸花畑をご紹介します。

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

ちゃんぽん番長と行く!「小浜ちゃんぽん」名店めぐり!TV番組ロケ地や、映えスポットもまとめてご紹介!-1

ちゃんぽん番長と行く!「小浜ちゃんぽん」名店めぐり!TV番組ロケ地や、映えスポットもまとめてご紹介!

ちゃんぽんで「町おこし」ができないかと活動を始めた「ちゃんぽん番長」こと林田真明さんと一緒に、雲仙市小浜(おばま)町のちゃんぽんの名店を巡り歩いてみました!

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島に、長崎県のパワースポットとして知られる、「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の中に佇...

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

【長崎県の絶景お花畑】美しすぎるお花スポット12選!花の名所を一年分お届けします!-1

【長崎県の絶景お花畑】美しすぎるお花スポット12選!花の名所を一年分お届けします!

長崎県内のきれいな花が楽しめるスポット12選をまとめてお届け!県内の絶景お花畑スポットを、一年かけて取材してきました。

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット-1

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット

長崎県内10の市、2の郡から厳選した、星空も楽しめるとっておきの夜景スポットをご紹介します

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!-1

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!

最近の流行りは絶景と一緒に撮る「ブランコフォト」きれいな青い海や雄大な山々、かわいい花畑などの絶景スポットとブランコは相性抜群!

長崎ランタンフェスティバルでおすすめ食べ歩き!大人気のほっかほか中華街グルメをチェック!-1

長崎ランタンフェスティバルでおすすめ食べ歩き!大人気のほっかほか中華街グルメをチェック!

きれいな色とりどりのランタンと合わせて楽しみたいのが、あつあつほっかほかフードの食べ歩き!長崎ランタンフェスティバルでぜひ食べてほしい!おすすめの食べ歩きグルメをご紹介します...

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。