旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

長崎の森林浴スポット・千綿渓谷「龍頭泉」へ清流ハイキング

長崎の森林浴スポット・千綿渓谷「龍頭泉」へ清流ハイキング-1

東彼杵(ひがしそのぎ)町にある千綿渓谷「龍頭泉(りゅうとうせん)」へ行ってきました。

龍頭泉は千綿(ちわた)川の清流に沿って48の滝と淵が連なる美しい渓谷です。

「龍頭泉」という名にも由来があり、江戸時代の儒学者・広瀬淡窓が、大村藩主に招かれて千綿渓に遊んだ際、その美しさに心を打たれ、渓谷全体を称し「まるで巨大な龍が横たわっているかのようだ」と評し、名付けたものと伝えられています。

今回は動画も撮影してきましたので、ハイキングに行った気分でご覧ください。
機会があればぜひ龍頭泉の清流ハイキングを楽しまれてくださいね。

 

ナガサキタビブ

東彼杵の千綿渓谷へ

千綿渓谷「龍頭泉」には、国道34号「八反田郷」から入り、渓谷へ向かいます。
道はどんどん狭くなりますが真っすぐ登ってください。

途中グリーンロードへ繋がる分かれ道が出てきます。
(この道を使うと向かいやすい方も多いでしょうね。)

交差点を過ぎると横に川が見えてきます。
いよいよ渓谷へと入って行きます!

玉簾れの滝

初めに見えてくるのは「玉簾れの滝」です。
中々大きな滝の隣に、その名の通りまるで簾れを掛けたような水の流れを見ることができます。

範囲も広く予想以上に見応えのある滝だと思います。
ここから上流に向かって一気に登っていきましょう!

白木渕を抜けて目指す登り口

白木渕までやって来ました。
こちらの駐車場に車を停めて、ここから歩いて登って行きましょう。
トイレもあります。

キレイな服やスニーカーはおすすめしません。
「山登り」の格好が良いですね。
特に靴は滑りにくい靴をご用意ください!

目の前に現れた美しい滝「呑空渕」

「呑空渕(どんくうぶち)」へやって来ました。
とても美しい!
落差もあって迫力もあります。
感激のあまり、思わず何枚も写真を撮りました!


案内版には「この辺りの山の木々から発する音が、蛙の鳴声のように聞こえたことから
呑空淵と呼ばれている」と紹介がありました。

まだまだ山歩きは続くので、先に進みます。
この滝の上へと登って行きますよ~。

滝の上は静かな清流

午前中少し早い時間だったこともあり、差し込む光がとても綺麗でした!

穏やかに流れる水音を聞きながら光が射す方へと歩いていきます。
なんてすがすがしい朝のハイキングでしょう。
気分は探検家!

遊歩道も整備されてたようですが壊れていたので、
橋などは渡らず私は下を歩いて行きました。

それにしても自然豊かで美しい渓谷ですね。

PickUp

遊泳禁止-1

遊泳禁止

泳ぎたくなるようなキレイな渕が沢山ありますが「遊泳禁止」です。
川の流れは見かけと違って不規則で早いので、くれぐれもおやめくださいね。

いよいよゴール!龍頭泉の滝

壊れそうな階段を慎重に上がったら目の前に龍頭泉の滝が現れました!
広い空間と滝つぼ、流れる水音、実に開放的です!
到達した達成感と開放的な空間で、しばし呆けてしまいました。

実は龍頭泉の滝へはもっと短い距離で行けるルートもあります!
しかし、今回たどったコースで到達したら最高に達成感があります。

ぜひ一度足を運んで見て下さい。

 

最後に…観音様が見えるそうですが…

私は観音様を見つけられませんでした…

自然の中のカフェ

今回は寄ることができませんでしたが、途中に雰囲気の良いカフェがありました。
次回訪れる時には大自然を見ながら湧き水コーヒーをいただくという過ごし方もいいですね!

今回訪れた場所

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いた人

朝永武志朝永武志
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

ドローン撮影で、ダイナミックな景色を見せます!

佐世保を拠点に、写真や動画を地上だけではなく上空からも撮影しながら活動しております。 四季折々の地元の名所を、色々な角度から切り取りお伝え出来れば!と思います。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介-1

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介

ほんとうは教えたくないぐらい、わたしのお気に入りお花見スポット。 それが、琴海中央公園!ここの「桜の吊り橋」は、とても幻想的で美しいんです!今年のお花見行きたい場所リストに...

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動-1

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動

近年「春の花」として人気急上昇中!淡いブルーの花「ネモフィラ」長崎県内にも素晴らしいネモフィラ畑があるんですよ!

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

「佐世保市江迎(えむかえ)」の新定番!浪漫溢れる街並みを着物で巡る江迎モデルコース【前編】-1

「佐世保市江迎(えむかえ)」の新定番!浪漫溢れる街並みを着物で巡る江迎モデルコース【前編】

神社やお寺など、昔ながらの街並みが残る佐世保市江迎町(えむかえちょう)。かつて“平戸往還”の「宿場」として栄えた歴史や伝統が、今なお守り続けられている町です。

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!-1

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!

最近の流行りは絶景と一緒に撮る「ブランコフォト」きれいな青い海や雄大な山々、かわいい花畑などの絶景スポットとブランコは相性抜群!

長崎のインスタ映えの聖地!フルーツバス停で季節に合わせた撮り方ガイド-1

長崎のインスタ映えの聖地!フルーツバス停で季節に合わせた撮り方ガイド

今や「インスタ映え観光地」として全国的に有名なフルーツバス停。「どう撮ったら、人物もバス停もかわいく撮れるのか」というコツをご紹介いたします。

ようこそ「かもめ」!桜も新幹線も楽しめる穴場スポット「鈴田千本桜公園」でピクニック♪-1

ようこそ「かもめ」!桜も新幹線も楽しめる穴場スポット「鈴田千本桜公園」でピクニック♪

9月23日、いよいよ開業する西九州新幹線「かもめ」。 長崎に新幹線がやってくるのを楽しみにしている方も多いと思います。今回は、新幹線を見下ろせるとっておきの公園をご紹介しま...

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット-1

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット

長崎県内10の市、2の郡から厳選した、星空も楽しめるとっておきの夜景スポットをご紹介します

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。