旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

インスタ映え間違いナシ!全国でも珍しい「可愛い過ぎるハートの銀杏の木」

インスタ映え間違いナシ!全国でも珍しい「可愛い過ぎるハートの銀杏の木」-1

諫早には、全国でも珍しい「ハートの銀杏の木」があります♡

この可愛らしいビジュアルを使って、オリジナルでキュートな映え写真を撮ってみましょう!


ナガサキタビブ

季節を問わず可愛い写真が撮れる「ハートの銀杏の木」

諫早市飯盛町の「飯盛ふれあい会館」の駐車場に凛と立つ「ハートの銀杏の木」

紅葉のシーズンには、美しい黄金色に染まり圧巻です!

普通の銀杏より少し遅い12月初め~中旬が見頃です。

紅葉が終わり、落葉後は「がらんどうのオブジェ」のようなハートの姿が…

また、葉が付いてくるとみずみずしい「緑のハート」の姿が楽しめます。

ハートに直撃な逆光を利用して幻想的な写真を撮るのも良し!

冬はお昼からハート直撃の逆光になるので、午前中の撮影がおススメ!

でもその逆光を利用すると、光とシルエットを活かした幻想的な写真が撮れますよ。

色んなバリエーションでハート写真を楽しもう!

ガラスの林檎に木を写し込んでみました。
まるで小さな世界が、林檎の中に閉じ込められたようです。

スマホ画面に写っているハートの木を撮ってみるのも可愛いですね。

銀杏の落ち葉を使ったおススメの遊びは、花や蝶を作ってみる事♪
蝶は葉っぱを二つ折りにして根本をくるりと縛った後に、葉を半分に割ると出来上がります。

お花は葉っぱを束ねて根本を輪ゴムで縛っただけ!
子供との冬の外遊びにいかがでしょう?

カフェと雑貨のあるお花屋さん「レ・フルール」

撮影をひとしきり楽しんだら、近くのカフェでランチはいかがでしょう。
飯盛の「レ・フルール」は店内にカフェ「musubu cafe(ムスブカフェ)」が併設されてるお花屋さんです。

センスの良い生花や雑貨も揃っていて、とても癒される空間です。
ウェディングのブーケ・装花のオーダーも出来ますよ!

お店のセンスにピン!と来た方は、相談してみてもいいですね。

お花屋さんの中のカフェ「musubu cafe(ムスブカフェ)」

レ・フルールの店内に併設されている「musubu café(ムスブカフェ)
コロナ禍の2020年12月にオープンし、もうすぐ1周年を迎えます。

「お花屋さんの中でお食事が出来る!」というスペシャルな気分にしてくれるカフェで、ホットサンド(サラダとスープのセット)をいただきました。

ドリンクはセットに付けると、全品100円引きになるのでおトクです♪

種類も豊富で迷いましたが、お店一番人気の「エビ・アボカド」をチョイス!

一度に色んな味が楽しめる「チーズティー」があります!

オーナーさんが「タピオカの次はコレ!」と見越して、メニューに加わった「チーズティー」。

「チーズティー」とは、紅茶やお茶などの上にクリームチーズや生クリームベースのチーズフォームをのせたドリンク。(写真奥)

ロースヒップのチーズティーを頂きましたが、最初にストローでドリンクだけの味、そして上のチーズフォームの味、最後に混ぜて…と1つのドリンクで何種類もの味が楽しめて、これがまた、飲むごとに美味しいんですよ!

写真手前はブルーベリーのフルーツスムージー…こちらもフレッシュで爽やかな味わい♪

「長崎県のだんだん畑十選」認定の地…飯盛じゃがいも畑の景観

カフェでお食事と、お花や雑貨を楽しんだ後は、飯盛の美しい風景を堪能しましょう。

飯盛は日本でも有数の、じゃがいも産地!
飯盛の直売所「フレッシュ251 2号店」の裏手には、だんだん畑と海がおりなす絶景が広がっています。

区画整理された畑は、効率的な農作業をもたらすだけでなく、美しいその眺めは、地元の方々自慢の風景となっています。

場所の詳細は7枚目の地図でご確認ください。(この地図は次にご紹介する「フレッシュ251 2号店」の店先に設置してあります)

イラストレーターがいる直売所「フレッシュ251 2号店」

諫早には、特色ある直売所が多く存在しています。「だんだん畑十選の地」の目印にもなる「フレッシュ251 2号店」。
新鮮野菜や「峠のコロッケ」が有名ですが、可愛いスイーツや雑貨を販売しているコーナーもあるんですよ!

楽しかった旅の思い出に、ここでお土産を購入することにしましょう。
工房PALM(パーム)」の「さだゆうき」さんが描かれる絵には独特の世界観があり、とても魅力的です。

さださんは直売所の販売員や広報担当もされていて、フレッシュ251の広報誌表紙に登場するウサギの絵などを、ポストカードにして販売されています。

お土産に購入した、焼き菓子Cubo(キューボ)は、諫早農業高校食品科学部の生徒さんと、工房PALMとのコラボで完成しました。

地元の野菜類を使い、素材の味を活かしたクッキーは美味♪
ギフトボックスもお洒落です。

気に入ったポストカードを選んで、スイーツと一緒にプレゼントするのもいいですね!

今回訪れた場所

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いた人

MILKMILK
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

実際に訪れてみたくなるような「人を動かす写真」をお届け!

「観る観光地」だけでなく「人が写って映える観光地」の提案+美味しい物も♪プロカメラマンならではの視点で、今まで気付かなかったスポットも発掘していきたいです。地域活性化を目指す市民グループ「諫早もりあげガールズ」のメンバー。見知らぬ猫も、エサ無しで惹き寄せる特技アリ。プロフのフルーツバス停の写真は、ゆうちょの全国カレンダーに採用されました。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

日本本土より韓国に近い島「対馬」に飛行機で行ってみた!
紅葉の名所「舟志のもみじ街道」にレンタカーでGO!アクセスから予約方法まで徹底解説(上対馬編)-1

日本本土より韓国に近い島「対馬」に飛行機で行ってみた! 紅葉の名所「舟志のもみじ街道」にレンタカーでGO!アクセスから予約方法まで徹底解説(上対馬編)

本土からのアクセス方法、レンタカーの選び方、そしてもうすぐ見頃を迎える長崎屈指の紅葉の名所「舟志のもみじ街道」や、その周辺で食べられる地元グルメのレポートをお届けします!

0歳児から遊べるハウステンボスの新スポット!キッズワールド「ファンタジーフォレスト」HKT48も体験した5つのエリアを徹底解説!-1

0歳児から遊べるハウステンボスの新スポット!キッズワールド「ファンタジーフォレスト」HKT48も体験した5つのエリアを徹底解説!

長崎県佐世保市のテーマパーク・ハウステンボスに、小さな子供も楽しめる屋内型のアトラクション施設が、2022年7月16日にオープン!

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

長崎ランタンフェスティバルでおすすめ食べ歩き!大人気のほっかほか中華街グルメをチェック!-1

長崎ランタンフェスティバルでおすすめ食べ歩き!大人気のほっかほか中華街グルメをチェック!

きれいな色とりどりのランタンと合わせて楽しみたいのが、あつあつほっかほかフードの食べ歩き!長崎ランタンフェスティバルでぜひ食べてほしい!おすすめの食べ歩きグルメをご紹介します...

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島に、長崎県のパワースポットとして知られる、「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の中に佇...

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!-1

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!

最近の流行りは絶景と一緒に撮る「ブランコフォト」きれいな青い海や雄大な山々、かわいい花畑などの絶景スポットとブランコは相性抜群!

静かな湖畔の森の影から-1

静かな湖畔の森の影から

今回の目的地は、雲仙市にある「白雲の池キャンプ場」。 静かな湖畔でのんびりリラックス。

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット-1

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット

長崎県内10の市、2の郡から厳選した、星空も楽しめるとっておきの夜景スポットをご紹介します

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。