108件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
小浜温泉
雄大な雲仙を背にひかえ、紺碧の橘湾に臨む小浜温泉。
島原・雲仙・南島原
-
島原まゆやまロード
緑が映える平成新山の一大パノラマが望める新たな道路です。
島原・雲仙・南島原
-
天草の﨑津集落
天草諸島の下島の南部に位置する漁村
島原・雲仙・南島原
-
前浜海水浴場
天然の遠浅の砂浜で、磯遊びから本格的なマリンスポーツなど、子供から大人までマリンレジャーを楽しめる所です。
島原・雲仙・南島原
-
雲仙市歴史資料館国見展示館北側展示館(旧神代中学校北校舎)
重要伝統的建造物群保存地区に残るノスタルジーあふれる木造校舎
島原・雲仙・南島原
-
国崎半島自然公園
がきれいで、雲仙岳・長崎半島・天草が一望できます。
島原・雲仙・南島原
-
エコ・パーク論所原
自然循環、環境体験とキャンプ場(ケビン、オートキャンプサイト)
島原・雲仙・南島原
-
有明の森フラワー公園
島原に季節の訪れを教えてくれる花の名所
島原・雲仙・南島原
-
白雲の池キャンプ場
白雲の池湖畔にあり、緑豊で静かなキャンプ場
島原・雲仙・南島原
-
口之津歴史民俗資料館・分館
口之津港と共に繁栄・衰退を繰りかえしてきた口之津の歴史が詰まった資料館
島原・雲仙・南島原
-
鯉の泳ぐまち観光交流センター 「清流亭」
島原の観光・物産情報の発信基地
島原・雲仙・南島原
-
白浜海水浴場・キャンプ場(南島原市口之津町)
波静かな紺碧の海と白砂・青松の風光明媚な海水浴場でキャンプもできます。
島原・雲仙・南島原
-
平成新山ネイチャーセンター
雲仙火山の歴史から平成新山に関する事を紹介しています。
島原・雲仙・南島原
-
小浜歴史資料館
慶長19年から代々湯太夫を務めた本多氏の邸宅。
島原・雲仙・南島原
-
南蛮船来航の地
南蛮貿易の地・キリシタン布教の地として栄えた場所です。
島原・雲仙・南島原
-
永松邸
重要伝統的建造物群保存地区に佇む茅葺きの武家屋敷
島原・雲仙・南島原
-
青い理髪館
大正12年に建てられた西洋建築
島原・雲仙・南島原
-
千々石断層
千々石断層
島原・雲仙・南島原
-
有家俵石展望所
有家の街並みが一望できるビューポイント
島原・雲仙・南島原
-
両子岩
150万年前に噴出した国崎安山岩による土石流堆積物が、波の浸食をうけ、人の頭のような形になった岩です。
島原・雲仙・南島原
-
島原温泉ゆとろぎの湯
島原温泉を気軽に楽しめる温浴施設『島原温泉ゆとろぎの湯』
島原・雲仙・南島原
-
岩戸山樹叢(国天然記念物)
前浜海水浴場と野田浜海水浴場の境に位置し、海に突き出た陸けい島で山自体が天然の展望台をなしている。
島原・雲仙・南島原
-
雲仙お山の情報館
「火山と温泉」をテーマに雲仙が島原半島の自然や歴史を幅広く発信。
島原・雲仙・南島原
-
西望公園(西望記念館)
長崎の平和祈念像の作者で知られる彫塑家北村西望の芸術公園
島原・雲仙・南島原
-
島原市有明総合文化会館(グリーンウェーブ)
地域文化の創造の場、大ホール固定席700席完備。
島原・雲仙・南島原
-
かづさオートキャンプ場
大自然を満喫!海と山に囲まれたキャンプ場
島原・雲仙・南島原
-
舞岳ふれあいロード(八八八八段)
「ふれあい」と「健康づくり」を願って造られた自然遊歩道
島原・雲仙・南島原
-
島原鉄道(愛野駅~吾妻駅)
恋人の聖地
島原・雲仙・南島原
-
とけん山公園
小浜温泉街を一望できる公園は、桜の名所で季節になると、夜桜見物が楽しめます。
島原・雲仙・南島原
-
面無橋(おもなしばし)
自然石で作ったアーチ式石橋
島原・雲仙・南島原
-
みずほの森公園
家族みんなで遊べる森林公園でリフレッシュ。
島原・雲仙・南島原
-
深江埋蔵文化財・噴火災害資料館
遺跡と噴火災害
島原・雲仙・南島原
-
早崎玄武岩
島原半島のはじまり
島原・雲仙・南島原
-
原山支石墓群(原山ドルメン)
日本最古最大の支石墓群です。(国指定史跡)
島原・雲仙・南島原
-
田代原キャンプ場
九千部岳と吾妻岳の箱庭のような高原の西端にある自然環境
島原・雲仙・南島原
-
牧場の里あづま
島原・雲仙・南島原
-
浜の川湧水
昔から湧水とのつきあいが長い島原ならではの場所です。
島原・雲仙・南島原
-
戸ノ隅の滝
四季折々の美観と白い瀑布とが見事な調和をみせている
島原・雲仙・南島原
-
棚田展望台
日本棚田百選に選定された石積の美しい棚田が望観できる。
島原・雲仙・南島原
-
夕日の丘
夕日の丘
島原・雲仙・南島原