旅のテーマ・エリア・キーワード・距離から探す
検索条件を開く
観光スポット
長崎諏訪の杜によみがえる海外交流の歴史と文化
長崎歴史文化博物館
- エリア
- 長崎
- テーマ
- 博物館・美術館
鎖国時代から西欧に唯一開かれた窓口として栄えた長崎。
その街の様子や出島で行われたオランダとの貿易など長崎ならではの海外交流の歴史や文化を身近に学ぶことができます。
また、長崎奉行所を当時の資料をもとに一部を復元した世界的にも大変ユニークな博物館です。
その街の様子や出島で行われたオランダとの貿易など長崎ならではの海外交流の歴史や文化を身近に学ぶことができます。
また、長崎奉行所を当時の資料をもとに一部を復元した世界的にも大変ユニークな博物館です。
基本情報
住 所 | 〒850-0007 長崎県長崎市立山1-1-1 |
---|---|
電話番号 | 095-818-8366 |
料 金 | 大人 600円、小中高生 300円 ※団体割引あり ※企画展は別料金です。 ※ 障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)保持者及び介護者1名は常設展は無料です。(2016年4月より) |
営業時間 | 8:30~19:00(最終入館18:30) |
定休日 | 第3火曜日(ただし、祝日の場合は翌日が休館日となります) ※その他メンテナンスの為休館する場合がございます。 |
ホームページ | 『長崎歴史文化博物館』についてのホームページはこちらへ |
交通アクセス | JR利用の場合:JR長崎駅より、路面電車「桜町電停」下車。徒歩7分。 バス利用の場合:路線バス「桜町公園前」下車。徒歩3分。 車利用の場合:長崎自動車道(長崎芒塚IC)より諏訪神社方面へ10分。 |