長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

映画のワンシーンのような家族写真を撮ってみよう!ストロベリーキャンドル、ヨシ原の展望台、麦畑…フォトスポット満載の中央干拓地

映画のワンシーンのような家族写真を撮ってみよう!ストロベリーキャンドル、ヨシ原の展望台、麦畑…フォトスポット満載の中央干拓地-1

子どもの写真をオシャレに撮りたい!
インスタで見かけるようなエモい写真ってどんな感じで撮っているの?

今回は絵画のように素敵な写真が簡単に撮れる諫早の穴場スポットと、オシャレな家族写真の撮り方のコツをお伝えします!


ナガサキタビブ

ストロベリーキャンドルの咲く丘【前面堤防中央部公園】

  • ストロベリーキャンドルの咲く丘【前面堤防中央部公園】-0

諌早市にある中央干拓地の内部堤防の斜面は、
毎年4月下旬~5月上旬頃、
愛らしい深紅の花"クリムソンクローバー"で鮮やかに彩られます。

クリムソンクローバーとは、
別名ストロベリーキャンドルとも呼ばれる、
穂状に赤い花が咲くマメ科の植物です。

これは「諫早湾干拓にぎわい創出協議会」の取組みで、
クリムソンクローバーの花で内部堤防を彩ろうと、
毎年種巻きが行われています。

公園までのわかりやすい道案内

  • 公園までのわかりやすい道案内-0

ストロベリーキャンドルの丘でポートレート!

  • ストロベリーキャンドルの丘でポートレート!-0

内部堤防の斜面は公園の駐車場から
左右に大きく開けて広大ですので、
人目を気にせずに撮影が楽しめます。

  • -0

イチゴのように見える
愛らしい真紅の花畑での撮影は、とても幻想的。

素敵な家族の思い出の1コマを残してくれそうです。

一年中「絵になる」風景【ヨシ原の展望台】

  • 一年中「絵になる」風景【ヨシ原の展望台】-0

ストロベリーキャンドルの斜面の反対面には、
日本の在来植物であるヨシ(葦)の草原が広がります。

その中には展望台があり、
上から広大な干陸地を眺めることができます。

展望台まで続く一本道の木道も、とても絵になりますよ。

内部堤防の上部は、真っ直ぐな道が続いているので、
自転車等のスポーツトレーニングや、
ウォーキングスポットとしても人気です。

草原の展望台へと続く木道でポートレート!

  • 草原の展望台へと続く木道でポートレート!-0

広大な草原にポツンと立つ展望台は
「非日常感」を演出してくれます。

草原が広がる珍しい風景に、子どもさんも興味津々!

一緒に遊びながらいろんな表情を追いかけてみましょう。

  • -0

前面堤防公園の周辺は諫早の穀倉地帯…諫早の平野の麦畑も絵になる風景

  • 前面堤防公園の周辺は諫早の穀倉地帯…諫早の平野の麦畑も絵になる風景-0

中央干拓地では、稲の裏作(次の作付までの期間を利用して、他の作物を栽培すること)として
大麦や小麦が生産されています。

毎年5月~6月にかけて、
大麦、小麦が実る黄金色の風景は、
訪れる人々の心を癒してくれます。

麦が実る風景は、
国道から前面堤防中央部公園に至るまでの道のりだけでなく、
周辺の広範囲で楽しむことができますよ。
(車道から十分風景は楽しめますので、畑内に立ち入る事はご遠慮ください。)

素敵な家族写真を撮るポイント!

  • 素敵な家族写真を撮るポイント!-0

ここからはワンランク上の
「家族写真を上手に撮るコツ」について
お話しましょう。

いつもよりぐっと雰囲気が出る写真にするコツは、
お出かけ前の準備にアリ!

まずは撮影時の「服装のテイストを揃えること」です。

その場の風景に溶け込めるような、
自然の色を邪魔しない「アースカラー」の服を
チョイスするのがおススメ♪

  • -0

いくら素敵な準備をして出向いたとしても、
現場で子どもの機嫌を損ねたら良い表情は撮れませんし、
撮影をする側も撮られる側も疲れてしまいます。

ぜひ子どもが興味を持つグッズを色々持参して、
その場で一緒に童心に帰って遊んでみましょう。

風船遊び、しゃぼん玉遊び等は、
写真的にも絵になりますよ。

この撮影時には、わたぼうしが咲いていたので、
それを吹いて遊んでもらいました。

  • -0

手元に何もないときでも、
例えばジャンケンをして勝った方が
「グリコ・パイナップル・チョコレート」の
文字数によって先に進めるゲームなんかでも、
表情豊かに捉えられますよ。

撮影する時は、低い位置からを意識し
「子どもの目線」で撮ってみるのもいいですね。

撮影時の設定は、
・露出上げ気味のハイキー設定
・彩度も上げ気味
・コントラストは下げ気味
・ソフトフィルターをかける…等すると、
ふんわりとした幻想的で優しい印象の写真に仕上がります。

お洒落なフレンチコースをカジュアルに堪能♪居心地の良いカフェレストラン【がじゅまる】

  • お洒落なフレンチコースをカジュアルに堪能♪居心地の良いカフェレストラン【がじゅまる】-0

撮影の後は、素敵な隠れ家カフェレストランで楽しみましょう。

前面堤防中央部公園から車で10分程の場所
(目印は小野体育館)にある「がじゅまる」さんでは、
お洒落なカジュアルフレンチが頂けます。

  • -0

一番人気の「フレンチショートコース」は予約なしでOK!
デザートまで付いていますよ。

「雲仙あかね豚のハンバーグランチ」も評判のメニュー♪

  • -0

店内は明るく、雑貨の販売等もされています(2枚目)

お店の方の温かさにも癒される素敵なお店です。

今回訪れた場所

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いた人

MILKMILK
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

実際に訪れてみたくなるような「人を動かす写真」をお届け!

「観る観光地」だけでなく「人が写って映える観光地」の提案+美味しい物も♪プロカメラマンならではの視点で、今まで気付かなかったスポットも発掘していきたいです。地域活性化を目指す市民グループ「諫早もりあげガールズ」のメンバー。見知らぬ猫も、エサ無しで惹き寄せる特技アリ。プロフのフルーツバス停の写真は、ゆうちょの全国カレンダーに採用されました。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動-1

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動

「春の花」として大人気!淡いブルーの花「ネモフィラ」長崎県内にも素晴らしいネモフィラ畑があるんですよ!

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

【長崎県の絶景お花畑】美しすぎるお花スポット12選!花の名所を一年分お届けします!-1

【長崎県の絶景お花畑】美しすぎるお花スポット12選!花の名所を一年分お届けします!

長崎県内のきれいな花が楽しめるスポット12選をまとめてお届け!県内の絶景お花畑スポットを、一年かけて取材してきました。

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島・雲仙市に、長崎県のパワースポットとして知られる「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の...

陶器だけじゃもったいない!波佐見焼の絶品ランチと立ち寄りスポット-1

陶器だけじゃもったいない!波佐見焼の絶品ランチと立ち寄りスポット

やきもののまちとして有名な波佐見で絶品フォーのランチと、波佐見焼のギャラリー、お守りやおみくじが人気の「金屋神社」を巡ってきました

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

【佐世保】春の絶景!美しい藤の花の名所とテレビで紹介されたボリューミーなお寿司をご紹介★-1

【佐世保】春の絶景!美しい藤の花の名所とテレビで紹介されたボリューミーなお寿司をご紹介★

毎年たくさんの観光客で賑わう藤山神社の魅力や、知る人ぞ知る西光寺の「逆さ藤」など、美しい藤の花が楽しめる佐世保の名所をご紹介!

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】-1

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】

ハートスポットをめぐる旅には「探す」ことと、「映え写真を撮る」ことの2つの楽しみがありますよね♪ スタンプラリーをするようなイメージで、ぜひ長崎の「愛のスポット」のコンプリ...

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!-1

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!

長崎スタジアムシティには、サッカースタジアムを囲むように、様々な飲食店が設けてあります。試合が無い日でも、緑の芝生と青い座席が爽快な景色を見ながら、食べるグルメはテンションが...

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。