長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

【ランフェス裏ガイド】長崎ランタンフェスティバルはこう楽しむ!路地裏散策&絶品グルメ

【ランフェス裏ガイド】長崎ランタンフェスティバルはこう楽しむ!路地裏散策&絶品グルメ-1

今年も冬がやってきました!
長崎の冬といえば『長崎ランタンフェスティバル』ですね!

県内外から毎年大勢の方が訪れる、長崎の一大イベント。
昨年は、ランタンフェスティバルで楽しめるグルメをご紹介しましたが、今年は人混みを避けて楽しめるランタンフェスティバル裏ガイド(!?)をご提案!

メイン会場や中華街でなくても楽しめるのが、長崎ランタンフェスティバルのいいところ♪
この記事を読んで、ランフェス(地元民はそう略す、笑)の準備を始めましょう〜!

 

長崎ランタンフェスティバルで NOT人混みチャレンジ!

  • 長崎ランタンフェスティバルで NOT人混みチャレンジ!-0

ランタンフェスティバル期間中は、お祭りムード一色となる長崎市内。
中華街や浜の町アーケード、孔子廟(こうしびょう)には煌びやかなランタンが飾られ、湊公園や中央公園などの各会場ではイートインスペースや屋台が出揃います。

そんな活気あふれるランタンフェスティバルですが、人混みを避けて楽しみたい方も少なからずいるはず。
かくいう私もその一人。

そんな方にランフェス期間中の路地裏散策をおすすめしたいんです!

〈唐人屋敷跡裏通り〉のんびり・しっとりと楽しむランタン

  • 〈唐人屋敷跡裏通り〉のんびり・しっとりと楽しむランタン-0

やってきたのは、唐人屋敷跡の裏通り。
唐人屋敷跡自体もランフェス会場として彩られ、表通りにもランタンが並びます。
表通りは車が通行できるため、人通りもそれなりに。

そんな唐人屋敷通りの〈裏〉が、今回おすすめしたい場所!
縦横に張り巡らされた表通りのランタンとは違い、ランタンが一筋に並ぶ様子がまた一段と情緒あり!

エ、エモい……エモいの権化とはこのこと!

  • エ、エモい……エモいの権化とはこのこと!-0

そんな唐人屋敷跡裏通りのお気に入りショットがこちら。
見てください、狭い路地に赤いランタンがよく映えて、階段の陰影がすごく素敵でしょ?

ランタンの灯りに照らされる路地に、思わず目を奪われました!

  • -0

こちらはスマホで撮ったものですが、ちょうど保育園帰り?のママと子どもちゃんが歩いていて……
煌びやかになったいつもの通園路なのかな?それとも、「今日は少し遠回りをして帰ろうか」なんて話があったのかな?
など考えていると、すごく詩的な光景に見えました。

ご近所の方々にとっては、「日々の営みの中にあるお祭り」なんですね。

魅惑の路地裏はロケ地にもなっていた!

  • 魅惑の路地裏はロケ地にもなっていた!-0

実は、この唐人屋敷跡裏通りは、いろいろな作品のロケ地になった場所!
有名なものでは、妻夫木聡さん、深津絵里さん主演の映画「悪人」。

古いビルと異国情緒あるレトロな看板が、他の場所にはない退廃的な美しさを感じさせます。
どこか危うい異次元につながりそうな!?不思議な魅力を持った、この路地裏自体も楽しんでみて。

シャッターに描かれたイラストも◎

  • シャッターに描かれたイラストも◎-0

また、この通りのシャッターには地元の高校生が描いたストリートアートも!
それぞれ唐人屋敷や長崎にゆかりのあるイラストで、つながりを考えながら見るのも楽しい。

  • -0

長崎の名物グルメのイラストもかわいくて。
これ何かな?なんて話しながら歩くのもおもしろいですね。

もちろん、その後に描かれているグルメを食べに中華街にくり出すのもおすすめです!

〈思案橋ラーメン〉芸能人も訪れる老舗町中華!

  • 〈思案橋ラーメン〉芸能人も訪れる老舗町中華!-0

ランフェスに来たなら、ぜひおすすめしたいお店があります!
それは、思案橋ラーメン!

中華街のお店ではなく、あえてここをおすすめしたい理由は……
2024年のランタンフェスティバルで行われる皇帝パレードの皇帝役に選ばれた福山雅治さんがこのお店のファンだから!
お店の外にまで漂う豚骨の匂い。店内には、さまざまな芸能人・著名人の色紙がずらりと。

ずっと前から噂には聞いていたのですが、実は私(長崎歴38年の夫も)今回初来店!
さっそく注文。

この味を知らずにいた過去を悔やんでしまう…!!

  • この味を知らずにいた過去を悔やんでしまう…!!-0

ほかのお客さんが何食べてるのかな?なんて耳をすませていると「ばくだん」「ばくだん」の声が。
これだ!と頼んだのは、ばくだんラーメン!(実際はばくだんラーメンではなく、ばくだんちゃんぽんが人気メニューでした。涙)プラス、ここは外せないと頼んだちゃんぽんも同時にテーブルへ運ばれてきました。

ちゃんぽんは、甘めの鶏ガラスープがうまい!
シャキシャキの野菜も、モチモチのちゃんぽん麺も絶品です!

ばくだんラーメンは、昔ながらの豚骨ラーメン。
外まで漂う豚骨臭とは裏腹に、あっさりと食べられます。
ニンニク(ばくだんのみ)や紅生姜のトッピングが味変になり◎

帰り道、「あの味を知らずに何十年も長崎で過ごしてしまったことを後悔する味」との夫評。
私も俄然納得のお味でした。また行きたい!
次は、ばくだんちゃんぽんと皿うどんを食べるぞー!

ランフェスで、定番以外の楽しみ方も!

  • ランフェスで、定番以外の楽しみ方も!-0

以上、ランタンフェスティバルの裏の楽しみ方でした。

定番の各会場や中華街での食べ歩きもおすすめですが、いろいろな楽しみ方ができるのがランフェス。
来たことのある方も、今年はどんな楽しみ方をしようか?なんて考えながら、何度も足を運んでいただけると嬉しいです。

今年のランタンフェスティバルも楽しみましょう〜♪

今回訪れた場所

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いた人

カマサキことぐらし
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

メジャーどころからニッチな穴場までご紹介します!
長崎出身のカメラマンの夫と、県外出身のライターの妻&白いもふもふの犬マル。2人&1匹の「気になる」スポットやお店、見逃されがちな「いい!」を発信します。長崎の美しい自然や美味しいごはん、そしてあったかい人たちが大好きです。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島・雲仙市に、長崎県のパワースポットとして知られる「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の...

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

おすすめ韓国料理5選|辛いものが苦手でもOK!ソウルで絶対食べたい韓国グルメ旅-1

おすすめ韓国料理5選|辛いものが苦手でもOK!ソウルで絶対食べたい韓国グルメ旅

韓国料理は日本でもメジャーですが、本場で食べると美味しさは格別!辛いものが得意ではない方でも楽しめるメジャーなものから、隠れた絶品メニューまでオススメ店舗と一緒にご紹介!

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪-1

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪

今や人気は全国区!「長崎カステラアイス」を販売しているニューヨーク堂に行って来ました♪「眼鏡橋」の周辺で食べられる、長崎らしさが感じられる”じげもんひんやりスイーツ”第2弾!

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

福岡から壱岐島へ行こう!博多発フェリーのアクセス方法を詳しく解説!-1

福岡から壱岐島へ行こう!博多発フェリーのアクセス方法を詳しく解説!

福岡市と対馬の中間地点に位置する長崎県の離島・壱岐。壱岐へは九州の福岡・佐賀・長崎の3県からアクセスが可能です!今回は全国各地からも行きやすく便利な福岡・博多港からフェリーに...

ひまわり畑巡りや一年中楽しめる野生のイルカウォッチング…南島原で過ごす「自然と映えと感動の」モデルコース!-1

ひまわり畑巡りや一年中楽しめる野生のイルカウォッチング…南島原で過ごす「自然と映えと感動の」モデルコース!

長崎県でひまわりを見るなら、南島原市がおすすめです!市内各所でひまわり畑を見ることができます。また野生のイルカが定住しているので、1年中イルカウォッチングをすることができます...

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

九州で!?ウユニ塩湖のような写真が撮れる!松浦の大崎海水浴場へGO!-1

九州で!?ウユニ塩湖のような写真が撮れる!松浦の大崎海水浴場へGO!

「死ぬまでに見たい絶景」として有名なウユニ塩湖のような幻想的な写真が撮れる場所が、実は九州・長崎にあったんです!

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。