1117件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
城山小学校(城山小学校平和祈念館)
爆心地にもっとも近い国民学校の被爆校舎を保存、利用した平和祈念館
長崎
-
百花台公園
遊戯施設にスポーツ施設、森林公園まで揃った総合公園です。
島原・雲仙・南島原
-
雲仙温泉
雲仙は、早くからヨーロッパにも名を知られた国際観光地です。昭和9年には、わが国で最初の国立公園に指定されました。
島原・雲仙・南島原
-
大島大橋
青い海に映える白亜の斜張橋
西海
-
寺院と教会の見える風景
平戸の異国情緒を代表する観光スポットです。
平戸・松浦
-
大崎自然公園キャンプ場
とびっきりの大自然と、海あり、緑あり、スポーツありの楽しいレジャーランド。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
大瀬埼灯台
断崖絶壁の上に建ち、東シナ海をはるかに望める白亜の灯台
五島列島
-
平戸城
天守閣からの眺めは絶景。平戸のシンボルともいえる城。
平戸・松浦
-
あぐりの丘
緑と自然と海の青さの眺望の中で家族みんなで楽しめる農業公園型レジャー施設。
長崎
-
寿福寺
紅葉の時期には、珍しい逆さ紅葉を見ることができます
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
外海の出津集落
西彼杵半島西岸の外海地方にある集落
長崎
-
結の浜マリンパーク
穏やかな波と美しい海が魅力の海水浴場
諫早・大村
-
武家屋敷
往時を偲ぶ 島原武家屋敷
島原・雲仙・南島原
-
シーボルト記念館
日本近代医学の父・シーボルトのすべてを集めた資料館
長崎
-
雲仙ロープウェイ
海抜1300mの上空を空中散歩しながら眼下に見渡す広大な風景は抜群
島原・雲仙・南島原
-
土石流被災家屋保存公園
雲仙普賢岳噴火による土石流で被災した11棟の被災家屋を保存展示しています。
島原・雲仙・南島原
-
三原庭園
世界一の庭師が創り続ける終わらない庭園。365日の季節を体験できるオープンガーデン
長崎
-
淡島神社
縁結び、子宝、安産など女性に霊験あらたかな神社。
島原・雲仙・南島原
-
北緯33度線展望台
絶景の癒しスポット
西海
-
万松院
対馬藩主宗家菩提寺【国指定史跡】
対馬
-
長崎県美術館
東洋有数のスペイン美術と長崎ゆかりの美術を収蔵。自然と調和した憩いの美術館。
長崎
-
轟峡
名水百選に選ばれた多良山系恵みの水
諫早・大村
-
大村公園(玖島城跡)
日本のさくら名所100選!日本の歴史公園100選!西日本随一の花菖蒲園!
諫早・大村
-
眼鏡橋(諫早公園内)
日本初国指定重要文化財の石橋
諫早・大村
-
佐世保独楽本舗
継承された技、独創的な佐世保の郷土民芸品
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
玉之浦椿
ヤブ椿の突然変異種。濃紅地に白覆輪のコントラストが美しい五島の名花「玉之浦」
五島列島
-
九十九島遊覧船パールクィーン
美しい九十九島を巡る、約50分の遊覧をお楽しみください
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
国見神代小路歴史文化公園鍋島邸
重要伝統的建造物群保存地区。都市景観大賞「美しいまちなみ大賞」受賞。
島原・雲仙・南島原
-
愛野展望台
標高100mの断崖から望むすばらしい景観は風光明媚です。
島原・雲仙・南島原
-
田平天主堂
鉄川与助が設計・施工した最後のレンガ造教会
平戸・松浦
-
しまばら湧水館(Koiカフェ ゆうすい館)
湧水のせせらぎを聴きながらほっと一休み、散策途中に立ち寄りたい癒しのスポット
島原・雲仙・南島原
-
長崎空港
世界初の海上空港
諫早・大村
-
波の湯 茜
海と一体化したような極上の露天風呂
島原・雲仙・南島原
-
i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)
長崎・伊王島に新しいエンターテインメントリゾートが誕生!
長崎
-
山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園
多良岳の中腹、標高約450mに位置する広さ約30haの公園
諫早・大村
-
軍艦島デジタルミュージアム
3D、VR、MRなど最新のデジタル技術であの頃の軍艦島にタイムスリップ!
長崎
-
万寿山 聖福寺
黄檗宗(おうばくしゅう)寺院で長崎四福寺の一つ
長崎
-
川内峠
頂上からは絶好のパノラマ
平戸・松浦
-
九十九島動植物園森きらら
九十九島の自然と癒しがテーマの動植物園
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
七ツ釜鍾乳洞
国指定天然記念物。3000万年、地底への旅。
西海