361件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
千畳敷(嵯峨島)
オーモンデーと呼ばれる念仏踊りも毎年お盆にここで踊られています。
五島列島
-
玖島城下(大村城下五小路)武家屋敷通り
玖島城下町の代表的な武家屋敷街
諫早・大村
-
田平公園
田平町を代表するスポーツ・レジャーランド。
平戸・松浦
-
一の瀬口
かつては蛍が乱舞していた茶席跡
長崎
-
川棚大崎自然公園交流広場
美しい景観を生かした人工芝のスポーツ・レクリエーション施設
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
地獄地帯シロドウダン群落
めずらしい光景を目にすることが出来ます。
島原・雲仙・南島原
-
普賢岳紅葉樹林
国指定天然記念物
島原・雲仙・南島原
-
萱瀬大名杉
樹齢240年。森の巨人たち百選に選ばれた大名杉。
諫早・大村
-
ハリノメンド
五島列島
-
長刀石
高さ4mほどもある、長刀のような形の奇岩(椛島)
五島列島
-
樫ノ浦のアコウ巨木
九州最大級のアコウで県の天然記念物に指定。
五島列島
-
【黒島】根谷(ねや)の大サザンカ
佐世保市天然記念物に指定された、島の歴史を今に伝える巨木
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
国見山
長崎県県北地域の中で一番高い国見山があり、その周辺には珍しい動植物が存在し、四季を感じとれる
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
上中島展望所
若松瀬戸と若松大橋を見下ろす展望所
五島列島
-
高熨斗山
五島列島
-
白草公園 (矢堅目の夕景)
五島列島
-
琴の大銀杏
樹齢1500年といわれる日本最古の銀杏
対馬
-
久賀島椿原始林
久賀島にある椿原始林
五島列島
-
元倉の街並み
昭和の街並み
五島列島
-
漁火
海上に浮かぶ幻想的な光
対馬
-
亀岡公園
公園内には、二度咲き桜やテニスコート等多目的に利用できるグランドを完備しています。
平戸・松浦
-
宮摺山ン神の社叢(みやずりやまんかみのしゃそう)
市指定天然記念物
長崎
-
湧水スポット(量石)
水路への湧水量を調節する賢い石
島原・雲仙・南島原
-
桜づつみロード
自然を満喫できる桜づつみロード・河川公園
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
鬼の窟古墳
国指定史跡。前室・中室・玄室の三室と羨道からなる長さ約17mの石室は、県内最長
壱岐
-
五島椿森林公園
国際優秀椿園認定の公園
五島列島
-
黒崎園地展望所
五島列島
-
権現山公園・展望台
絶景を見渡せる展望台
長崎
-
六御前神社の大銀杏(むつのごぜんじんじゃのおおいちょう)
千尋藻の六御前神社の境内に、樹高32m、目通り幹囲6.4mを越す今も成長中の大銀杏がある。【県指定文化財】
対馬
-
古民家ゲストハウス 小白山(KOJIROYAMA)
島の歴史を刻む古民家で、ゆっくりとした時間を過ごす。
五島列島
-
島原城の梅園
甘い香り、春の訪れを知らせる梅の花。
島原・雲仙・南島原
-
必勝モニュメント
勝利の風が吹く島、鷹島。
平戸・松浦
-
嵯峨島火山海食崖
嵯峨島西海岸の侵食は、東シナ海の激しい波浪を受け、両火山とも火口付近まで削り取られ、垂直に海食崖の絶壁を作っています。
五島列島
-
赤ダキ断崖
長い年月をかけて大自然がつくりだした景観は、見る人を圧倒します
五島列島
-
打折峠
白良ヶ浜、京ノ岳が一望できる!
五島列島
-
宮原展望所
久賀島や糸串鼻の見える展望所!
五島列島
-
左京鼻
約1kmの断崖絶壁が続く、島随一の絶景スポット!
壱岐
-
御岳
らせん状の上り坂を歩けば、そこには絶景が
五島列島
-
七ッ岳
福江島の西側にある標高431.5mの岩峰。七ッ岳から360度のパノラマが広がります。
五島列島
-
鵜渡越展望台
眼下に「九十九島パールシーリゾート」も一望できます
佐世保・東彼杵・ハウステンボス