旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

佐々町の山に登ったぞ! 最高の展望!「古川岳展望所」

佐々町の山に登ったぞ! 最高の展望!「古川岳展望所」-1

佐世保市のお隣、佐々(さざ)町の古川岳に行ってきました!
かつて自然の城跡として幾多の武将たちに重宝された山脈。

その歴史的背景を活かして現在、全長3.3kmに及ぶ古川岳遊歩道が設けられています。

 

ナガサキタビブ

まずは皿山公園散策!

車で佐々町へ向かう際、目的地の目印になるのが「皿山公園」の看板と直売所。
すぐ横にはキレイに整備された菖蒲園があります。

今はまだ季節ではありませんが、初夏を迎える頃には美しい菖蒲の花が所狭しと咲いて、私たちを癒してくれます。

菖蒲の他にも桜や薔薇、つつじ等も咲き、季節ごとに訪れる方の目を楽しませてくれます。

皿山公園と言えば長い滑り台!!

直売所の横をまっすぐ奥に進むとキレイに整備された公園があります!

この公園、昔は凄く長い滑り台があったんだよな…再整備されているから無いかな…
と昔の記憶を思い出していると、ちゃんとありました!長い滑り台が!!

コンビ遊具なども楽しそう!
小さなお子さんを遊ばせることができるエリアもありました!
これは安心ですね。

カラフルなアーチを潜った先は

公園入口の川沿いにあるアーチを潜って進むと小さな公園と建物が出てきました。
ここも綺麗に整備されています。

陶芸の体験館のようです!
1日体験で「絵付け」を楽しんだり、じっくり製作体験もできるようです!
建物の横には立派な窯もありました!

※体験には予約が必要です。

他にも皿山らしく「登り窯」の遺構などもありますので公園散策でも楽しめるでしょう。

いよいよ山へ!

山へ向かう途中にある農業用ため池でこっそりおすすめする風景があります。

湖畔に桜などの木があり、これが春になって満開になると絶景に!

写真は昨年(2022年)に撮影したものですが、やはり美しいですね。
(敷地外から鑑賞してください)

しだれ桜の名所「真竹谷公園」

さらに登るとしだれ桜がたくさん植樹されている真竹谷公園もあります。
こちらは町の管理で自由に入って鑑賞することができますよ!

行くぞ!古川岳展望所まで271段!

車で行ける所まで行くと駐車スペースがありました!
ここからは歩いて登ります…
案内板には271段の文字が…

目の前には穏やかな階段、楽勝ですね♪

軽々と登っていきます!
そう、途中の分岐点までは・・・

な!何だコレは!!

はい、山を舐めてました(´;ω;`)
まさかこんなに急な階段が現れるなんて!

途中振り返ってみたら、傾斜が急すぎて、本気で怖かったです!
丈夫な手すりがありますので”しっかり”使って登って下さい。

佐々の街並み!絶景です!

登りきると赤い休憩所のような建物が現れました。
その先に少し広い場所があり、そこからは佐々町が一望できます!

佐々川と街並み、遠くに愛宕山、海まで見渡せる眺望。

ドローンで空へと飛び出て撮影してみると、ココが結構高いことがわかりますね。
そして佐々川の流れと山々が美しいです!

結構急な階段ですので気を付けて降りて下さい!
そして、直売所でのお買い物も忘れずに♪

参考動画:長崎で「新」呼吸 古川岳編

階段はきついですが、割と気軽に登れることがわかります。

今回訪れた場所

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いた人

朝永武志朝永武志
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

ドローン撮影で、ダイナミックな景色を見せます!

佐世保を拠点に、写真や動画を地上だけではなく上空からも撮影しながら活動しております。 四季折々の地元の名所を、色々な角度から切り取りお伝え出来れば!と思います。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介-1

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介

ほんとうは教えたくないぐらい、わたしのお気に入りお花見スポット。 それが、琴海中央公園!ここの「桜の吊り橋」は、とても幻想的で美しいんです!今年のお花見行きたい場所リストに...

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動-1

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動

近年「春の花」として人気急上昇中!淡いブルーの花「ネモフィラ」長崎県内にも素晴らしいネモフィラ畑があるんですよ!

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!-1

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!

最近の流行りは絶景と一緒に撮る「ブランコフォト」きれいな青い海や雄大な山々、かわいい花畑などの絶景スポットとブランコは相性抜群!

「佐世保市江迎(えむかえ)」の新定番!浪漫溢れる街並みを着物で巡る江迎モデルコース【前編】-1

「佐世保市江迎(えむかえ)」の新定番!浪漫溢れる街並みを着物で巡る江迎モデルコース【前編】

神社やお寺など、昔ながらの街並みが残る佐世保市江迎町(えむかえちょう)。かつて“平戸往還”の「宿場」として栄えた歴史や伝統が、今なお守り続けられている町です。

長崎のインスタ映えの聖地!フルーツバス停で季節に合わせた撮り方ガイド-1

長崎のインスタ映えの聖地!フルーツバス停で季節に合わせた撮り方ガイド

今や「インスタ映え観光地」として全国的に有名なフルーツバス停。「どう撮ったら、人物もバス停もかわいく撮れるのか」というコツをご紹介いたします。

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット-1

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット

長崎県内10の市、2の郡から厳選した、星空も楽しめるとっておきの夜景スポットをご紹介します

ようこそ「かもめ」!桜も新幹線も楽しめる穴場スポット「鈴田千本桜公園」でピクニック♪-1

ようこそ「かもめ」!桜も新幹線も楽しめる穴場スポット「鈴田千本桜公園」でピクニック♪

9月23日、いよいよ開業する西九州新幹線「かもめ」。 長崎に新幹線がやってくるのを楽しみにしている方も多いと思います。今回は、新幹線を見下ろせるとっておきの公園をご紹介しま...

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。