旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

長崎のカリフォルニア!?ピクニックやお散歩、サンセット鑑賞におすすめ!長崎空港、大村湾の見える森園公園

長崎のカリフォルニア!?ピクニックやお散歩、サンセット鑑賞におすすめ!長崎空港、大村湾の見える森園公園-1

長崎県の空の玄関口である長崎空港のそばに、まるでアメリカのカリフォルニアかのような海辺でパームツリーや緑に囲まれた公園があるのをご存じですか? 

大村市には大村湾と長崎空港を眺めながら、観光や休憩、ピクニックやサンセットが楽しめる場所があるんです。

長崎空港や大村市に行くならぜひ立ち寄ってほしい癒しのスポット、森園公園を紹介します。

 

ナガサキタビブ

芝生や公園内を散策!自然に囲まれながら、思い思いのアクティビティを!

東京ドーム一個分ほどの広さの森園公園には、風通りもよく気持ちのいい平坦な芝生が広がっています。

遊歩道が舗装されているので、ワンちゃんのお散歩、ジョギングやウォーキングなどで公園内を回れます。

芝生の上では、ピクニックやヨガ、フリスビーやボール遊びなど、必要なものを持参して、太陽の下、緑や潮風を感じながら思い思いに楽しむことができますよ。

天気のいい日はなんとも気持ちがいい!

周辺のお店でテイクアウトしてピクニック!

自販機はありますが、森園公園内にお店がないので、
ピクニックを楽しみたい方は、お弁当を持参したり、周辺のお店でテイクアウトを。
​​
今回は、森園公園から車で3分、ボーリング場の大村Jボウルそばにある
テイクアウトカフェSlothのワッフルを買ってきて、公園でカフェタイム!

小麦粉不使用でグルテンフリーの新感覚ワッフル。

写真はフルサイズのミックスベリーのワッフルですが、
他にも色んな種類のワッフルがあります。

フルサイズはかなり大きいので、こんなに食べられないという方には
ハーフサイズもありますよ。

できたてのワッフルはサクサク!甘酸っぱいベリーがちょうどよい甘さ!

公園内にはベンチが至る所にありますが、
レジャーシートを持っていって、
芝生の上でのピクニックを楽しんでみてくださいね。
とても気持ちが良いですよ。

公園そばの交差点向こう側にあるのはOMURAの花文字と黒丸踊の像

森園公園のそばにある交差点の横断歩道を渡ったところには、
五体の像とOMURAの花文字が書かれた花壇があります。

黒丸踊と書かれたこの像は、大村市黒丸町に戦国時代から伝わる
国指定の重要無形民族文化財の伝統芸能の姿です。

ユネスコの無形文化遺産に日本の「風流踊」が登録されましたが、
黒丸踊も含まれています!

その下には、OMURAとアルファベットで作られた花壇があり、
色とりどりの季節のお花が植えられています。

県外から長崎空港へ来ると「大村市」を意識しない方も多いかもしれませんが、
花と歴史の街・大村市のおもてなしをこちらで感じてみてください。

海辺のシーサイドプロムナードロードをお散歩

森園公園の海沿いに行ってみましょう!

森園公園と大村湾の間にはシーサイドプロムナードロードがあります。

森園公園の周りには船の舵と鎖でできた囲いがあり、
大村湾沿いにはパームツリーが並んでいて
海と南国気分を存分に味わえます。

NAGASAKIと描かれた空の玄関口・長崎空港や
ぽつんとあるこんもりとした無人島の臼島、
その奥には大村競艇も見えます。

ベンチもあるので、ぜひゆっくりと目の前に広がる絶景を楽しんでみてください。

日本から初めてヨーロッパへ!?キリスト教の歴史を感じる、天正遣欧少年使節団の像をチェック!

海沿いの道を橋の方に向かって歩いていくと、
端の方に「天正遣欧少年使節顕彰之像」と書かれたブロンズ像が見えてきます。
その後ろには、帆船を模したオブジェも。

この4人は、日本初のキリシタン大名である「大村純忠」他、キリシタン大名達が
16世紀にローマ教皇の元へ名代として派遣したカトリックの少年たちです。
なんと日本発の公式ヨーロッパ訪問団。

飛行機もない時代に船旅で2年半をかけてヨーロッパへ渡り
ローマ教皇と謁見しました。

一体の像が指すのは、当時目指していたバチカンなのでしょう。

車からも長崎空港から橋を渡り切った右側に見えて、
長崎にやってきた皆さんをいつも迎えてくれています。

キラキラのインスタ映えスポット!ガラスの砂浜

天正遣欧少年使節顕彰之像のすぐそばには、海岸へ降りる階段への入り口が。

階段を降りると、長崎県でも人気のインスタ映えスポット「ガラスの砂浜」に行くことができます。

珍しいガラスの小片がちりばめられた砂浜はキラキラと輝いていて、
ついつい写真を撮りたくなります。

スマホやカメラで色々な映え写真を撮りたい方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてくださいね。

橋の壁で長崎ゆかりのタイル画を鑑賞!

森園公園そばにある長崎空港へかかる橋、箕島大橋。
その入り口にある防波堤の壁にも注目。

この壁に等間隔にオオムラザクラや長崎くんち、ハウステンボス、ペーロンなど
長崎ゆかりのタイル画が埋め込まれています。

森園公園から少し出て橋まで行ってみると、歩きながら美術鑑賞ができるんです。

「ようこそ大村市へ」の青のウェルカムボードも近くに立っており、
ここでも大村市のおもてなしを感じますね。

 

夕陽と大村湾の絶景を楽しむゴールデンタイムもおすすめ!

森園公園入り口に面した通りが「サンセット通り」と名付けられているように
このあたりの海岸沿いからは大村湾に沈んでいく夕陽が楽しめます。
森園公園から、橋の先にある長崎空港と目の前に広がる大村湾、
ゴールドに輝く幻想的な夕陽と夕焼け空の絶景を。

ムードもありロマンチックなので、デートにも。

通りをはさんだお隣には、日帰り温泉やレストラン、ゲームセンターやカラオケ屋さんのあるサンスパおおむらもあります。

長崎空港をご利用の方、大村市に来られる方はもちろん、
自然や絶景、異国情緒あふれる長崎の文化を感じられる
森園公園に行ってみませんか。

この記事を書いた人

MiyakMiyakoo
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

長崎の魅力を県外や海外の方に知ってもらいたい!

長崎県大村市出身。インバウンドを得意とする旅のコンテンツクリエーター。海外・東京などでの生活を経て、2018年の暮れに長崎にUターン。その後、長崎の歴史や文化を学び直し、その魅力にはまる。個人のSNSやフリーランストラベルライターとしても複数メディアで長崎の魅力を発信中。
記事一覧はこちら

SHARE

同じテーマの記事

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介-1

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介

ほんとうは教えたくないぐらい、わたしのお気に入りお花見スポット。 それが、琴海中央公園!ここの「桜の吊り橋」は、とても幻想的で美しいんです!今年のお花見行きたい場所リストに...

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動-1

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動

近年「春の花」として人気急上昇中!淡いブルーの花「ネモフィラ」長崎県内にも素晴らしいネモフィラ畑があるんですよ!

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

「佐世保市江迎(えむかえ)」の新定番!浪漫溢れる街並みを着物で巡る江迎モデルコース【前編】-1

「佐世保市江迎(えむかえ)」の新定番!浪漫溢れる街並みを着物で巡る江迎モデルコース【前編】

神社やお寺など、昔ながらの街並みが残る佐世保市江迎町(えむかえちょう)。かつて“平戸往還”の「宿場」として栄えた歴史や伝統が、今なお守り続けられている町です。

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!-1

長崎県内の絶景ブランコスポット10選!話題の映え写真を撮りに行こう!

最近の流行りは絶景と一緒に撮る「ブランコフォト」きれいな青い海や雄大な山々、かわいい花畑などの絶景スポットとブランコは相性抜群!

長崎のインスタ映えの聖地!フルーツバス停で季節に合わせた撮り方ガイド-1

長崎のインスタ映えの聖地!フルーツバス停で季節に合わせた撮り方ガイド

今や「インスタ映え観光地」として全国的に有名なフルーツバス停。「どう撮ったら、人物もバス停もかわいく撮れるのか」というコツをご紹介いたします。

ようこそ「かもめ」!桜も新幹線も楽しめる穴場スポット「鈴田千本桜公園」でピクニック♪-1

ようこそ「かもめ」!桜も新幹線も楽しめる穴場スポット「鈴田千本桜公園」でピクニック♪

9月23日、いよいよ開業する西九州新幹線「かもめ」。 長崎に新幹線がやってくるのを楽しみにしている方も多いと思います。今回は、新幹線を見下ろせるとっておきの公園をご紹介しま...

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット-1

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット

長崎県内10の市、2の郡から厳選した、星空も楽しめるとっておきの夜景スポットをご紹介します

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。