旅するあなたへ、とっておきの過ごし方を。長崎の観光を楽しむにはこちら。[PR]

堂崎教会 (どうざききょうかい)

五島のシンボル的教会。県指定有形文化財

  • 18999views

禁教令が解かれたあと、五島キリシタン復興の任を帯びて、フランス人宣教師フレノー、マルマン両神父が五島を訪れ布教にあたり、1879年にマルマン神父によって、五島における最初の天主堂(木造)が建てられました。

その後着任した、ペルー神父によって1908年に、現在のレンガ造りの教会堂が完成しました。建築の際には資材の一部がイタリアから運ばれ、内部は木造で色ガラス窓、コーモリ天井などの教会堂建築となっています。
現在は、弾圧の歴史や資料を展示する資料館として、一般公開されています。
1974年に、県の有形文化財(建造物)の指定を受けました。

堂崎の海岸で干潮時に姿を見せる2つ並んだ丸い石。地元の人からは「リンゴ石」と呼ばれていて、その正体は、地層中の鉄分が長い年月をかけて一か所に集まることで丸い形をつくり、その周りが波や風などで削られることでできたものです。自然がつくるおもしろい光景です。

基本情報

住所 〒853-0053 長崎県五島市奥浦町堂崎2019
教会データ 【建物】レンガ造平屋256㎡
【竣工】1908年
【設計】ペルー神父
文化財 県指定有形文化財
内覧時間 11月11日~3月20日 9時~16時
3月21日~10月10日 9時~17時(夏休み期間は18時まで)
休日 12月30日~1月3日
拝観料・入館料 大人300(250)円、中高生150(100)円、小学生100(50)円〔( )内は20名以上の団体料金〕 
【障害者割引】 大人150円、中高生100円、小人50円(※障害者手帳の提示が必要)
アクセス 福江港から車で20分
天主堂入口停留所から徒歩3分
<お願い>
教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場です。 見学の際は教会でのマナーをよく守り、 お互いが気持ちよく過ごせるように心がけましょう。
>教会見学時マナーのご案内はこちら

SHARE

このスポットから近い観光スポット


周辺の長崎グルメセレクション認定店


このスポットに行くモデルコース


当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。