369件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
冷水岳公園
九十九島の大パノラマを一望できる景勝地
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂
教会堂を思わせる落ち着いた雰囲気
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
白洲(リソサムニューム)見学ツアー
年に数回、原城跡の沖合いに浮かび上がる白い浅瀬で、世界でも珍しいものといわれている
島原・雲仙・南島原
-
大浦展望公園
居留地跡観光のひと休みスポットに最適
長崎
-
西の原
製陶所跡をリノベーションしたエリアで、素敵なモノと、優しいヒトと、豊かな自然に出逢えます
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
上山公園
「森林浴の森 日本100選」として選定を受けた諫早市で最大の公園。
諫早・大村
-
大三東駅
屋根も柵もない開放的なホーム「日本一海に近い駅」
島原・雲仙・南島原
-
鬼岳火山群
全山緑の芝生に覆われた鬼岳は、ハイキングや凧上げに絶好の地です
五島列島
-
あそうベイパーク(オートキャンプ場)
対馬中部に位置し、様々なレジャー施設が整備され、自然とレジャーを満喫できるスポットです。
対馬
-
バードウォッチング
対馬は渡り鳥の飛来・通過の十字路。春と秋の渡りの季節を中心に野鳥観察を楽しむことができる。
対馬
-
佐世保公園
【2025年桜開花状況 更新中】緑豊かな佐世保市民憩いの場、桜の名所の一つです
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
【小値賀】ポットホール
昭和33年に国の天然記念物に指定され、世界第2位の規模を誇ります。
五島列島
-
星鹿城山
刈萱城跡。展望所からは、美しい風景を一望できます。
平戸・松浦
-
あぐりの丘
緑と自然と海の青さの眺望の中で家族みんなで楽しめる農業公園型レジャー施設。
長崎
-
立山公園
長崎市を代表する桜の公園で、絶好のお花見スポット
長崎
-
ハマンナ
五島列島
-
島原まゆやまロード
緑が映える平成新山の一大パノラマが望める新たな道路です。
島原・雲仙・南島原
-
長尾城跡展望所
西海
-
戸ノ隅の滝
四季折々の美観と白い瀑布とが見事な調和をみせている
島原・雲仙・南島原
-
舞岳ふれあいロード(八八八八段)
「ふれあい」と「健康づくり」を願って造られた自然遊歩道
島原・雲仙・南島原
-
虚空蔵山(こくうぞうざん)
川棚町の北東部にそびえる標高608m峻峰
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
【小値賀】赤浜海岸
神秘的な赤い海岸
五島列島
-
長崎県庁
長崎
-
網代の漣痕と洗濯岩
漣痕は、別名「さざなみの化石」といわれています。網代の漣痕は国内でも最大規模を誇ります。【市指定文化財】
対馬
-
横瀬浦公園
ポルトガル人宣教師ルイス・フロイス上陸の地
西海
-
西海橋公園
総面積29.0ヘクタールを有する観光型の公園です。
西海
-
浜の川湧水
昔から湧水とのつきあいが長い島原ならではの場所です。
島原・雲仙・南島原
-
河川公園 やすらぎの里
2級河川江の串川を整備し、子どもからお年寄りまで清らかな水を親しめる公園となっています。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
虚空蔵山公園
307mの頂上から360度の大パノラマを満喫
西海
-
黒崎永田湿地自然公園
湿地の珍しい動植物の生態を学べる散策場所
長崎
-
佐世保重工業(SSK)
旧海軍時代から続く造船工場
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
船越展望所
眼前に迫る九十九島は迫力満点
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
愛宕山
佐世保市民に愛されている美しき里山
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
赤そばの里
棚田一面に広がる景色はまるで赤い絨毯
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
田代原キャンプ場
九千部岳と吾妻岳の箱庭のような高原の西端にある自然環境
島原・雲仙・南島原
-
大野浜海浜公園
自然の海岸を生かした公園
長崎
-
ヘイフリ坂
名前の意味を誤解しがち?ヘイフリ坂
長崎
-
樺島灯台公園
行き交う船を見守り続ける白亜の灯台
長崎
-
大山公園
福島大橋から約5km、眼下に拡がるイロハ島は、別名ミニ九十九島と呼ばれ来訪者の眼を楽しませています。
平戸・松浦
-
猿岩
高さ45mの巨大な猿?自然が造った芸術作品
壱岐