354件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
鬼岳
登っても眺めても楽しい福江島のシンボル
五島列島
-
黒崎砲台跡
猿岩近くの戦争遺跡
壱岐
-
諫早湾中央干拓地内部堤防
愛らしい深紅の花が鮮やかに堤防斜面を彩ります。
諫早・大村
-
旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂
昭和へのタイムスリップ・・・
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
長崎県庁
長崎
-
魚津ヶ崎公園
水平線に沈むダイナミックな夕日は必見!
五島列島
-
船越展望所
眼前に迫る九十九島は迫力満点
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
大悲観公園
高さ約20mの大砂岩に「大悲観」の大文字が彫られた町指定の文化財がある公園で、草スキー場や遊具施設などもある
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
鬼岳火山群
全山緑の芝生に覆われた鬼岳は、ハイキングや凧上げに絶好の地です
五島列島
-
樺島灯台公園
行き交う船を見守り続ける白亜の灯台
長崎
-
干陸地フラワーゾーン
盛りだくさんのイベントなど四季を通じて楽しめるスポット
諫早・大村
-
白岳自然公園(キャンプ場)
白岳湖の周りに広がるゆったりとした空間
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
豆酘崎
対馬南端、広大な水平線が広がる絶景地。
対馬
-
牧の岳公園
町の中央にそびえる「町の見える丘」
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
長尾城跡展望所
西海
-
舟志のもみじ街道
舟志川沿いのもみじ群生地。
対馬
-
樫ノ浦のアコウ巨木
県の天然記念物に指定されている九州最大級の巨樹
五島列島
-
中瀬草原キャンプ場
玄界灘を一望に見渡すことができる大草原
平戸・松浦
-
左京鼻
約1kmの断崖絶壁が続く、島随一の絶景スポット!
壱岐
-
無限卿・向花坊
自然の中の私流、小さな美術館「無限卿・向花坊」
西海
-
【小値賀】ポットホール
昭和33年に国の天然記念物に指定され、世界第2位の規模を誇ります。
五島列島
-
大野浜海浜公園
自然の海岸を生かした公園
長崎
-
辞本涯の碑
空海記念碑。空海の偉徳を顕彰するため柏崎公園に建立。
五島列島
-
矢堅目公園
五島列島
-
浮体式洋上風力発電「はえんかぜ」発祥の地
日本初の浮体式洋上風力発電発祥の地
五島列島
-
舞岳ふれあいロード(八八八八段)
「ふれあい」と「健康づくり」を願って造られた自然遊歩道
島原・雲仙・南島原
-
小長井のオガタマノキ
国指定天然記念物
諫早・大村
-
浜の川湧水
昔から湧水とのつきあいが長い島原ならではの場所です。
島原・雲仙・南島原
-
佐世保公園
緑豊かな佐世保市民憩いの場、桜の名所の一つです
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
伊佐ノ浦公園
森の中にある水辺のリゾート
西海
-
鬼の足跡(牧崎公園内)
鬼が踏んでできたと言われる巨大な穴は必見!
壱岐
-
黒崎永田湿地自然公園
湿地の珍しい動植物の生態を学べる散策場所
長崎
-
緑のトンネル
緑豊な木々が生い茂った自然のトンネル
島原・雲仙・南島原
-
立山公園
長崎市を代表する桜の公園で、絶好のお花見スポット
長崎
-
虚空蔵山公園
307mの頂上から360度の大パノラマを満喫
西海
-
岳ノ辻展望台
島の最高峰から望むパノラマ絶景に感動!
壱岐
-
大山公園
福島大橋から約5km、眼下に拡がるイロハ島は、別名ミニ九十九島と呼ばれ来訪者の眼を楽しませています。
平戸・松浦
-
琴の大銀杏
樹齢1500年といわれる日本最古の銀杏
対馬
-
牧場の里あづま
島原・雲仙・南島原
-
白木峰高原コスモス花宇宙館
大型天体望遠鏡による天体観測やコスモスの絵画を鑑賞できる体験学習施設
諫早・大村