長崎空港 (ナガサキクウコウ)
世界初の海上空港
- エリア
- 諫早・大村
- テーマ
- 港・空港・ターミナル 交通機関
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 20869views
長崎空港は長崎県の中央に位置する大村湾に浮かぶ箕島を埋め立てた世界初の海上空港として、1975(昭和50)年に誕生しました。
基本情報
住所 | 〒856-0816 長崎県大村市箕島町593番地 | |
---|---|---|
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |
バリアフリー対応状況
駐車場から施設入口
一般駐車場1,051台収容、うち車椅子専用スペースは12台分です。屋根のある専用スペースからは横断歩道を渡り、小さなスロープを通ってターミナル施設に入ります。「障がい者割引制度」がありますので入口ゲートのインターフォンで係員に連絡してください。




施設内の移動
ターミナル内の移動でストレスを感じるシーンはほぼありません。広いフロアには各種案内表示がわかりやすく配され、エスカレーター、エレベーターでの上下階移動もスムーズです。






施設内のトイレ
多目的トイレは1階に5箇所(3)、2階に6箇所(4)、3階に1箇所(1)あります。( )カッコ内の数字はオストメイト対応トイレの設置数です。救護室が1階に1箇所あり、授乳室は1階に2箇所、2階に3箇所、それぞれ多目的トイレに併設されています。





旅客船への乗り換え
旅客船発着所通路に向かう際、階段及びエスカレーターの移動となります。そのため車椅子利用者は迂回して専用エレベーターを利用していただき、連絡通路の途中から始まる「動く歩道」に乗って発着所を目指します。タクシーや乗用車で発着所に行く場合は近くに車椅子専用の乗降場があります。




