仁田峠 (ニタトウゲ)
春のミヤマキリシマ、夏の新緑、秋の紅葉、冬の霧氷と四季を通じて雲仙の自然が楽しめる
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 89732views
春には峠にツツジが咲誇り、夏の緑、秋の紅葉、冬の霧氷と四季を通じて雲仙観光のメッカとなっている。
仁田峠から妙見山頂へロープウェイが運行し、仁田、妙見の展望ラインをなしている。
峠へは全長11.3キロメートルのスカイラインが通じ、途中、杉、桧の樹林を縫い、有明海、橘湾の海洋美や九重連山の展望を楽しみながらのドライブはきわめて快適である。
また途中の第2展望所からは、平成新山をま近に見ることができる。
※仁田峠行き乗り合いタクシーは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の期間運休となっております。
【要事前予約】仁田峠渋滞解消のための実証実験について
仁田峠の渋滞を解消するため、実証実験を実施します。
実験実施日
2023年
10月28日(土)、29日(日)、11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)
詳しくはこちらをご覧ください。
春には峠にツツジが咲誇り、夏の緑、秋の紅葉、冬の霧氷と四季を通じて雲仙観光のメッカとなっている。
仁田峠から妙見山頂へロープウェイが運行し、仁田、妙見の展望ラインをなしている。
仁田峠から妙見山頂へロープウェイが運行し、仁田、妙見の展望ラインをなしている。
※仁田峠行き乗り合いタクシーは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の期間運休となっております。
仁田峠の渋滞を解消するため、実証実験を実施します。
実験実施日
2023年
10月28日(土)、29日(日)、11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)
詳しくはこちらをご覧ください。
基本情報
住所 | 〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙 | |
---|---|---|
電話番号 | 0957-73-3434(雲仙温泉観光協会) | |
FAX番号 | 0957-73-2261 | |
営業時間 |
仁田峠循環道路通行時間 夏季(4月~10月) 8:00~18:00(下り線ゲート 18:45施錠) 冬季(11月~3月) 8:00~17:00(下り線ゲート 17:45施錠) |
|
料金 | 2009年4月1日より、仁田峠循環道路の通行料金が無料となりました | |
アクセス | 諫早インターから車で90分 | |
ウェブサイト |
雲仙温泉観光協会 雲仙ロープウェイ 雲仙の紅葉状況 |
バリアフリー対応状況
第二展望所バリアフリー情報
駐車場から一番高い展望所までは上りの急階段があって車椅子では行くことができませんが、階段の左手側に車椅子のまま立ち寄ることが出来る小さな展望スポットがあります。 そこからの眺望も展望所からのそれに匹敵する美しさです。




施設内のトイレ
小さな展望所から、更に左手奥に下るスロープを進むと男女別入口のあるトイレ小屋にたどりつきます。



