369件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
鰐浦のヒトツバタゴ
モクセイ科の大陸系植物「ヒトツバタゴ」の国内最大の自生地 国の天然記念物指定
対馬
-
島原まゆやまロード
緑が映える平成新山の一大パノラマが望める新たな道路です。
島原・雲仙・南島原
-
川原大池公園
県内最大の天然湖「川原大池」がある公園です。
長崎
-
【閉園中】不老山総合公園
不老山総合公園に向かう道路の通行止めにより現在閉園中です
平戸・松浦
-
無限卿・向花坊
自然の中の私流、小さな美術館「無限卿・向花坊」
西海
-
佐護バードウォッチング公園
対馬上県町の佐護平野は渡り鳥の中継地として全国的に有名で、日本でもめったに見ることのできない野鳥も数多く観察できる。
対馬
-
大浦展望公園
居留地跡観光のひと休みスポットに最適
長崎
-
横瀬浦公園
ポルトガル人宣教師ルイス・フロイス上陸の地
西海
-
有家俵石展望所
有家の街並みが一望できるビューポイント
島原・雲仙・南島原
-
青海の里
段々畑には四季折々の作物が植えられ、個性豊かな海岸線との対比が美しい青海の里は、対馬の古集落を彷彿とさせる風光明媚な景勝地です。
対馬
-
舅ヶ島(奈留)千畳敷
奈留島を代表する景勝地。小島の緑と千畳敷の大岩が相まって絶景をつくっています
五島列島
-
冷水岳公園
九十九島の大パノラマを一望できる景勝地
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
【長崎ランタンフェスティバル】唐人屋敷会場
長崎ランタンフェスティバル
長崎
-
津和崎灯台
上五島最北端にある白亜の灯台
五島列島
-
岳ノ辻展望台
島の最高峰から望むパノラマ絶景に感動!
壱岐
-
白岳自然公園(キャンプ場)
白岳湖の周りに広がるゆったりとした空間
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
田ノ頭郷(波佐見町) しだれ桜
早春を告げる桜
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
矢堅目公園
五島列島
-
【宇久島】野方海岸(対馬瀬灯台)
五島列島最北端の灯台。一面大草原の爽やかな風景に心が洗われます。
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
大悲観公園
高さ約20mの大砂岩に「大悲観」の大文字が彫られた町指定の文化財がある公園で、草スキー場や遊具施設などもある
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
とけん山公園
小浜温泉街を一望できる公園は、桜の名所で季節になると、夜桜見物が楽しめます。
島原・雲仙・南島原
-
青い理髪館
大正12年に建てられた西洋建築
島原・雲仙・南島原
-
牧の岳公園
町の中央にそびえる「町の見える丘」
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
龍良山原始林
史跡名勝天然記念物。信仰によって守られた縄文の森の生き残り。
対馬
-
洲藻白嶽原始林
標高518m、古くから対馬を代表する霊峰であり、その貴重な植生により国の天然記念物に指定されています。
対馬
-
ポットホール公園
佐々川の河床の岩石にできた円筒状の穴が無数にあるポットホール群
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
大村神社のオオムラザクラ(国指定天然記念物)
60~200枚にも及び花びらの優雅な色合いとボリューム感は必見
諫早・大村
-
廬山の滝
五島列島
-
崎山海浜公園
家族で遊んでくつろげる公園
五島列島
-
田平公園
田平町を代表するスポーツ・レジャーランド。
平戸・松浦
-
小長井のオガタマノキ
国指定天然記念物
諫早・大村
-
双六古墳
国指定史跡 長崎県最大の前方後円墳
壱岐
-
嵯峨島千畳敷
嵯峨島をつくるしましまの地層
五島列島
-
七ッ岳
福江島の西側にある標高431.5mの岩峰。七ッ岳から360度のパノラマが広がります。
五島列島
-
前島のトンボロ
干満によって景観が変化
五島列島
-
【長崎ランタンフェスティバル】浜んまち会場
長崎ランタンフェスティバル
長崎
-
琴の大銀杏
樹齢1500年といわれる日本最古の銀杏
対馬
-
【高島】高島番岳
九十九島からの朝日が見られるのは九十九島八景でここだけ
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
バードウォッチング
対馬は渡り鳥の飛来・通過の十字路。春と秋の渡りの季節を中心に野鳥観察を楽しむことができる。
対馬
-
立山公園
長崎市を代表する桜の公園で、絶好のお花見スポット
長崎