新城神社 (しんじょうじんじゃ)
元寇ゆかりの神社
- エリア
- 壱岐
- テーマ
- 歴史・文化財・日本遺産 神社・仏閣
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- 237views
路番号:壱岐島四十二社巡り 里の路(32)
鎮座置:壱岐市勝本町新城東触441
御祭神:平景隆朝臣 外4柱
例祭日:新10月15日 例祭 小神楽
新城神社は、文永の役で戦死した壱岐の守護代・平景隆の本陣であった樋詰城跡にあります。神殿は、明治19年に造営されました。
景隆をはじめ、元寇で殉難した将兵諸神を安置しています。
近くには、文永の役新城古戦場があり、千人塚の慰霊碑が建てられています。
基本情報
住所 | 〒811-5522 長崎県壱岐市勝本町新城東触441 | |
---|---|---|
ウェブサイト | 文永の役新城古戦場 |